urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

ダイエットの旅

2009-09-10 21:03:04 | Weblog
何年も前、東急ハンズに行ったら、ダイエット食品(スープだったかな?)を店頭でプレゼント! というのをやっていて、勇気を出して(?)もらいにいったら、「体重も体脂肪も普通なので」ともらえなかった。ひどいと思う。
ダイエット食品とかサプリメントの広告で、使用者の使用前、使用後の写真を使ったものがよくあるけど、太った人がダイエットすりゃあ、痩せるの当たり前だよね? とわたしはまったく心が動かされないのだけれど、1度だけ、ぽっちゃりとも思えないまったく普通の人がモデルさんのようにすらりと痩せていて(長身の人だった)、これはすごい! と買ってみたことがあったけど、飲んでいる間は少し体重が減っていたけど、あまり実感もなく、わたしは足を細くしたいのに、下半身デブを直したいのに……と不満で、やめたら体重も戻った。
しかし、サプリメントは、時々飲んだりしている。
下半身デブを直すには運動でもサプリメントもダメみたいなので、今年、スリムビューティーハウスに通ってみた。ネットで、下半身が細くなる骨盤ダイエットの広告を見て。
わたしはとても期待していたが、しかし、わたしの期待は裏切られた。
その後、ストレスで食欲が増えたので、3kg増えてしまい、1kgしか戻らない。夏に痩せるかと期待したけど、戻らなかった。
『コアシェイプ』という本を読んで、これは期待できそうと思ったが、しばらくやってみて、こんなんでいいのか? 結果が出ないのはちゃんとできてないのか?
著者のやっている東京のサロンか、取り入れているスポーツクラブで指導してもらわないとダメかなと思った。(同じ著者の別の本も数冊読んでみた。)
『ラテンダンスエクササイズ』というDVD付きの本も買って、やってみた。
『コアリズム』(DVD)もやってみた。コアリズムは最初、まったく興味なかったけど、たまたまつけていた深夜のテレビ番組で、杉本彩さんが、これはすごくいいと思う、ラテンダンスの基礎ができると絶賛(というのはちょっとオーバー?)していて、本当? 信じていいの? と疑いつつ買ってみた。
日替わりで飽きずにできるかなと毎日やってみたが、効果のほどは???
そして、パソコンが壊れてやらなくなってしまい、新しいパソコンを買った後も、なぜかそのままやらずに過ぎている。
毎日運動している人は、体がどんどん慣れていくので、どんどん負荷を上げていかないと運動しても効果がでなくなると聞いたことがあるけど、今、体を動かさなくなったら、どんどん太っていくんだろうか?
『タヒチアンダンスダイエット』という本も買ってやってみた。
タヒチアンなんて若い子がやるものと思っていたのが、タヒチアンの教室に通い始めた。
だけど、体は薄くなるのかもしれないけど、足も細くなるのかは???
夏に富士山に登りたいと思い、足を鍛えようと、去年(たしか)買ったアンクルウエイトを付けて毎日歩いていたら、左ひざが痛くなったのでやめた。
アンクルウエイトはたまに付けて歩いていたけど、たまにだから忘れてしまう。ひざの痛みが消えた後、付けてみたら痛くなかったのでたまにならだいじょうぶみたいと思ったが、たまにだから、効果が見えないし、忘れてしまう。
今年、DHCのダイエットコンテストに応募したけど、不採用であった。この間、ダイエットモニターというのも募集していたけど、応募する気になれなかった。
モニターに採用されると、無料で肥満関連遺伝子検査が受けられたり、安く(だったかな?)エステも受けられるとか書いてあったように思う。
遺伝子検査はちょっと興味があって、薬局で他の会社のものを見たことがあったけど、DHCの5250円より高くて、7000円か8000円だった。
DHCの肥満遺伝子検査は、受けなくても、わたしは洋なし型だとわかります! と思っていたが、お客様の声に「自分で思っていたのと違っていました」とか「パーソナルカルテにおすすめのサプリメントが載っていたのですが、自分では買ったことのないものでした」とあったので、受けてみることにした。
で、結果が今日届いた。
 β3AR遺伝子(脂肪の燃焼に関わる遺伝子) ワイルド(-)
 UCP1遺伝子(脂肪の代謝や熱の産生に関わる遺伝子) ヘテロ(+)
 β2AR遺伝子(脂肪の分解に関わる遺伝子) ホモ(++)
  洋なし型(やっぱりね。)

いろいろ書いてあったけど、揚げものとか脂っぽいものは好きではないし、肉もたまにしか食べないし、脂質を取りすぎているとはまったく思わないので食事は改善すべきことがない(と思う)。たんぱく質は意識して取るようにしていたが、まだ足りないのか?
洋なし型さんにおすすめのエクササイズ 下半身の筋トレ+ストレッチは、やってみようと思う。おすすめサプリメントも、ビタミンBミックス以外は買ったことがないので、飲んでみよう。(500円の割引葉書が入っていた。)
1週間で48kg→45.8kgになったという32才の人の葉書(DHCらくがき板)が載っていたけど、どうかこの人の身長は148cm以下ではありませんように。

一応、自分でできる努力は全部やったと思っているので、「ビューティーコロシアム」というテレビ番組に出て、わたしは痩せたい。
たかの友梨さん、お願いします。
が、ものすごく太っていないとインパクトに欠けるから採用されないかな。
「脂肪吸引しかないと思います」と言われ、整形手術ってことになるのはイヤ。(注射一本打つのも、わたしはイヤなので。)

何年も前に『ダンサーズダイエットブック』(だと思ったけどちがったかも?)という本を読んでいたら、外国人のバレリーナで「冷蔵庫にはチェーンを巻いて南京錠で鍵をかけています。鍵は子どもが持っていて、子どもは自由に食べることができます。ある日、チェーンソーでチェーンを切っている最中に我に返りました」とあって、壮絶だ……と思った。
(バレリーナとチェーンソー、ありえない組み合わせ……)
世の中には「ダイエットなんてしたことない。ジャンクフードも食べたいだけ食べている」というバレエダンサーもいるのにね。
子どもの頃、バレエをやっていた人が、バレエの先生といっしょにお弁当を食べたことがあるんだけど、小さいパンが1つだけだったので、「先生、それだけなんですか?」って聞いたら、「ううん、こんなに食べられないの」とその小さいパンを半分しか食べなかったのを見て、私にはバレリーナは無理だと思ったと言っていた。バレリーナが無理なのは、それだけじゃないんだけど、と。
数年前、ちょっとだけバレエを習いに行ったが、先生の足は太かった。バレエをやってるのになぜ? と思っていたら、「間違った使い方をしていると足は太くなります」と言っていた。「今は指導も変わって、若い先生はちゃんと細いです」みたいなことを言っていて、実際、若い先生の足は細かった。
太くなってしまった足は、細くならないんだろうか?
わたしはバレリーナ体型になりたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする