今日も涼しいね~
昨日の地震の余震が来るかも・・とかゆうので、家でひっそりとバニラと暮らすことに。
今朝は8時起き。ちょっと戻ってきたかな? 涼しいし早起きしてるからいろいろはかどってマス。
さっきなんて縫い物までしちゃった。とかゆっても繕い物なんだけど。ニューヨークで買ったカットソーのカーディガン$10つーのが1回着ただけでほつれてきて分解しかかってたの。
さすが安物!洗濯機で洗ったらどうなるんだ?繕ってみるほどのカーディガンなのだろーか?「いっそ捨てるか?」という気にもなったけど、1回1000円じゃちょっともったいない。臭うまで着て、洗って分解したり縮んで形が変わったら捨てるか、と思い直して裁縫箱を取り出しました。
ネックレスは夢中になって作るヤザワなんだけど、裁縫とか手芸とか掃除とかはダメ。掃除も片付けたり整理整頓するのは嫌いじゃないんだけど、掃除機をかけたりとかがヤなんだよね。
だから裁縫もボタンが取れたときとこういう繕い物しかしないんだけど。それも上手くいかないと、途中で怒ってやめちゃったり。不器用なの。まず針に糸を通すだけでも消耗するし。ともかく爪が短くて牛乳パックもハサミでないと開けられないし。まあそれでも
縫ってこます。
と覚悟を決めてCDプレーヤーに先月買って以来ビミョ~に気に入ってるコーネリアス・カーデューの「マテリアル」をセット。このCDはタイトルの通りいろんなブツの音がしたりして、音楽というかラジオ劇でも聞いてるような感じ。実験音楽ってジャンルでまさに現代音楽なんだろうけど、それよりラジオ劇の効果音を聞いてるような感じで、立体的な感覚が面白いの。
バサッバサッ・・とか本を逆さにして振ってるの?みたいな音でいろんなリズムパターンをしてみたり。ヘンでしょ?
それでもこういうあまりにヘンなものを聞きながら裁縫をしたり洗い物(これもヤなことの1つ)とかしてると、不思議とストレスを感じないんだよね。もうこれは音楽療法に近いかも。他のフツーのポップスでもクラシックでもジャズでも、こういう自分がヤなことしてる時にかけてるとイライラするんだけど、このカーデューは「縫う」「聴く」「考える」と沈静化するの。
掃除機かけるときにもヘッドフォンで聞いてみるかな?
さーてまた練習するか。