これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

楽天ジャパンオープンテニス2009

2009年09月17日 18時29分13秒 | スポーツ
うちではず~っと読売新聞を取っていますが
近頃はネットの影響か新聞をとらない家庭が増えているようで
映画のチケットや遊園地の入場券プレゼントを行なっています。
それで先月応募していたテニスの入場券が当たりました。
厳選なる抽選の結果に当選したわけではなくて
ちょうど今月契約が切れるので更新させる為の材料にしたみたいです。

銀行振込でなくて集金に毎月来ていて半年契約になっているので
更新の度に、カタログギフトや洗剤を持ってきます。
売り上げを減らさない為にここまでしないといけないのは
結構辛そうです。
朝は早いし、休みは少ないし新聞屋さんにだけはならないようにします。

このテニス大会は去年まで「AIGオープン」と呼ばれていた大会で
不景気の影響でスポンサーを降りてしまったようです。
よって新しいスポンサー名が付いているのですが
「楽天オープン」ってなんか軽いネーミングに感じて
あまり気に入っていないんですけど。
せめて「rakutenオープン」っていうんならイメージが良さそうですが。

一番の注目はもちろんフェデラーです。
男子選手の中では今までの全選手の中でも一番好きな選手で
その正確なストロークには思わず声をあげてしまいます。
一回は生で観たかったので楽しみにしていますが
果たして何日目に登場するか直前まで分からないので
仕事のシフトを決められないのが悩みどころです。
また先日の全米オープンの決勝で敗れてしまい
怪我の治療とかで来日がキャンセルにならないか不安です。

その全米オープンで優勝したデルポトロも出場予定で
こちらも楽しみですね。
決勝もテレビでみましたがナダルと並びこれから先
フェデラーの好敵手になりそうな選手です。
日本期待の錦織君は怪我の為に出場できなそうなのは残念ですね。
卓球の愛ちゃんも無念だろうに。
まだ発表されていませんが伊達選手や引退を決めた杉山選手なんかも
参加してもらいたいですね。

センターコートの試合も面白いんですけど
その他の試合は比較的小さいコートで行なわれるので
観客席との距離が近くて迫力がかなりありオススメです。
試合数でいうと序盤は20試合近く行なわれていて
1枚のチケットどれを観てもいいのはお得です。
選手も普通にそこらへんを歩いているし
他のスポーツの試合とはちょっと変わった趣きで
あまりテニスを知らない人でも楽しめる要素があります。

blogram投票ボタン

投票ボタン

blogram投票ボタン