goo blog サービス終了のお知らせ 

urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

送り付け商法の代金は支払う必要はありません。

2023-05-30 05:55:15 | Weblog
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/shoho/okuritsuke.html

↑ ワンクリック詐欺ではないので安心して。


売買契約に基づかないで送付された商品を受け取ったときは
商品を直ちに処分することができます。

事業者から金銭を請求されたときは
金銭を支払う必要はありません。

商品を開封や処分しても、金銭の支払いは不要です。事業者から金銭の支払を請求されても応じないようにしましょう。
商品の代金を誤って支払ってしまったときは
代金について返還を請求することができます。

ーーー

私は、詐欺広告の動画を見て、勝手に定期購入にされ、
解約手続きをしたにも関わらず商品が届き、受け取り拒否で、商品返却。
シルキークリアミルラの電話番号は自動音声が流れるのみ。
シリキークリアミルラのサイトの問い合わせフォームは、
相手の都合により送信できませんと出てくる。

代金収納会社のNPプロテクションズに、受け取ってもいない
商品の代金を払うことはないと伝えたが、販売会社に連絡してくださいと。
それができないから、NPプロテクションズに連絡しているのだが、
仕事の依頼先が詐欺の悪徳会社だったら、NPプロテクションズにも
いくらかの社会的責任が発生すると思うのだが。

こうなったら、裁判所はどう判断するのか、知りたいので
楽しみに待つことにします。

こんなにネットに被害者の声があふれているのに、負けることがあるのか?

シルキークリアミルラとNPプロテクションズも裁判に負けない為に
サイトを色々変更し、画策しているようだけど、悪徳会社を応援したい
弁護士が後ろについているのかね?
弁護士に頼んでも今はもう誰にも受けてもらえないので、色々と画策をし、
簡易裁判を起こすといっているが、自分たちの悪事をさらされて、
社会的信用をなくすのは、シルキークリアミルラとNPプロテクションズだと
いうのが、私の見解。

シルキークリアミルラの被害を受けた人は、警察へ行きましょう。
虚偽の動画広告でサンプルプレゼント申込し、定期購入契約にされても、
契約は成立していません。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シルキークリアミルラの被害... | トップ | 拡散希望 シルキークリアミ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事