13号酋長ソウデロアが接近中。
先ほど10時5分携帯がポロロンとなってエリアメールが
非難韓国支持情報もとい避難勧告・指示情報とやらで
「避難指示解除」の情報を伝えてきましたが
????????????
いつ、避難指示が出ていたの。今日初めてのエリアメールなんですけど。
というわけで、本日午後3時に最接近らしいのですが早々と避難指示がでていたという、島の災害リスク管理。
指示解除より、指示情報のほうが重要でしょうが、という一節でございました。
予報進路より若干西にずれ、宮古島はかろうじて暴風圏を外れるようです。
さて、
もう5年前に調べものと称して探し回った「たった一つの崎田川」源流。(2010年1月21日)
その後も脈々と湧水をためて海に運んでおりました。このたびその途中にある「崎田川緑地公園」整備されたという情報を得て、さっそく5年ぶりに訪れてみましたぞ。
途中の湧水箇所が整備され、りっぱな水路が??????
何でも一括交付金3千万円を使って「生態環境の保全を図りながら自然と共生できる施設」を整備したそうですが。
生態環境って、これじゃ生き物が隠れるところがないじゃん。地元産のトランバーチンを使用したなどと誰が胸張って言えるんじゃ。
まあほおっておいても、3ヶ月で雑草だらけになるのであえて植生などしなかったのでしょうね。
今年も2千万かけて延長するそうですが。
今、またメールがなって、先ほどの「避難勧告・指示情報は誤りでした。現在、避難勧告・指示情報はありません」とな。
?????????な宮古島の日常です。