お騒がせいたしました・・・というより、ヤザワが1人で騒いだようなものですが
ご心配いただきましてありがとうございました
Geisha FarmとMonroe Streetのウェブ・サイトは、無事復旧しています。
それにしても趣味の悪い画面でした。真っ黒なスクリーンに赤、ところどころ黄色。まるで毒蜘蛛とか毒蛾とかそんな印象。カメラで撮っておけばよかった。落ち着いてみれば。見た時はびっくりしてそんなことも思いつかなかったけど。あまりに自分の美意識とかけ離れたものを見てしまって、動揺してしまいました。あんな色合いの水着は悪役プロレスラーでも着てないって。
サイバー・テロはやはりほとんどウィンドウズ用にプログラムされているらしいので、ブログで緊急告知をしましたが、もう大丈夫なので怖がらないでね
「Arab Security」とか「Hack[@%#3」とか見るからにヘンなHPを見てしまったら、絶対にページの中でクリックできる所をクリックしないでね。その場を離れて、通報しましょう。
どこに
ということをご存知な方がいたら教えてくださーい
ゲイシャ・ファームはアメリカのサイトなので、テロ関係は今とても厳しく追求しているようです。もちろん攻撃されたのはゲイシャ・ファームだけじゃないしね。
捕まえてみたら高校生だった、ということにでもなればニュースにでもなって配信されるんだろうけど。「ただのハッカー」というジャンルがあるというのが・・さすがアメリカ
今後は知り合いのホームページでも今までになかったボタンなどが増えていて、しかもそれが「News」扱いで告知も(「新しいコーナー作りました!」とか)ない場合なんかは注意したほうがいいかも。
ゲイシャ・ファームとモンロー・ストリートのウェブは、プログラマーのスペシャリストであるノラが運営しているものなので何かあっても対応できるけど、マニュアル見ながらやってるレベルだと対応不能という場合も多々あるだろうし。
まー・・なんだかなー・・
という気もするんですが、Web.2.0になったら、もうネットの世界では「手荷物から手を離したら、それは捨てたも一緒」という外国暮らしみたいな緊張感が味わえるようになるかもしれません
そんな世の中ですが、楽しいITライフを送りましょう
ヤザワもポッド・キャスティングとか動画とかもしてみたいナー
なんて思ってるワケだ。
ちぃ姐っ
やりまぴょー


ご心配いただきましてありがとうございました

Geisha FarmとMonroe Streetのウェブ・サイトは、無事復旧しています。
それにしても趣味の悪い画面でした。真っ黒なスクリーンに赤、ところどころ黄色。まるで毒蜘蛛とか毒蛾とかそんな印象。カメラで撮っておけばよかった。落ち着いてみれば。見た時はびっくりしてそんなことも思いつかなかったけど。あまりに自分の美意識とかけ離れたものを見てしまって、動揺してしまいました。あんな色合いの水着は悪役プロレスラーでも着てないって。

サイバー・テロはやはりほとんどウィンドウズ用にプログラムされているらしいので、ブログで緊急告知をしましたが、もう大丈夫なので怖がらないでね

「Arab Security」とか「Hack[@%#3」とか見るからにヘンなHPを見てしまったら、絶対にページの中でクリックできる所をクリックしないでね。その場を離れて、通報しましょう。
どこに

ということをご存知な方がいたら教えてくださーい

ゲイシャ・ファームはアメリカのサイトなので、テロ関係は今とても厳しく追求しているようです。もちろん攻撃されたのはゲイシャ・ファームだけじゃないしね。
捕まえてみたら高校生だった、ということにでもなればニュースにでもなって配信されるんだろうけど。「ただのハッカー」というジャンルがあるというのが・・さすがアメリカ

今後は知り合いのホームページでも今までになかったボタンなどが増えていて、しかもそれが「News」扱いで告知も(「新しいコーナー作りました!」とか)ない場合なんかは注意したほうがいいかも。
ゲイシャ・ファームとモンロー・ストリートのウェブは、プログラマーのスペシャリストであるノラが運営しているものなので何かあっても対応できるけど、マニュアル見ながらやってるレベルだと対応不能という場合も多々あるだろうし。
まー・・なんだかなー・・
という気もするんですが、Web.2.0になったら、もうネットの世界では「手荷物から手を離したら、それは捨てたも一緒」という外国暮らしみたいな緊張感が味わえるようになるかもしれません

そんな世の中ですが、楽しいITライフを送りましょう

ヤザワもポッド・キャスティングとか動画とかもしてみたいナー

ちぃ姐っ



