山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

サラじいじ

2012-05-13 09:05:00 | ドキュメンタリー制作
サラのホームスティ先はフランス語の翻訳でお世話になる大場先生宅。
サラのじいじになって下さいました。
毎日写メ付きでサラの様子をお知らせ下さる。
安心してがんばってね・・・とメッセージつき。

    

サラもすっかり心をひらき、この通りの寝姿。
雷が怖いサラのために、雨戸を閉め音が小さくなるようにしてくださったり・・・
二度の散歩と食事も規則正しく・・・
本当に感謝です。
それでも家の前に車が止まると玄関までとんでゆくとか。
穏やかで優しい先生のもとで、少しは落ち着きがでるかもしれない・・・と淡い期待。

    

おかげで私は心から安心して過ごせました。
「安心」ってなんと大事なことでしょうね。

迎えにいったら、たれ目ですりすり・・・
ハーネスをつけると、さっと車に乗り込みました。
「ショートでもロングでも日帰りでもいいから、また来なさい」と送り出してくれました。
じいじ、心から感謝します。
サラよかったね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる

2012-05-12 09:26:00 | ドキュメンタリー制作
      

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島ロケ3

2012-05-12 09:07:00 | ドキュメンタリー制作
昨晩も遅かったので今朝は少しゆっくり、その分、時間の節約でフェリーでの移動。
本当によく働き、規則正しく礼儀正しいさわやかクルーです。
   
     

     

     

この旅は9月にドキュメンタリーの中で放送される予定です。
数日したらサプライズなお知らせがあります。
わたしもびっくり!!
たぶん皆さんもびっくり!!
政信さん、鹿屋資料館さん、出会ったみなさん、すれ違ったみなさん、素敵なクルーのお二人
誠さん・・・

あいがとさげもした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島ロケ2

2012-05-11 22:46:00 | ドキュメンタリー制作
言葉にできない奇跡のような一日でした。
5:56・・・政信さんに会いにきました。
5月11日、68年前をここで感じたかったのです。

朝陽から夕陽へ・・・この瞬間を生きている実感。 


      
      
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島ロケ

2012-05-10 22:21:00 | ドキュメンタリー制作
MJの書類が出来ず、結局一睡もせず、2時に家を出て竜王駅に集合。
二泊三日の鹿児島ロケがはじまりました。
誠さんとテレビクルーのお二人と奇跡のような出来事が続いた九州の旅でした。

「万歳峠」

英霊たちの導きでしょうか・・・
私も何度か取材を受けたことはありますが、慣れるわけなく、不自然になってはいけないと、不自然な空気をつくってしまいそうで、、う~~む。
しかし、このお二人の組み合わせがなんともホノボノで、でもキラリ鋭かったり・・・
どうなってゆくのか、楽しみでもあります。

   

      
すぐ照れるケニ。
分からないことや疑問はその場で調べ、ご回答。
些細なことだけれど、おかげでどれだけ物事が進んだことでしょう。
道中も絶妙なタイミングでナビしてくれ、頼もしい存在です。
口数少なくおとなしいディレクターさんです。


       

カメラのタネちゃんです。
見たままの健全な野球児。
重たいカメラを自由自在にマメに動きます。
首手ぬぐいはトレードマークです。
気さくでありのままキャラがよい仕事を生み出すのでしょう。
お願い・・・
きれいにうつしてね(- -:)

      

働く、働く、働く・・・
クリエイターたち。
初日は鹿屋航空基地資料館。

サプライズなお出迎えをいただき、お休みだった学芸委員の福ちゃんが出勤下さり、夕方まで行きたかった場所をすべて案内してくました。
いろいろな収穫あり。
来てよかったと心から思ったよ。
今朝2時から発動、遅い夕ご飯をいただき11時解散、明日は5時集合です。
みなさんありがとう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする