
画像クリックで大きな画像
ハナショウブ
「磯辺」肥後系
所用のおりに、「横須賀しょうぶ園」を訪れたけれど、今年は開花が遅れているようで
早生の株がわずかに花を開いていた
なんと、しょうぶ園にライブカメラが設置されている
出掛けるまえに、要チェックだな
ハナショウブの詳細は吹き上ショウブ園のハナショウブ・早生に、詳しい品種図鑑があり、それぞれの品種の特徴を知ることが出来る
私の実家の前の家のご主人は、ショウブに凝っていて、庭中に魚屋から貰った
発泡スチロールの中に、沢山の種類のショウブを育てていた
ショウブは、株分けした新しい株からしか翌年、花を付けない
毎年、花の終わった後に、沢山の株分けをする
もう、庭はいっぱいで物干し台もいっぱいである
そこで、余った株が不憫で、近所に配ることになる
我が家の庭も、発砲スチールの箱に取り囲まれていた
初夏の風に揺れるハナショウブも、丹誠込めた世話によって花開き
我々の目を楽しませてくれている
先日、訪れた実家の前の庭には、もう白い発砲スチールの姿は無かった
ご主人が亡くなって、もう十年になる