雨や曇天が続く。
梅雨だから当たり前だが、
この時期、なんとも切ない色?の花弁が霧雨に・・・。
若~い頃、クラブ活動で走り回っていた近辺に
紫陽花が大きな玉になって咲いている家があった。
その頃、紫陽花と言う名をはじめて知ったのではなかったか。
紫陽花寺の代名詞となっている北鎌倉名月院へ行った事があった。
階段の両脇、庭一面の紫陽花、竹林。なんとも言えない風情があった。
県内では、北秋田市合川「翠雲公園」の約2,500株の紫陽花が圧巻だ。
そろそろ見頃か。
雨や曇天が続く。
梅雨だから当たり前だが、
この時期、なんとも切ない色?の花弁が霧雨に・・・。
若~い頃、クラブ活動で走り回っていた近辺に
紫陽花が大きな玉になって咲いている家があった。
その頃、紫陽花と言う名をはじめて知ったのではなかったか。
紫陽花寺の代名詞となっている北鎌倉名月院へ行った事があった。
階段の両脇、庭一面の紫陽花、竹林。なんとも言えない風情があった。
県内では、北秋田市合川「翠雲公園」の約2,500株の紫陽花が圧巻だ。
そろそろ見頃か。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます