これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

ごちゃごちゃした部屋に不幸は宿る

2005年06月16日 19時33分17秒 | 思うこと
 今日の読売新聞の夕刊に井形慶子という人のコラムがのっていて
その中に「うまくいっている人の家は、
とてもスッキリ片づいている」という一文がありました。

 自分の部屋も今でこそだいぶ片付いてますけど
一時期はひどいありさまでした。
 その時の心理状態とか精神状態が、部屋のあり様に投影されるのかもしれません。
調子がいい時は、掃除とか片付けとかもさほど苦に感じませんけど
調子悪い時は、面倒くさくってこのままでいいや、って思っちゃいます。
 でもごちゃごちゃしている部屋に帰ってくると、
余計に疲労が溜まっていくようで、悪循環にハマってしまうんですね。

 昔は物を取っておく方でしたが、最近は捨てるのが楽しかったりします。
捨てた後に自覚できるほど、部屋が広々していると、快感すら覚えます。
 あと服なんかは買ったら、その分古いのを捨てるようにしています。
一年に一回も着ないような「死に服」は結構あるもんです。
本当はフリマに出店すればいいんでしょうけど
面倒なのでその気はありません。

 話は全然変わりますが、今日の巨人戦のバックネット裏の広告に
我が母校の城西大学の文字がおどってました。
いつ廃校になるかと思っていたのですが
あんなとこにお金を使って大丈夫なのでしょうか・・・

投票ボタン

blogram投票ボタン