台風13号メーギーと14号チャバの強風で壊滅状態にあった小庭の植物。
オクラは花をつけ、パパイアはてっぺんから鮮やかな緑の芽を吹きはじめましたぞ。
左のオクラ、右のパパイアとも葉がすべて茶化し、枯れて落ちてしまったというのに。
生命力に脱帽。
移動中に見つけた異様な集会。持ち前の好奇心で何事かと近寄って見ると
お隣下地地区の高齢者ゲートボール大会が開かれていました。
一体どこに潜んでいたのか参加者総数23チーム、170人。(新聞による)
座っていたオジイに「いったい何人いるか?」と聞いたら「歩けるのは全員きたさぁ」とのこと。
宮古島市総人口55,000人。下地地区人口3,000人。そのうち65歳以上人口950人。
参加率18%。すごい。これでも男の平均寿命は全国平均より0.6歳も?下回っているそうな。
島は、とにかく争いごと、もとい争う事が好きで、なんにでも順位をつけたがるのさぁ。
それが元気だけど早死ににつながっているのかね。オトーリもよくないわな。
ダイビングも競技にすれば皆やり始めるのかしらん。
いろんな思いの詰まったオクラの花でした。