宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2023/08/15
高知2日目、この日はずっと行きたかった葉牡丹の口開けを狙います。10時50分にお店に着くとポールポジション。すぐに後ろにご夫婦がいらっしゃいました。さらに2組いらっしゃって、11時ちょうどに暖簾が出てきてオープン。入って右側のカウンターに案内していただき、生ビールをいただきます。



はまださんおすすめのホルモン煮込みと、この日はどろめが入荷なしということでしめ鯖をいただきます。



ホルモン煮込み、酢醤油が効いていて美味しいですねえ。串ものも焼けてきました。



レバたれ。



砂肝。いずれも美味しいです。15分で中生が空いて、2杯目をいただきます。



カウンターの中のおねえさんとも会話が始まり、なんでも昨日は開店前に行列が出てきたとか。よさこいが終わって、今日は落ち着いているとのことでした。2杯目の中生を呑み干し、日本酒に切り替えます。



松翁の燗酒、やはり日本酒ですねえ。背中にとさでんの音を聞きながら呑む、なんだか在りし日の明治屋を思い出します。追加でお願いしたきびなご塩焼きが焼けてきました。



きびなご、日本酒にぴったりですね。続々とお客さんがいらっしゃって、満席お断り状態に。煮込み豆腐をお願いします。



美味しいですねえ。ゆるゆると時間が流れていきます。



まさに高知の昼酒天国。松翁のことをおねえさん方は「まっちゃん」とおっしゃっていて、ボクも倣ってまっちゃんをおかわりします。最後にスタミナ豆腐を追加します。



これで煮込みメニューは制覇です。どれも美味しく、そして素晴らしい酒場でした。口開けに来られて、良かったです。これも台風のおかげ、葉牡丹を堪能させていただきました。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 屋台安兵衛で... 2度目のひろめ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。