![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/b6ef6adb95d6f92e256c66b35ad3e113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/2f41ccb8eb9bad7c03c8b90d24361cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/73f7ab7e02abf608347b881876708ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/3cfdbf265b65f7fa2b1830aa491ff2ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/bea7daf6553883da4951b2d55993a8ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/9a7b4ae4be9444f2d44dab79c4038ddd.jpg)
地元の防犯協会と警察署合同で「テロ対策東京パートナーシップ」の一環での合同訓練が行われた。
わが自治会の防犯委員が仕事で出られないので、代理で出かけてきた。
想定は「拳銃を所持したテロリスト2名がショッピングセンターに侵入して立てこもった」と言うケースで、テロリスト制圧のため、航空隊、機動隊銃器対策レンジャー部隊、警察犬が出動して制圧する過程を訓練として行った。
「おおとり」と言う名のヘリコプターからの降下や、レンジャー部隊の出動、警察犬の活躍、テロリストの身柄の確保と収容まで、なかなかの見せ場があって感心した。
昔、サバイバルゲームにハマっていたこともあるので、これ系には興味シンシンです。