しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

ソフィア ローレン

2010-06-30 15:01:32 | 菜園
1970年暮れ、多感な青年時代まっただ中の頃。イタリアの反戦映画が封切られました。

記憶にある出演者はマルチェロ マストロヤンニとソフィア ローレン。

ソフィア ローレンのなんでも大きいパーツには息をのみました。

映画の題名は「ひまわり」 地平線まで続くひまわり畑は鮮明に覚えています。1時間前のことは思い出せないのに。

そのひまわりを生涯初めて種から育てて73日。身長172センチ。宿主を超えましたよ尼崎の植え主さん。

W杯惜しくも敗戦の今朝、これまでの健闘と応援を称えるように花開きました。

   

品種は分かりません。誰か知っていたら教えてください。何しろ近所のオジイがホレと置いて行った種ですから。

これは「ソフィア・フラリ・ローレン」と名付けられたドカーンと最大のひまわり。「まこじい」と名付けるにふさわしい可憐な花?はまだ発見されておりません。

   

その裏に緑の壁をコラボしているゴーヤー。さてこの写真に何本のゴーヤーが写っているでしょうか。

   



ほんのおまけ

本日午前、業務で移動中に発見した水着モデルの撮影現場。引き締まった大臀筋と中臀筋を包む脂肪層、それをくるむ日焼けしていない若い皮膚と線状の水着がひまわりのようにまぶしかった。  ってか。

   

答えは4本。全部で9本のゴーヤーを育成中です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おーっ!ソフィアローレンとは… (まこじい)
2010-07-02 23:11:46
懐かしい女優さんの名前ですねぇ。映画のひまわりは見たことないですが、映画雑誌のスクリーンやロードショーでお世話になりました。中学生ながら、世界は広いと想ったものです。今回大輪を咲かせたひまわりさんには、是非ソフィア・フラリ・ローレンでお願いします。ちなみに私の名前は、可憐なゴーヤの花につけてやってください。
返信する
HULALI (ふらりん)
2010-07-02 23:40:49
咲きましたね!あんなに小さな種から…こんなに綺麗なひまわり!
色のバランスが素敵!

HULALIは太陽が光り輝くって意味なので、ひまわりの名前にぴったりかもっ。
光栄でございますぅ

明日から大会応援で、話題の宮崎に一泊!
返信する

コメントを投稿