剽悍(ひょうかん)の気風。古臭いといいながら周りを見渡しています。
ド真中の人がいました。
NHK 宮古島と大阪を舞台にした朝ドラのヒロイン 純 です。
正義感が強く、無鉄砲。
なにくそ感が複雑に自分と他人に向けられ、他人の言葉に耳を貸さないのですね。
普通の人間になりかけたら、相棒から「純らしく生きなさい」といわれ「剽悍の気風」が表に出てしまう。
そんな奴らです。
ほとんどの人はこの時間帯に家にいるはずがないので見る機会がないでしょうが、
宮古島での視聴率はたぶん80%を超えています。
Facebookでも、エキストラ出演の日にち情報が飛び交っています。
それにしても脚本の遊川和彦氏、この気風を知った上でのキャラクター設定だったのでしょうか。
それとも、誰かに会って、このイメージをインスパイアされたのでしょうか。
宮古高校サッカー部が沖縄大会で優勝し、全国大会出場を果たしました。初出場かと思ったら12年ぶりでした。
サラ・ブライトマンが宇宙から歌うそうです。
広島からの帰り、つかの間宇宙を感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます