1月3日は快晴でしたので、河口湖の湖畔の遊歩道を歩いて、ホテルから数百メートルのところにある河口湖木ノ花美術館まで足を運びました。富士山の写真を撮影しながら散歩しました。時折、冷たい強風が吹いていましたが、心地よいお天気で寒さも忘れてしまうほどでした。
木の花美術館入口 入口付近は凍結している箇所がありました。
昨年8月に美術館は見学したので今回はショップでダヤンが富士山や東京タワーをバックに汽車に乗って駅弁を食べながら旅している柄のハンカチを記念に買いました。
木ノ花美術館のそばにある、古賀正男さんの影を慕いての碑 近づくとセンサーが反応して曲が流れるようになっていました。
ホテルの庭園を出た付近で撮影しました。昭和58年に2メートル80センチ(左の高さまで)まで水嵩が増えたそうです。右のほうは、昭和10年のときにその高さまで水嵩が増えたというのが示してありました。
富士山の付近は飛行機の通り道みたいで何度も飛行機が通って行くのが見えていました。
夕方、部屋から撮影しました。逆さ富士が見えていました。
3日の夕食 2日と全く違う料理でした。どの料理も美味しかったですよ。
デザート 富士山の羊羹がかわいいでしょ。
1月4日の朝はちょっと曇っていました。朝も逆さ富士が見えました。3日の日は快晴でしたが、朝は逆さ富士は見えませんでした。
長い時間、富士山を眺めることができて十分満足しました。仕事のこともすっかり忘れて富士山の雄大さと美しさに見とれていました。富士山が噴火しないことを祈りました。1月は富士山が見える確率が97パーセントもあるらしいので、富士山を眺めたい方は1月に訪れるのがいいみたいです。
木の花美術館入口 入口付近は凍結している箇所がありました。
昨年8月に美術館は見学したので今回はショップでダヤンが富士山や東京タワーをバックに汽車に乗って駅弁を食べながら旅している柄のハンカチを記念に買いました。
木ノ花美術館のそばにある、古賀正男さんの影を慕いての碑 近づくとセンサーが反応して曲が流れるようになっていました。
ホテルの庭園を出た付近で撮影しました。昭和58年に2メートル80センチ(左の高さまで)まで水嵩が増えたそうです。右のほうは、昭和10年のときにその高さまで水嵩が増えたというのが示してありました。
富士山の付近は飛行機の通り道みたいで何度も飛行機が通って行くのが見えていました。
夕方、部屋から撮影しました。逆さ富士が見えていました。
3日の夕食 2日と全く違う料理でした。どの料理も美味しかったですよ。
デザート 富士山の羊羹がかわいいでしょ。
1月4日の朝はちょっと曇っていました。朝も逆さ富士が見えました。3日の日は快晴でしたが、朝は逆さ富士は見えませんでした。
長い時間、富士山を眺めることができて十分満足しました。仕事のこともすっかり忘れて富士山の雄大さと美しさに見とれていました。富士山が噴火しないことを祈りました。1月は富士山が見える確率が97パーセントもあるらしいので、富士山を眺めたい方は1月に訪れるのがいいみたいです。