ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

キリン一番搾りから(樅の木はどうなってる?①)

2009年11月12日 | うろうろシテ(国内編)います。

新幹線に乗って東北へ(年に3回位、延べ3ヵ月位滞在)。
車内でキリン一番搾り「2009採れたてホップ」を飲んだら、コレがおいしかった。
岩手・遠野産のホップ?道理で。
滞在中はコレ一途だ~。
と思いつつ車内誌に目を通すと、「樅の木は残った」特集、興味をそそられる。
ウム、コレがらみウロウロしてみるかなと、早速伊達藩、南部藩藩境チェック。
藩境跡は結構残っている。
目印に差はあるけれど、その藩境が小道状態でも残っている。
これはおもしろそう、しかし時間が足りなそう、これは年明け続きを。
それまでに、この本(文庫本で上下巻)を読んでおいてと。
付録・てんぷら油で走る路線バス発見、エコらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の晩秋

2009年11月10日 | うろうろシテ(国内編)います。

木々が赤く染まって、田んぼには漬物用の大根が干してあり、のんびりモードの癒し風景。
クリスマス時期出荷(こちらでは一番高値で出荷出来る)用の「せり」も生長し、冬モードも間近。
毎年白鳥が飛来する池には、鴨の群れだけ。
その白鳥は、鳥インフルやらで餌付けが行われなくなったので、田んぼに移動して地力で餌探し。
でも白鳥が帰る頃にはちょうど良く、回りの用水路にドジョウ等が出現して、スタミナ源となり、無事に北帰行出来るそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国の秋2009・高村山荘(岩手・花巻)

2009年11月06日 | うろうろシテ(国内編)います。


詩人、彫刻家の高村光太郎が、戦後昭和20年から昭和27年まで7年間、一人暮らした山荘(いわゆる掘っ立て小屋です)。
疎開と、自省(戦争賛の詩を多く発表していた)のためとも言われている。
その後東京で、十和田湖畔に建つ「乙女の像」を制作。
それにしても、厳重な保存だ。
本体をガラスケースで囲んで、さらに覆屋で保護してる。
平泉の金色堂と同じ方法で、「歴史に接する」ライブ感がいまいち沸いてこないような。
世界中の「世界遺産」でさえ、どこも、どれも、ガラスケースに収まっていないと思いますけど・・・。
余談ですが、このやや近くを馬面電車(うまづら電車)と言われた花巻電鉄(宮沢賢治も大沢温泉行き等に利用していたらしい)が通っていた(1972年廃止)。
私も、この電車に乗って(その時は馬面ではなかったと思う)スキーに行った記憶がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立音大の芸術祭2009

2009年11月03日 | うろうろシテ(国内編)います。

例年11月初旬の3日間、開催されている。
一日中、様々の生音楽に浸れてすごく楽しい。
今年は天気に恵まれるも、寒い日々だった。
最終日の最後に、山野ビックバンドジャズコンテストで最優秀賞の、ニュータイド・ジャズ・オーケストラの演奏で終了した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間航空祭

2009年11月03日 | うろうろシテ(国内編)います。

11月3日、航空自衛隊入間基地の公開日。
他の基地から移送された航空機の展示等、航空ファンに人気で人出もかなり多い。
好天ながらも、風の影響でパラシュート降下は中止だった。
メインの松島基地からのブルーインパルス(6機)のデモ飛行。
統制の執れた演技(?)がすばらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする