宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2019/02/16
(つづき)
四ツ木製麺所を出たのが14時30分過ぎ。駅方面へ戻る途中、日高さんの奥さまと娘さんとばったり会って、二毛作までご一緒に。でもこの日は15時にブンカ堂を予約していたので、二毛作では日高さんご家族と写真を撮って失礼して、ちょうど口開けの15時にブンカ堂へ到着しました。熟選からスタートです。



見通しのよい眺め。熟選も美味しいです。そしてお通しはホッキ貝サラダです。アテも注文します。



浅漬けのヨーグルト和え、これが不思議な美味しさです。そして、おねえさんの生姜焼きをお願いしました。



匂いもたまらない、絶品生姜焼き。ビールの次は、ワインをいただきます。まずはオレンジワインから。



MENTI、綺麗な色です。2杯目は、前日にいただいた小山田さんのワインをいただきます。



日向という名の赤ワイン。しっかりしてますが、優しい味わいです。この直前にしばし入滅していたようで、この画像の時刻が16時40分。アテを追加します。



できたてのお豆腐。アツアツです。次はどぶ燗へシフトします。



途中、T本さんやえみさん、立石が誇るジャーナリストFさんなど常連さんがいらっしゃっては、みなさんとパチリパチリとセルフィーを撮らせていただいたようです。そしてこの白子ポン酢が21時過ぎ。



最後はきょうこさん、くまさん、よしきさんと写真を撮ったのが22時過ぎ。竹鶴をいただきます。



ここから徐々に静かになり始めて、この画像が23時25分。



他のお客さんがいなくなり、西村さんもここらでクローズしますかとのこと。ブンカ堂初めてのオープンラストをかざることができました。最後に西村さんと記念撮影したのが0時ちょうど。終電で帰宅したのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )