木こりが誤って湖に斧を落としてしまった。すると湖から神様が
現れて金の斧を拾ってきて「子の斧を落としたのか?」と「いいえ違います」
次に銀の斧を‥これも違いますと答えた。次に木こりが落とした鉄の斧を拾って
来ると「その斧が私のです」と答えると 神様は木こりの正直さに感心して
金・銀・鉄の斧の3つを木こりに与えた。
その話を聞いた別の木こりが湖にワザとに斧を落とした。すると神様が現れ
金の斧を持って「落とした斧はこれか?」と云うと「はいそれが私のです」と
答えると神様は消え自分の斧も失ってしまった‥と云う正直者の教訓の童話だ。
でも よく考えてみると、初めの木こりから詳しい話を聞いたはずだ。
金の斧と銀の斧を私のでは無い‥と答えると最後には自分の斧も含めて
3本の斧が貰える‥と分かっていたはずだ。
人間 誰れでも欲望は強いはずだから 目の前の宝に冷静さを失うと
精神的なもろさが先に出てしまうのです。私と同じでバカな木こりです。
(イラストはネットから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/f3c3431a351546100af0c2a85b1fc1cc.jpg)
現れて金の斧を拾ってきて「子の斧を落としたのか?」と「いいえ違います」
次に銀の斧を‥これも違いますと答えた。次に木こりが落とした鉄の斧を拾って
来ると「その斧が私のです」と答えると 神様は木こりの正直さに感心して
金・銀・鉄の斧の3つを木こりに与えた。
その話を聞いた別の木こりが湖にワザとに斧を落とした。すると神様が現れ
金の斧を持って「落とした斧はこれか?」と云うと「はいそれが私のです」と
答えると神様は消え自分の斧も失ってしまった‥と云う正直者の教訓の童話だ。
でも よく考えてみると、初めの木こりから詳しい話を聞いたはずだ。
金の斧と銀の斧を私のでは無い‥と答えると最後には自分の斧も含めて
3本の斧が貰える‥と分かっていたはずだ。
人間 誰れでも欲望は強いはずだから 目の前の宝に冷静さを失うと
精神的なもろさが先に出てしまうのです。私と同じでバカな木こりです。
(イラストはネットから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/f3c3431a351546100af0c2a85b1fc1cc.jpg)