TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

小原四季桜その1

2012年11月20日 | 旅日記
11月18日、新幹線で名古屋まで出向き、JR高蔵寺駅まで移動、その後、愛知環状鉄道に乗り換え、八草駅に到着しました。そこからシャトルバスで小原四季桜の会場のひとつ、小原ふれあい公園の第1会場にやってきました。バスの発車時刻まで時間が25分くらいあったので第1会場を少し散策しました。






桜はまだ1分から2分咲きぐらいでした。今年は例年より、咲くのが遅く、花数はいつもより少ないそうです。



第1会場にはたくさんのお店がありました。

地元野菜の販売もあるようです。このときは、午前8時45分頃だったので準備中でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日

2012年11月18日 | ひとりごと
昨日の土曜日は仕事でした。昨日の雨は結構降りました。先週は雨が多かったように思います。季節の変わり目みたいで、通勤電車内で風邪を引いている方々が増えているようです。今年は夏以降、まだ風邪を引いていないので風邪を引かないようにしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置かれた場所で咲きなさい

2012年11月17日 | 読書日記
置かれた場所で咲きなさい 渡辺和子 著 幻冬舎
30代の頃、著者が書かれた本を読んだことがありました。最近、この本がベストセラーになっていたので、久しぶりに読んでみました。本のタイトルどおり、人は置かれた場所で咲いていようよと励ましのメッセージが一杯詰まっていた本でした。ひとつひとつの言葉が忘れかけていた自らの行いや心の持ち方を見直すチャンスを投げかけてくれた本になりました。一番印象に残ったのは、『いつ、何が起こるかわらないから、いつも準備しておく。』ということと、『信頼は98パーセント。後の2パーセントは、相手が間違った時の許しのためにとっておく。この世に完璧な人間なんていない。心に2パーセントのゆとりがあれば、相手の間違いを許すことができる。』という言葉でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日でした

2012年11月16日 | ひとりごと
昨日は寒い1日でした。今年は11月初旬まで例年よりは気温が高い日が続いてました。今週の寒さは急に冬が来たみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子の用意

2012年11月15日 | ひとりごと
12月にある地区の会議のときに出すお菓子をそろそろ用意しとかないといけません。土曜日、大阪城ホールで開催されていた高島屋のローズファミリーでお楽しみ袋を2袋、買ってきたのですが、ひとつひとつ袋に入っていないものもありました。ひとつひとつ袋に入っているほうがいいので、また、どこかで買わないと・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の祭典は貝塚で開催中だそうです

2012年11月14日 | ひとりごと
大阪城公園で昨年まで開かれていた「大阪城菊の祭典」が、貝塚市で新たな菊花大会として再スタートし、愛好家の人気を集めている。大阪城での祭典は、絶好の発表の場だったが、主催の大阪市が「支出に見合う効果が出ているか判断できない」と開催の中止を判断。協賛だった府菊花連合会を園芸会社・国華園(本社・和泉市)が支援する形で継続にこぎつけた。関係者らは「大阪の秋の風物詩を、これからももっと盛り上げたい」と意気込む。(諏訪部敦)
 菊の祭典は、これまで48回開かれた恒例イベントで、昨年は約350点が出展、市は展示台の設営費用や警備員の人件費など約60万円を負担していた。
 だが、市は「限られた予算を有効活用する必要がある」と負担の妥当性を検証。「菊作りの普及にどれぐらい貢献しているか効果が判断できない」などとして、支出の見送りを決めた。
 市からは「連合会主催で継続を」と持ちかけられたが、費用が確保できず、今年の開催をいったんは断念。そんな中、窮状を聞きつけたのが国華園。毎年、日本菊花全国大会を開催している実績があり、「場所や展示台を無償で貸し出す」と、支援を申し出た。
 貝塚市の二色の浜店の一角を会場に10月23日から開催。昨年と同じ規模で白や黄色など、愛好家らが育てた鮮やかな大輪の菊が、来場者の目を楽しませている。
 連合会の三谷滋夫会長(76)は「どうにか開催にこぎ着けられた。来年はもっと展示点数を増やし、息の長いイベントにしたい」と話している。
 菊花大会は18日まで。入場無料。(2012年11月10日 読売新聞)
と読売新聞のサイトに掲載されていました。上記はすべてその記事より転載しました。大阪城公園の菊の祭典は今年から貝塚で引き継がれて開催されていたのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRICELESS

2012年11月13日 | ひとりごと
ドラマ『PRICELESS』を見ています。現実には極貧と程遠い木村拓哉さんや香里奈さんが会社の陰謀で会社から締め出されてしまい、極貧と戦うドラマです。昨日の放送では中井貴一さんが演ずる模合まで会社を退社して、彼らの仲間入りをしました。自動販売機の下に落ちているお金を探したり、アルミの空き缶を探したり、1日、500円の家賃を稼ぐために奮闘したり、ラーメン屋さんでバイトする木村さんが演ずる金田一はとてもおもしろかったです。金田一が住むことになったアパートの大家さん一家の前田前田のお兄ちゃんや夏木マリさんがまたいいですね。彼らが発する言葉がまたおもしろいんです。仕事がなくなるとこういうことになるという、お金社会の現実や恐ろしさを考えさせられるドラマでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこも行かなかった日曜日

2012年11月12日 | ひとりごと
昨日は久しぶりに家から一歩も出ずに、家の中で休日を過ごしました。押入れの整理をしました。何十年もほったらかしにしていたものを整理し、必要のないものは捨てることにしました。12月の大掃除のときにしんどくならないように11月から少しずつ掃除しておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園の散策

2012年11月11日 | ひとりごと
昨日、大阪城ホールで開催されていた高島屋のローズファミリーに買い物に行きました。その帰りに、大阪城公園の天守閣前の広場でこの時期にいつも開催されていた菊花展を見に行こうと寄りました。そしたら、今年は開催されていませんでした。あれ~。これも橋下市長になったからでしょうか。こういう楽しみも奪っちゃうのね。長年開催されていた天守閣広場の菊も今年から見られなくなるなんて、残念です。代わりに1週間前よりは色付いていた大阪城公園の木々の紅葉を撮影してきました。

極楽橋

極楽橋の上から撮影しました。

天守閣の前に菊がひとつだけありました。17日(土)は関西文化の日で天守閣は無料で登れますが、私はこの日は、仕事なので、あいにく登れません。


天守閣の広場から西の丸庭園の木々を撮影しました。例年よりきれいに色付いていました。

銀杏並木もきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞く力

2012年11月10日 | 読書日記
聞く力 阿川佐和子 著 文春新書
阿川さんのエッセイ本です。インタビューをされてきた時のエピソードを紹介しながら聞くときの心得などを紹介している本でした。通勤途中の電車の中でざっと読んでしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする