キャロリンの曲は土曜日まで保留することになりました。
「あともう少しかかりそうだ」という先が見えたところで(笑)、他の曲を調整したり練習することに。
ヨハンの新曲もピアノとエレクトロニクス部分を合わせて練習したのを録音してmp3でヨハンに送り、ヨハンがバランスとピアノパートの最終チェックをします。今日か明日には送らないと。池田氏にも送らないとプログラムノートが書けません(汗)。
日曜日には権代敦彦氏と『無常の鐘』のリハです。
去年の11月に開催された、浜松国際ピアノコンクールの2次予選の課題曲として作曲された、かなーり難しい曲です。今日は細かく、丁寧に時間をかけて練習しました。
ヨハンの曲と一緒に録音して自己チェックしてみようかな。
こういうピアニスティックに難しい曲は、ピアニストの闘魂に火を点けるのだ
「弾いてみせるわ!」(←気分はエベレスト登山家と同じだと思う)
以前ほどではないけれど、何段もあったり(ピアノ曲なのに4段、5段とかね)音符でびっしり、真っ黒な難しい譜面を見るとムラムラします(笑)。
この曲の中間部に、ヤザワ好みのエクササイズみたくカッコいい(笑:体育会気質)箇所があって、弾いていて楽しいの。
左手の1音をテンポ72で13回7オクターヴを往復するの。距離にすると117cm(計ってみた:笑)を椅子に座った状態で動かすわけよ。スゴいでしょ?練習していたらウエストもくびれて腹も締まってきました!
と権代氏にゆったら:「効果てきめん?」と喜んでくれたのでした。
お会いするのは久しぶり。楽しみだわー
「全然変わってないわよー。相変わらず少年のようよー」と権代氏のマネージャーが仰ってました。いいなぁ。そういうの。いいトシの女だと「少女のよう」=バカ、能天気、という感じがするけれど、「少年のよう」というのはバカな感じがしないし腹黒い感じもしなくてイイ感じ。
去年の5月頃から前髪を伸ばしだしたヤザワ。似合わなかったら切ればいいや、と思ってたけど、なじんできた気がします。今度のアー写は前髪なしでいきます。髪型変えたし撮り直してCHANGEしたい。
「どうして前髪なくしたの?」と聞かれるけど、なんだか内面に合わない感じがしてきて。もうオトナなんだし、前髪で顔を隠したりしないで堂々としてたいという心境になってきたのよね。マダム系を目指してます。
近撮。トリミングをしたノエルと。トリミングを手伝ったので髪は縛ってます。
ノエルって顔小さくて可愛いね。少年みたい。いいなぁ(笑)
駅までノエルと迎えに行くわ~
前髪ないし化粧も最低限だと思うけど(笑)、このワンコと一緒なのがヤザワよ~
(権代氏にゆってます。なんと11年ぶりの再会ですから!)
ではでは
打鍵!多謝→
こちらも
最新の画像[もっと見る]