‘07.10.01 (中) 伊豆釣行
西伊豆 田子よりレンタルボートでの釣行。天候は曇り。少し肌寒いが海は凪で沖にまで足は延ばせる。
![Imgp0587 Imgp0587](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/492736aaca4843e4782e3f3788744f63.jpg)
まずは湾内を見て回るが、魚探への反応はでない。肉眼での発見も出来ないので、沖に向かうことに。しばらくは水深20m~30m位でロックフィッシュを狙うがノーバイト。なんかイヤな予感。
次に沖の島周り、またはその沖合の50m~60m位までを、ジギング・タイラバとやってみるが、海からの返事は返ってこない。ノーフィッシュのまま正午を回り時間だけが経過していく。
すると突然、魚探のフィッシュアラームが。上層にかなりの反応が現れた。凪いだ水面には魚のハネが。正体はマグロ。マグロといっても、体長30cm~40cm位のメジと呼べるかどうかのサイズ。メタルジグやらペンシル・ミノーと色々試したが、同行のハッシーに一度バイトがあったのみで終了。トホホである。その後もジギングをしながら、船を流すがヒットしたのはエソのみ。
狙いを湾内に戻し、エギングをしてみる。 岸よりにエギをキャストするがこれがまた深い。予想はしていたがかなり難しい。なんとかコロッケサイズを2杯キャッチできたが、厳しい一日だった。
{ Rockfish Tackle }
Rod : NORIES Rockfish Bottom RFB610M
Reel : DAIWA AIRITY 2500
Line : Fire Line 8lb + VARIVAS FLUORO 20lb
{ Egiing Tackle }
Rod : DAIWA Emeraldas STX-EG 79L-HD
Reel : DAIWA AIRITY 2506
Line : UVF エメラルダスセンサー+Si 0.6号 + エギリーダー 2号
Egi : アオリーQ 3.5号 (バレンシア)
{ Jigging & Rubber Jigging Tackle }
① Rod : CB ONE Boron 65UL-Ti
Reel : DAIWA FORCE 3000
Line : UVF ベイジギングセンサー 1.5号 + VARIVAS FLUORO 20lb
② Rod : CB ONE 61L Bait
Reel : DAIWA BAY CASTING special 103L
Line : UVF ベイジギングセンサー 0.6号 + VARIVAS FLUORO 20lb
Lure : ヒラジグラ 60g
![Imgp0588 Imgp0588](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/d65a8b4e75e7d6e9dd1b3991d8926544.jpg)