ヨウシュヤマゴボウの穂状になる花は、横に伸びるか垂れ下がって咲くものと思っていたのですが、大株になる前の咲き始めの花は、空に向かって直立する事があるようです(3枚目)。ヨウシュヤマゴボウは花弁の無い花になりますが、ピンク色に染まったがく片や花柄、緑色の子房、全体的に丸みがある形などを見ると、独特の花姿をしていると感じます。
(撮影日 2021/7/6)
ヨウシュヤマゴボウの穂状になる花は、横に伸びるか垂れ下がって咲くものと思っていたのですが、大株になる前の咲き始めの花は、空に向かって直立する事があるようです(3枚目)。ヨウシュヤマゴボウは花弁の無い花になりますが、ピンク色に染まったがく片や花柄、緑色の子房、全体的に丸みがある形などを見ると、独特の花姿をしていると感じます。
(撮影日 2021/7/6)
翅色が黄色っぽいスジグロシロチョウがいました。スジグロシロチョウの黄色い個体はたまに見る事があります。美味しい蜜でも出ているのでしょうか、ヨウシュヤマゴボウで吸密する蝶の姿は少し興味深く感じます。
(撮影日 2021/7/6)
ひょうたん型の巣ごと移動する面白い幼虫です。移動時には、体を伸ばして次の起点となる箇所を脚でがっちりと掴み、その後に体を縮めて巣を移動させます。巣の表面はフェルト生地をひょうたん型に切って、縫い合わせような様相をしています。
(撮影日 2021/7/1)