朝、仕事から帰ってきて掃除、お風呂、食事を済ませて
年始恒例のバーゲンに出かけました。
池袋東武、西武、パルコとはしごしましたが
いやぁ~、例年より人出が少なかったです。
売り出し初日じゃないとはいえ2日目の日曜日なのに
普段の土日とほとんど変わらなさに不景気目の当たりです。
パルコは売り場に人はいるんだけれども
レジはがら隙でほとんど見ているだけです。
お客さんにも熱気を感じないんですが
売り手側にも諦めにも似た妙な冷めを感じました。
変な話ですけど、冷静な判断を狂わせるような雰囲気づくりをさせる位、
盛り上げていかなくてはならないのに
そういう空気には程遠い状況でした。
商品に魅力がないのか買い物欲が減退しているのか
全く買いたいものがなく残念です。
買いたいのにお金がないのは辛いけど
買いたいものがないのは悲しいものですね。
お金を稼ぐモチベーションが完全に貯金になっちゃって
残高みてテンション上げるって枯れているなぁ。
そんなんで2時間で帰ってきて録画していた紅白を見ました。
まず特別ゲスト枠のスーザンボイルと矢沢永吉から。
スーザンさんには様々な意見があるけれども
それはあえて省略して、案外簡単に日本に来るなぁって思いました。
あんまりホイホイ来日してると飽きられてしまうから出し惜しみしないとね、
天才歌手と言われたシャルロット・チャーチも初めこそ話題になりましたが、
同じ轍を踏まないように。
もう一人の永ちゃんってそんなにありがたみあるのかなぁ、
apでもシークレット扱いされていたけど
イメージほどヒット曲もない気がするし。
白組が5年連続で勝利だそうで、勝負なんてあってないようなものだけど
今年の白組なんて個人的には見どころ一つもなかったですけどね。
遊助とか何でか出てるし。
あえて挙げるとすると、
仲間割れしている東方神起がしっかり目線を逸らしていたところでしょうか。
赤組司会は仲間由紀恵以外今見当たらないですね、
対抗とすれば広末涼子、上戸彩位ですか。
阿部寛が出てきて「トリック」の下りを話すのにはびっくりでしたが・・・
そういえば今年劇場版が上映されるんですよね、楽しみです。
「いきものがかり」はいい位置をキープしたよ、
「YELL」でおじいちゃん、おばあちゃんのハートも掴んだことでしょう。
来年以降の一枠、完全キープできたね。
トリのドリカムは出演者中、一番いいステージでした。
盛り上げる気ゼロの観客相手によくあんなに頑張れるよ、
アーティストの鑑ですね。
これは完全に贔屓目になりますが一青さんが出ないのは淋しいですね。
毎年紅白を見ると思うことですが
使い捨てされている感がありますね。
過去は森口博子にはじまり、西田ひかる、ハロプロなど
散々紅白の為に働いてきたのに
お役御免とばかりにリストラするみたいなぁ。
一青さんなんか5回中4回も「ハナミズキ」歌わされたのにね。
移籍先のフォーライフミュージックエンタテイメントの先輩の
井上陽水にNHKがふられたから
その影響もあったのでしょうか。
審査員は「うんと幸せ」聴いてないのかなぁ、
「GIRL NEXT DOOR」とか全然ヒットしてないじゃんね。
年始恒例のバーゲンに出かけました。
池袋東武、西武、パルコとはしごしましたが
いやぁ~、例年より人出が少なかったです。
売り出し初日じゃないとはいえ2日目の日曜日なのに
普段の土日とほとんど変わらなさに不景気目の当たりです。
パルコは売り場に人はいるんだけれども
レジはがら隙でほとんど見ているだけです。
お客さんにも熱気を感じないんですが
売り手側にも諦めにも似た妙な冷めを感じました。
変な話ですけど、冷静な判断を狂わせるような雰囲気づくりをさせる位、
盛り上げていかなくてはならないのに
そういう空気には程遠い状況でした。
商品に魅力がないのか買い物欲が減退しているのか
全く買いたいものがなく残念です。
買いたいのにお金がないのは辛いけど
買いたいものがないのは悲しいものですね。
お金を稼ぐモチベーションが完全に貯金になっちゃって
残高みてテンション上げるって枯れているなぁ。
そんなんで2時間で帰ってきて録画していた紅白を見ました。
まず特別ゲスト枠のスーザンボイルと矢沢永吉から。
スーザンさんには様々な意見があるけれども
それはあえて省略して、案外簡単に日本に来るなぁって思いました。
あんまりホイホイ来日してると飽きられてしまうから出し惜しみしないとね、
天才歌手と言われたシャルロット・チャーチも初めこそ話題になりましたが、
同じ轍を踏まないように。
もう一人の永ちゃんってそんなにありがたみあるのかなぁ、
apでもシークレット扱いされていたけど
イメージほどヒット曲もない気がするし。
白組が5年連続で勝利だそうで、勝負なんてあってないようなものだけど
今年の白組なんて個人的には見どころ一つもなかったですけどね。
遊助とか何でか出てるし。
あえて挙げるとすると、
仲間割れしている東方神起がしっかり目線を逸らしていたところでしょうか。
赤組司会は仲間由紀恵以外今見当たらないですね、
対抗とすれば広末涼子、上戸彩位ですか。
阿部寛が出てきて「トリック」の下りを話すのにはびっくりでしたが・・・
そういえば今年劇場版が上映されるんですよね、楽しみです。
「いきものがかり」はいい位置をキープしたよ、
「YELL」でおじいちゃん、おばあちゃんのハートも掴んだことでしょう。
来年以降の一枠、完全キープできたね。
トリのドリカムは出演者中、一番いいステージでした。
盛り上げる気ゼロの観客相手によくあんなに頑張れるよ、
アーティストの鑑ですね。
これは完全に贔屓目になりますが一青さんが出ないのは淋しいですね。
毎年紅白を見ると思うことですが
使い捨てされている感がありますね。
過去は森口博子にはじまり、西田ひかる、ハロプロなど
散々紅白の為に働いてきたのに
お役御免とばかりにリストラするみたいなぁ。
一青さんなんか5回中4回も「ハナミズキ」歌わされたのにね。
移籍先のフォーライフミュージックエンタテイメントの先輩の
井上陽水にNHKがふられたから
その影響もあったのでしょうか。
審査員は「うんと幸せ」聴いてないのかなぁ、
「GIRL NEXT DOOR」とか全然ヒットしてないじゃんね。