歌語りスタディコンサート
「甲府空襲のこと」
御坂西小学校の親子平和学習会でした。
原作初演の先月は時間の都合で歌抜きだったけれど、今回は今日までに出来た歌も入ります。
歌語り作品初の水彩画に挑戦しました。
前回より書き足し、枚数も増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/c4d692f2d81caa08190dc8d6d411b2f6.jpg)
そして、譜面が完成していないのに、歌う気があるという、かつてない緊張感を伴う気合いで挑みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/e05bf67db0d875d5dc2bbba6e10d6325.jpg)
知っているようで知らなかった「甲府空襲のこと」
主人公のショウタ君は国民学校5年生。
小学生に伝えるには良い感触です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/44fa72e339a75c34f1d13a464380fa87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/59098703d30ec2469bd827a57c73945a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/f6d0a74f70353886a968d1a5e405cd71.jpg)
想像以上に先生方や保護者の皆さんにも良い感想をいただきました。
トークも含め80分のプログラムでしたが、時間があっという間に過ぎた・・・ということは集中してもらえたということで、まずますよかったです。
歌語り「甲府空襲のこと」まだ、仮タイトルですが、ステップアップです。
来月のコンサートまでに、歌と絵を増やします。
おかげさまで作品に魂が宿りました。
きっと、良い作品になっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/385c8e2fc061629f7134f080a07c8e6e.jpg)
赤いフリースの彼は、コンサート終了後に甲府空襲を体験しているおばあちゃんの話をしてくれました。
家族みんなで話ができる教材になったら嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/648adb56aba1870657234fd70779c561.jpg)
御坂西小学校では、毎年、6年生のPTA親子活動として企画してくださいます。
こうやって伝統となっていけたら本望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/661c9bf77b02d1ce8657592cfe521610.jpg)
今年も夕日が綺麗でした。
6年生の皆さん、保護者の皆さん、先生方、貴重な時間を預けてくださりありがとうございました。
今日のコンサートが始まる前に新しい作品へのエールでしょうか、嬉しい電話が二つ。
このタイミングで、広島作品の「すずめ」の主人公のたかおおじさんから電話。
村上くんがつないでくれました。
彼は本当に優しいね。
今月、私は広島へ行く予定です。
もう一つ、横浜の放送ライブラリーに「命・平和・今、この瞬間を生きる」歌語りのドキュメンタリーがエントリーされました。
許諾書を交わしたら、そこで番組が閲覧できるようになるそうです。
突然でまだピンときていません。
otoguroさんと種ちゃんの顔を思い出しました。
「私、頑張っているよ」
応援してくださる皆さんありがとう。
あったかな気持ちになりました。
「甲府空襲のこと」
御坂西小学校の親子平和学習会でした。
原作初演の先月は時間の都合で歌抜きだったけれど、今回は今日までに出来た歌も入ります。
歌語り作品初の水彩画に挑戦しました。
前回より書き足し、枚数も増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/c4d692f2d81caa08190dc8d6d411b2f6.jpg)
そして、譜面が完成していないのに、歌う気があるという、かつてない緊張感を伴う気合いで挑みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/e05bf67db0d875d5dc2bbba6e10d6325.jpg)
知っているようで知らなかった「甲府空襲のこと」
主人公のショウタ君は国民学校5年生。
小学生に伝えるには良い感触です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/44fa72e339a75c34f1d13a464380fa87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/59098703d30ec2469bd827a57c73945a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/f6d0a74f70353886a968d1a5e405cd71.jpg)
想像以上に先生方や保護者の皆さんにも良い感想をいただきました。
トークも含め80分のプログラムでしたが、時間があっという間に過ぎた・・・ということは集中してもらえたということで、まずますよかったです。
歌語り「甲府空襲のこと」まだ、仮タイトルですが、ステップアップです。
来月のコンサートまでに、歌と絵を増やします。
おかげさまで作品に魂が宿りました。
きっと、良い作品になっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/385c8e2fc061629f7134f080a07c8e6e.jpg)
赤いフリースの彼は、コンサート終了後に甲府空襲を体験しているおばあちゃんの話をしてくれました。
家族みんなで話ができる教材になったら嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/648adb56aba1870657234fd70779c561.jpg)
御坂西小学校では、毎年、6年生のPTA親子活動として企画してくださいます。
こうやって伝統となっていけたら本望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/661c9bf77b02d1ce8657592cfe521610.jpg)
今年も夕日が綺麗でした。
6年生の皆さん、保護者の皆さん、先生方、貴重な時間を預けてくださりありがとうございました。
今日のコンサートが始まる前に新しい作品へのエールでしょうか、嬉しい電話が二つ。
このタイミングで、広島作品の「すずめ」の主人公のたかおおじさんから電話。
村上くんがつないでくれました。
彼は本当に優しいね。
今月、私は広島へ行く予定です。
もう一つ、横浜の放送ライブラリーに「命・平和・今、この瞬間を生きる」歌語りのドキュメンタリーがエントリーされました。
許諾書を交わしたら、そこで番組が閲覧できるようになるそうです。
突然でまだピンときていません。
otoguroさんと種ちゃんの顔を思い出しました。
「私、頑張っているよ」
応援してくださる皆さんありがとう。
あったかな気持ちになりました。