山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

心のデトックス

2017-11-16 22:42:00 | うた♪と音のライブ
先日のしもべ病院職員対象、教育委員会主催の「心のデトックスコンサート」の感想文をいただきました。

病院は命と向き合う場所です。
先生、看護士さん、療法士さん、事務局さん、勤務される皆さんは気遣いが多く、ストレスもまた多いはずです。

患者さんではなくて、職員対象のコンサートを・・とお話をいただいた時から、ずっとプログラムを考えていました。
いつもとは違うプログラムにしよう!

ふっとイメージが湧いたのが「心のデトックス」。

会場にどんな空気を呼び込みたいか・・・私にできるかな。

イメージしよう
イメージしよう・・・


 

薬じゃなくて「笑(クスリ)」を処方しましょう・・ナンチャッテ!
こんな調子でできたプログラム

「心のデトックス」

選曲、キー、トーク
とても楽しく準備しました。

結果・・・
バンザイ!

「思いやり」も含まれるでしょうが・・・
嬉しいコメントばかりです!

しもべ病院の職員の皆さま、企画してくださった教育委員の皆さま、おいそがしい中、感想をいただいてありがとうございました。

おかげさまで引き出しが増えた気分です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府空襲のこと

2017-11-15 12:01:00 | 歌語り
歌語りスタディコンサート
「甲府空襲のこと」

御坂西小学校の親子平和学習会でした。

原作初演の先月は時間の都合で歌抜きだったけれど、今回は今日までに出来た歌も入ります。

歌語り作品初の水彩画に挑戦しました。
前回より書き足し、枚数も増えました。


 


そして、譜面が完成していないのに、歌う気があるという、かつてない緊張感を伴う気合いで挑みました。


 

知っているようで知らなかった「甲府空襲のこと」
主人公のショウタ君は国民学校5年生。
小学生に伝えるには良い感触です。

 

 

 

想像以上に先生方や保護者の皆さんにも良い感想をいただきました。
トークも含め80分のプログラムでしたが、時間があっという間に過ぎた・・・ということは集中してもらえたということで、まずますよかったです。

歌語り「甲府空襲のこと」まだ、仮タイトルですが、ステップアップです。
来月のコンサートまでに、歌と絵を増やします。

おかげさまで作品に魂が宿りました。
きっと、良い作品になっていきます。


 

赤いフリースの彼は、コンサート終了後に甲府空襲を体験しているおばあちゃんの話をしてくれました。
家族みんなで話ができる教材になったら嬉しいです。


 
御坂西小学校では、毎年、6年生のPTA親子活動として企画してくださいます。
こうやって伝統となっていけたら本望です。

 

今年も夕日が綺麗でした。
6年生の皆さん、保護者の皆さん、先生方、貴重な時間を預けてくださりありがとうございました。


今日のコンサートが始まる前に新しい作品へのエールでしょうか、嬉しい電話が二つ。

このタイミングで、広島作品の「すずめ」の主人公のたかおおじさんから電話。
村上くんがつないでくれました。
彼は本当に優しいね。
今月、私は広島へ行く予定です。


もう一つ、横浜の放送ライブラリーに「命・平和・今、この瞬間を生きる」歌語りのドキュメンタリーがエントリーされました。
許諾書を交わしたら、そこで番組が閲覧できるようになるそうです。

突然でまだピンときていません。
otoguroさんと種ちゃんの顔を思い出しました。

「私、頑張っているよ」

応援してくださる皆さんありがとう。
あったかな気持ちになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2017-11-14 12:13:00 | 合唱ワーク
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉

2017-11-13 12:22:00 | 万歳峠

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったね♪

2017-11-12 18:44:00 | ここで愛ましょう
昨日、新しい家族に迎えていただいたことちゃんのお家のお姉ちゃんからメールいただきました。
素敵な個室付きのゲージハウスですね。
 
ヤンのこともチャイのことも書きたいけれど、ちょっと後回し。

  

今、私は火曜日にある親子スタディコンサートの準備で、制作の日々です。

資料を調べ、言葉をつなぎ、曲を作り、絵を描いてます。
「甲府空襲」の再構築と全然足りなかった絵を描いてます。
年内に学校コンサートは4つあります。
どれも大切な時間です。
制作の日々は凄まじい生活です。

次の段階の準備としてアメリカとも連絡取り合っています。
人生は限りある。
だから、実現したいことはどんどんチャレンジします。



思いがけないアクシデントもあり、動揺もあり、人生を見つめています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする