花粉症のことではいろいろとご心配いただき、アドヴァイスもいただいてありがとうございます。
やはり:<<アレグラは即効性もありますが、ずっと飲み続けることでほとんど症状がなくなるので、飲んだり飲まなかったりはよくないと思いますよ。もちろん、人によって合う合わないはありますけどね。薬飲むと生理が止まっちゃうと言い張る友人もいるから。でも、合わなければ別の薬を試せばいいし、どうしてもダメなら漢方薬も、ちゃんと東洋医学の病院で処方してもらえば効くようです。>>というメールをいただいたので、それからはちゃんと飲んでます。確かに快調です。生理はなきゃないで便利なような気もしますが。だめでしょか?ヒゲが生えてきたりすね毛が濃くなったりするのかな?
最近またピアノを弾くのが楽しい!と思えるようになって。体調が悪いと「辛い・・」って感じなんだけど。まーピアノに限らず、そういう時は何してても辛いんだけど。
<<とにかく、春の3か月廃人状態でボーッとして過ごすよりは、多少は副作用があっても処方薬を飲む方が圧倒的にクォリティ・オブ・ライフはいい。特に演奏家の場合はちゃんと管理しておかないと、舞台で鼻たらすわけにいかないでしょう~。ともあれ、どうぞくれぐれもお大事に。早く治して飲みに行きましょうぜ。>>
ちゃんとAllegraを飲んでれば、そのうちマスクをしなくても外出できるらしいし、ニットを着ても大丈夫、お酒を飲んでも平気らしい。
<<このサイト、ご参照を。とても詳しくて正確です。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kisetu1sugikahunshoki.htm
処方薬のいろいろはこちら。
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html >>
ありがとうございました!
体調が良くなったら、途端にアクティヴ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ビジネス・セミナーに行ってみたりもしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
ヤザワも愛用してるランジェリー・ブランドのピーチ・ジョン社の野口美佳社長、マーケティング会社トレンダースの経沢香保子社長などが日経ホールで日経MJの編集長とトークをするというので、お出かけしてきましたー
日経ホールでコンサート以外の講演なんて聞くのは初めて。
なんでアーティストがビジネスを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とか思うかもしれないけど、ピーチ・ジョンの下着ってずいぶん前から愛用してるんだけど、どんどんデザインも可愛くなって、着やすくなってくの。しかもデザインも色もなかなか他のメーカーではビビって作らないような刺激的な感じ
野口社長はヤザワと同世代。『マネーの虎』にも出演してるのを見て「すごいヒト~~」とか思ってて。興味シンシンだったワケだ。
いやー・・
女傑!って感じでした
敬服。
なんでも前の旦那のコドモが3人いるので、別れた旦那は会社の会長にしてるらしい。「私はちゃんと責任は取ってます」って。4人目のコドモの旦那のことは・・ナンも言ってなかったなー・・(←ホントにビジネス・セミナーなのけ?とか思わず、まあ。)そーいえば作家の岩井志麻子も愛人(恋人?)となった男には家を買ってあげてるってインタビューで言ってたなー・・3軒はすでに購入してるらしいし。内田春菊も「元旦那に家やら貯金やら取られた」とか書いてたよねー
うーん
オンナも若い頃に「私のカラダが目当てだったのねっ」ヒドい、とか5、6回くらいは泣いておいた方が、人生後々振り返ってみた時に「まー、私もマンザラじゃなかったわよね
」とかニンマリするのかも。
旦那やら恋人なんかにお家をプレゼント
なんて考えもつかなかったような甲斐性のないヤザワだけど、それでもヤザワくらいオトナになれば、男から「オレのカラダが目当てなのか!?」「・・・・」(←ウン、と言うべきなんでしょか?男心は分かりません・・)とか言われてしまうこともありんすよ・・
まーそれで、その講演会はとても楽しかったデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一番、残った言葉は:「女性は感情的で理論的でない、とか言われますよね?理性的に、理論的になろうとか思ってますか?」とか聞かれた野口社長が「そーんなの無理ですよ。だいたい理性的になる、というのがそもそも男社会な考えなワケで。」と仰ったことだろうか。
そう。人間は感情で決断するのよね。その決断を理論で説明してるに過ぎないという。どんなに理性的に話しても振る舞っても、所詮は感情の上でのこと。前半の講演をされた逢坂社長も仰ってたけど、裏表を作らないでシンプルに正直にしていた方がいいと。「ウソをつくのとプレゼンテーション能力というのは全然、別のものです。ウソをついて築いたキャリアというのは築くまでもなく、土台がないのですぐ壊れます。ウソは調べればすぐバレますから」と仰ってました。
うーん
それでもビジネス以外では「ダマして?」ってダマされたい男性というのは世にけっこういるみたいですよ?
やはり:<<アレグラは即効性もありますが、ずっと飲み続けることでほとんど症状がなくなるので、飲んだり飲まなかったりはよくないと思いますよ。もちろん、人によって合う合わないはありますけどね。薬飲むと生理が止まっちゃうと言い張る友人もいるから。でも、合わなければ別の薬を試せばいいし、どうしてもダメなら漢方薬も、ちゃんと東洋医学の病院で処方してもらえば効くようです。>>というメールをいただいたので、それからはちゃんと飲んでます。確かに快調です。生理はなきゃないで便利なような気もしますが。だめでしょか?ヒゲが生えてきたりすね毛が濃くなったりするのかな?
最近またピアノを弾くのが楽しい!と思えるようになって。体調が悪いと「辛い・・」って感じなんだけど。まーピアノに限らず、そういう時は何してても辛いんだけど。
<<とにかく、春の3か月廃人状態でボーッとして過ごすよりは、多少は副作用があっても処方薬を飲む方が圧倒的にクォリティ・オブ・ライフはいい。特に演奏家の場合はちゃんと管理しておかないと、舞台で鼻たらすわけにいかないでしょう~。ともあれ、どうぞくれぐれもお大事に。早く治して飲みに行きましょうぜ。>>
ちゃんとAllegraを飲んでれば、そのうちマスクをしなくても外出できるらしいし、ニットを着ても大丈夫、お酒を飲んでも平気らしい。
<<このサイト、ご参照を。とても詳しくて正確です。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kisetu1sugikahunshoki.htm
処方薬のいろいろはこちら。
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html >>
ありがとうございました!
体調が良くなったら、途端にアクティヴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ビジネス・セミナーに行ってみたりもしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
ヤザワも愛用してるランジェリー・ブランドのピーチ・ジョン社の野口美佳社長、マーケティング会社トレンダースの経沢香保子社長などが日経ホールで日経MJの編集長とトークをするというので、お出かけしてきましたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
なんでアーティストがビジネスを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とか思うかもしれないけど、ピーチ・ジョンの下着ってずいぶん前から愛用してるんだけど、どんどんデザインも可愛くなって、着やすくなってくの。しかもデザインも色もなかなか他のメーカーではビビって作らないような刺激的な感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
いやー・・
女傑!って感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なんでも前の旦那のコドモが3人いるので、別れた旦那は会社の会長にしてるらしい。「私はちゃんと責任は取ってます」って。4人目のコドモの旦那のことは・・ナンも言ってなかったなー・・(←ホントにビジネス・セミナーなのけ?とか思わず、まあ。)そーいえば作家の岩井志麻子も愛人(恋人?)となった男には家を買ってあげてるってインタビューで言ってたなー・・3軒はすでに購入してるらしいし。内田春菊も「元旦那に家やら貯金やら取られた」とか書いてたよねー
うーん
オンナも若い頃に「私のカラダが目当てだったのねっ」ヒドい、とか5、6回くらいは泣いておいた方が、人生後々振り返ってみた時に「まー、私もマンザラじゃなかったわよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
旦那やら恋人なんかにお家をプレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
まーそれで、その講演会はとても楽しかったデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一番、残った言葉は:「女性は感情的で理論的でない、とか言われますよね?理性的に、理論的になろうとか思ってますか?」とか聞かれた野口社長が「そーんなの無理ですよ。だいたい理性的になる、というのがそもそも男社会な考えなワケで。」と仰ったことだろうか。
そう。人間は感情で決断するのよね。その決断を理論で説明してるに過ぎないという。どんなに理性的に話しても振る舞っても、所詮は感情の上でのこと。前半の講演をされた逢坂社長も仰ってたけど、裏表を作らないでシンプルに正直にしていた方がいいと。「ウソをつくのとプレゼンテーション能力というのは全然、別のものです。ウソをついて築いたキャリアというのは築くまでもなく、土台がないのですぐ壊れます。ウソは調べればすぐバレますから」と仰ってました。
うーん
それでもビジネス以外では「ダマして?」ってダマされたい男性というのは世にけっこういるみたいですよ?