これから寒くなるので、着物着るにはあったかくていいかもね。
何年も前の、親戚の人のお話。又聞き。
京都に住んでいた人で、着物を売る仕事に行ったら、即売会かイベントかで友人にも来てもらえるよう声をかけてと言われ、
「私、着物を買ってもらえるような友だちはいないので、じゃあ辞めます」と言ったら
「いやいや、買ってくれなくていいんです。着物を着てくれる人が減っていて、このままじゃいなくなってしまうと思うので、買ってくれなくても、いいものを見てもらって、今買ってくれなくても、将来的に売れればいいなと思っているので……」とかなんとか。
で、「お客さん200人くらい来て、何人売れたと思う?」と聞かれたので、
「うーん、……4人か5人」
「当たり」
最近(か、今もちょっと前も?)は、着物モデル募集とか謳って、着物の生地はプレゼントで仕立て代がかかりますとかで、売ってるのかな?(着物はプレゼントしますが、合う帯は買って下さいとかもあったかも)
確かに着物ショーはやってるみたい。見たことないけど。(「中止になりました」とかあったりする?)
着物を着てもらえてショーは記念にもなって、売る人も買う(?)人も嬉しくてしあわせなのかもね。
昔、『美しいキモノ』(季刊誌)とか見て、着物モデルだったら痩せてなくていいからできるんじゃない? やりたいなぁと思っていたよ。
どーでもいーが、自転車を買わなくては……。ボロでいいので、誰かくれないかな。
何年も前の、親戚の人のお話。又聞き。
京都に住んでいた人で、着物を売る仕事に行ったら、即売会かイベントかで友人にも来てもらえるよう声をかけてと言われ、
「私、着物を買ってもらえるような友だちはいないので、じゃあ辞めます」と言ったら
「いやいや、買ってくれなくていいんです。着物を着てくれる人が減っていて、このままじゃいなくなってしまうと思うので、買ってくれなくても、いいものを見てもらって、今買ってくれなくても、将来的に売れればいいなと思っているので……」とかなんとか。
で、「お客さん200人くらい来て、何人売れたと思う?」と聞かれたので、
「うーん、……4人か5人」
「当たり」
最近(か、今もちょっと前も?)は、着物モデル募集とか謳って、着物の生地はプレゼントで仕立て代がかかりますとかで、売ってるのかな?(着物はプレゼントしますが、合う帯は買って下さいとかもあったかも)
確かに着物ショーはやってるみたい。見たことないけど。(「中止になりました」とかあったりする?)
着物を着てもらえてショーは記念にもなって、売る人も買う(?)人も嬉しくてしあわせなのかもね。
昔、『美しいキモノ』(季刊誌)とか見て、着物モデルだったら痩せてなくていいからできるんじゃない? やりたいなぁと思っていたよ。
どーでもいーが、自転車を買わなくては……。ボロでいいので、誰かくれないかな。