ドラゴンズ2022年未来予想図 3

2021年11月15日 | ドラネタ
プロ野球はポストシーズン真っ只中。
当たり前ではあるが、我がドラゴンズは今季も蚊帳の外…。
そんな中、新コーチ陣の発表もあり来季戦う為のチーム構想が見えてきた。

補強ポイント③【トレード・FA等】
立浪新監督は11/4からナゴヤ球場の秋季キャンプで陣頭指揮を執った。キャンプを前に立浪監督は「効率良く練習して、個々のレベルアップ」をテーマとした。各選手はグラウンドで汗を流しているのと平行に宿舎で契約更改が始まった。
また、CSシリーズも終わり、いよいよ第2次戦力外通告期間が始まった。現時点での追加発表はまだない。
立浪新監督就任時は、国内での戦力補強合戦への参戦封印を早々と口にした。「トレードはいろいろと難しい。ないに等しいです。FAでも(選手を)取らない」と地元テレビのドラゴンズ情報番組生出演時に明言した。
まず一番に手掛けなくてはならないのが、戦力流出阻止です。
今季国内FA権取得条件を満たした又吉、祖父江、田島のリリーフ陣の慰留に動いた。
この3人の動向によっては投手陣の戦力補強を見直さなければならなくなる。
一方、11/13新外国人選手契約を結んだことを発表した。
ギジェルモ・ガルシア外野手
フランク・アルバレス投手の両選手は育成選手の様だ。
この2人はキューバナショナルチームのメンバーで若手の有望株とのこと。映像でプレーを見たが非常に楽しみな選手。日本野球に慣れてきたら早い段階で支配下選手となれば、チームの救世主になるのではと期待したい。キューバと太いパイプを持つドラゴンズは久々に球団フロントが働いてくれた様だ。

チーム支配下登録選手は現在、67人はほぼ開幕時の人数上限となっており、この先新外国人や他球団戦力外選手獲得や、育成選手を支配下登録するならば、あと2.3人は戦力外もしくは育成選手とし、枠を空けておく必要がある。
今回の育成ドラフトにおいて一人も獲得しなかったのは、球団にお金がない事はさることながら、上記のキューバ育成選手獲得とケガやちょっと出遅れてる期待の若手選手を一度育成にし将来を見る狙いがあるからではないかと推測出来る。

立浪監督は外野手の長打を期待出来る外国人獲得を目指している様だが、現有戦力(内外野のコンバート及び複数ポジションを目指してる中)と今回のドラフト指名選手が入団することを仮定すると大枚はたいてまで必要あるのかと思える。外国人選手が居れば居たで(契約上、インセンティブなどが付いる)結果、選手起用に頭を悩ますこととになりゃしないか。

星野流、〝ミスしても次使う〟〝ファームから上げた選手を即使う〟〝選手をその気にさせる〟
落合流、〝就任時掲げた現有戦力10%アップ底上げ〟〝1点にこだわる起用〟〝攻守にスペシャリスト登用〟等々。
ドラゴンズの歴代名将2人の選手起用など見習うところを見習って最強ハイブリッド監督目指して欲しい。

今後、選手獲得があるとすれば今年戦力外となったトライアウトからではなかろうか。
広島・今村投手
横浜・乙坂外野手
西武・小川投手
など、どうだろうか。
未来のドラゴンズに期待したい。
頑張れドラゴンズ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿