第1回フランスライブ会議!?in白州。
サラも参加。
しぶい哲学者2名の絵だが、作家の本杉さんは子犬のようだし、細川教授はフランダースの犬のような風格。
サラ犬はボールをくわえて多動・・・目がまわるわたし。
ボールをすき間に入れ、見つけろというのだ。
本杉さんは適度に相手をしてくれて、教授は暖炉の火をみながら何度もつき合ってくれる。
たかみさん、誠さん、わたし・・・大人5人を動かすサラ。
申し訳ありませんー。
Voltaireという駅を降り、Theatre de Tempsという小さな劇場でライブの予定。
コーディネートは細川教授。
現地の劇場の主のカトリーヌさんと進めて下さるのだ。
おもしろい提案を本杉さんから。
うふふふふ・・・なのだ。
偶然フランス語でしつけられていたサラのおかげで覚えたフランス語はアセイエ、アタンデ、ボン・・・
おすわり、まて、よし・・・
あぁ、、これは使えない。
飛行機に乗り成田を出るまでには準備がたくさんあるのだ。
一年はあっという間に過ぎてゆくだろうね。