![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/dee2cfaa8e3f5d1f87d21225795821d2.jpg)
パリスがゴハンを食べなくなって3週間、水も飲まなくなって2週間経ちました
それでも生きてるのは私が人参ジュースを飲ませたりペーストの回復食を上顎に塗って食べさせてるから。自力では食べられないのです
その回復食もだんだん無理になってきて、食べると苦しんで、それこそ危篤状態のようになるので:「うわ今晩、逝くのか
」と、また添い寝をして・・
ほんのひと口とかふた口でもう食事はいいようです。無理に食べると手足を突っ張って痙攣のように息が荒くなってしまって
この状態ではフツーの猫はもう何も受け付けないと思うんですが、パリスは私に似て食い意地が張ってるので、みんなが食事の気配になると、自分も来るんですが、食べられず、その場でうずくまってしまうんです。なので、ほんの少しだけ。それでも苦しいのに、パリスは忘れっぽい性質だから、苦しさが去ると忘れてまた食べてみようと思うのかも。
寝たきりです。寝返りは打てるしトイレも自力で行ってるけど、それ以外は苦しい息の時間の合間に少し落ち着いて眠れる時間があって・・
クララが付き添ってます。パリスと同じ猫(両方とも外猫だけど)なので、性格も似てる。付き合いがいいし優しい。甘噛みが愛情表現なのも同じ。ビックリです。芸を覚えるのも苦手なところも一緒。お兄ちゃんのマロンよりパリスにそっくりの性質
アガタとオスカルは性格は全然・違ったんですけどね
左からマロン、アガタ、クララ
カリカリが好きなパリスが最後に食べたのがもう3週間以上前になるのかも。肉をステンレスのお皿で食べた後、このカリカリのお皿に移動して食べてもらうんですが、その時に:
「う・・なんか気持ち悪い・・カリカリが食べられない・・」と、残念そうにカリカリを振り返りながら自分が寝る場所に戻って行ったんです。
水はちゅ〜るとか回復食よりダメで、全然飲まないからスポイトで飲ませてみたら苦しみ出したので止めました。人間も水よりコールドプレスの人参ジュースとかの方がいいんだよね。イオン化していない水分は吸収されないから。沢山、水を飲む健康法というのは、それでコーヒーとかお茶が飲めなくなるから、いい。ということなんだろうか
でも、その人参ジュースも受け付けなくなって、もうダメかと思った日に、東京でバニラとノエルがお世話になっていた山本家の英世ちゃんが、ノニジュースを持って来てくれました
。先月から沖縄暮らしだそう。
ノニ信者?の英世ちゃんから以前もタヒチアン・ノニを勧められて、そういえばオスカルは飲んでたのでした。それで穏やかに終末を迎えられたのかな?
ヤザワも飲んでたんですが、美味しくて・ついつい・ワイングラス
でジュースのように飲んでたら、重篤なアレルギーになってしまいました。1日に30ml、多くても60mlだそうですよ。。
パワーフードの摂りすぎは危険。アーモンドもミルクにしたり、ロー・スイーツにしたりと食べ過ぎて、重篤なアレルギーを発症したというのに、また学ばなかった。今はチアシードを食べ過ぎないように、週に2回、小さじ1を守ってます
ノニはそれほどのパワーフードなので、パリスが小さじ1とか2を1日に4回ほどの投与で、他に何も食べてなくても生きてるんですね。もう点滴みたいなものですよ。。
こんな生かせ方は虐待ではないのかと自問自答もするんですが、パリスは朝日を見ると、「あ、朝だ
」と生きてることを実感してるようだし、私が撫でると嬉しそうに笑うし、トイレ行って寝てるだけ、こういうお爺ちゃん、人間でもいるよね?と思うように努力しています。
「努力」というのは・・・やっぱり、ちょっとでも食べると、次はもうひと口、というように、どうしても増やして、治って欲しい、という方向に気持ちがいってしまって、結果・苦しめてしまうから
もう治らない、フェードアウト、生きてることが奇跡しょっちゅう撫でてあげて声をかける、くらいにしないと。。
もう、こういう風景は諦めなくてはならないんです
奥からパリス
不思議な縁で、英世ちゃんが救世主のようにノニを持って現れた。飲ませるとだいぶ呼吸が楽になって眠るし、抜け毛が減りました。それしか摂ってないから痩せたけどね。
週に2回はヨガマットでこの床で添い寝してるので背中が痛い。 週2くらいの頻度で「もうダメか
」となるんですよ。
それでも英世ちゃんとゴハンにも行ったし、自分は活発に料理をして栄養を摂ってます。本も読んで仕事もなんだかこなしてるなー。頑張るのは自分だけでいいんだけど、ついついパリスにも頑張って欲しくなってしまうのがね。。ダメダメ
もやしのナムル、ヘチマの生姜もろみ酢醤油、蒸し大根の梅肉柚子胡椒胡麻油(←調味料書いただけだね)、ニラ炒めの上に山芋のすり下ろしをかけてポン酢とソイミート 唐揚げ。
東京は池袋にヴェジタリアン・ブッチャー(植物性肉屋)が出来たらしくて羨ましい。沖縄も米軍と、今はいないけど台湾ツーリストにヴェジタリアンが多いので、沖縄でも展開して欲しい。
今週末は月曜日の台風に備えないと。
注文した本が台風前に届くといいな〜