ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

2017年ファジアーノ岡山 第10節までの感想なんぞ

2017-04-30 21:56:11 | サッカー観戦系
昨日の湘南戦をもってJ2の2017年シーズンも第10節まで終了しました。これでだいたいシーズンの4分の1まで終わったことになります。

とりあえず感想なんぞを書いてみたいと思います。

と、その前に湘南戦の結果ですが、0-2でファジアーノの負けでした。残念。失点がどうこうよりも、やっぱり得点がとれないことの方が深刻だと思いました。

さて、10節まで終わったワケですが、だいたい今年のファジアーノの傾向がわかってきました。具体的に書く前に第1節から10節までの試合結果をおさらいしときましょう。

第1節 VS名古屋 0-2 敗
第2節 VS熊本  1-1 分
第3節 VS町田  1-1 分
第4節 VS京都  2-1 勝
第5節 VS群馬  2-1 勝
第6節 VS東京V  0-1 敗
第7節 VS金沢  0-1 敗
第8節 VS讃岐  1-1 分
第9節 VS山形  2-1 勝
第10節 VS湘南  0-2 敗

3勝4敗3分 暫定順位16位

まず、この結果からわかることは失点のない試合が一つもないことです。傾向としては終盤にかけての失点が多く、熊本、讃岐は勝ち試合を落とした展開になってしまいました。

ただし、昨年の守備のかなめ(チームの大黒柱でもありましたね)岩政が抜け、その上キーパーの中林も抜け、もともと本職ではなかった喜山、久木田がレギュラーでDFを務めているにしては健闘していると思います。

試合を観ていても守備で大崩している印象はなく、経験不足からくる対応の”甘さ”が出た瞬間や味方のミスに付け込まれて失点している印象です。

良いことではないのですが、昨年のチーム状況と比較して今年のチームでJ1からの降格組以外のチームには1失点で抑えられるということならばあまり守備について悲観しなくてもいいと思うのです。

ですのでワタクシはとりあえず今シーズンのファジアーノは”必ず1点はとられるものだ”と思ってみるようになりました。もちろん、チームもこの状況を好ましく思っていないでしょうから、早急な対策をお願いしたいところです。

そして守備よりも攻撃の方がだいぶ深刻です。

10節中、無得点は4試合。ほぼ半分の試合で得点できてません。さらに10節までの総得点9点中、2点がPK、2点がオウンゴールでした。

PKやオウンゴールも攻めていればこそ得られる得点ではありますが、勝負を実力ではなく運で勝ち取っている印象がすごく強いです(もちろん運も大切なんですがね)。

残り30節余り運だけでは勝てないでしょう。ましてや必ず1失点してしまうのであれ2点以上とらなければ勝つことができません。決定力不足は降格の危機を生むでしょう。

得点できないのは、攻撃の要の赤嶺などがケガにより出場できない状況にあるなど、原因は様々あるでしょうケド、やっぱり最大の要因はボールを回せていないことだと思います。今シーズンはボランチを経由して前線にボールが供給される場面があまりなく、サイドから切り込んでのクロス。または縦に長いパスをFWめがけて蹴る場面が多いように感じます(ターゲットのFWがうまくポストプレーをしてくれればいいのですが、それもできない)。

またボランチにボールがきても球離れが遅く敵に囲まれてボールを奪われてしまう場面も多いように思います。

選手個人の能力のこともあるのでしょうが、チームとしてのボール回しの戦術ってあるんでしょうか?ちゃんとそのヘンをもって攻撃できていればこういうことはなかったのでは?

と、ここまで書いてきて思ったんですが、赤嶺がワントップという状況だけを想定して練習しすぎてしまったんではないでしょうか?実際に、赤嶺が試合にでた場合はいきなり試合の流れが変わるほどでしたから。

赤嶺さえ戻ってきてくれれば状況は好転するかもしれませんが、残りの試合全部の出ることは不可能でしょう(ちなみに赤嶺の復帰は今現在で未定)。つまり赤嶺ぬきで得点できるようにもなっておかなければいけないのです。

ワタクシは以前このブログで書いたかもしれませんが、主な得点パターンは3つです。毎試合これが達成されれば3点とれるワケです。

(1)流れからの得点
(2)セットプレー(ロングスロー含む)
(3)個人技

今のチームではかろうじて(1)しかできていない状況ですね。といってもまだ十分ではありません。サイドからの攻撃以外の得点パターンを早く見つけてほしいですね。

(2)は岩政が抜けたことでセットプレーのターゲットがいなくなってしまってセットプレーにまったく可能性を感じなくなりました。片山のロングスローも同じ理由で得点できる期待は薄い状況です。セットプレーは根本的に改善が必要なようです。

また(3)ですが、一昨年、昨年は矢島がミドルでシュートを決めるなど個人技でも得点で貢献していました。豊川ももっと個人技でグイグイ攻撃してた印象でした。今年は個人技攻撃をあまり見られない印象ですね。個人技できる選手がいなくなったり、相手に研究されてしまって思うようにプレーできてないのかもしれません。

さらに(3)で言えば「自分が点をとってやる!」という気迫を感じるFWがいませんね。豊川もスタメン起用されるようになってから少しおとなしい印象ですし、藤本、塚川あたりもシュートを打つよりつなぐことの方に意識が強い気がします。

チャンスが少ない状況であるからこそ確実に、キレイにシュートを打ちたい、打たせたいという気持ちがプレーに出過ぎているんじゃないでしょうか?

そのためでしょうか?シュート数が極端に減っています。実際10試合もやっているのにシュート数が二けた届いている試合が一つもない状況です。

直近の湘南戦でもシュート数は5です。もちろん湘南の守備が巧いこともあるでしょうが、前半から失点し、果敢に攻めなければいけない状況であってもミドルシュートも打たず攻撃そのものが淡泊な印象でした(後半は選手交代もあり少し改善されましたが)。

個人技なくてもまずはシュートを打つという意識を高めてほしいですね。ゴールの方向にボールを蹴らなければ何も起こらないと思いますので。

2017明治安田生命J2リーグ第9節「ファジアーノ岡山vs.モンテディオ山形」DAZNハイライト


山形戦で思ったことですが、喜山のFW起用はダメなんでしょうか?昨日も積極的に前線に顔をだしFWよりも印象が強かったです。

なにより彼が一番シュートを打ちたそうです。喜山をFWにコンバートすると守備力はさらに低下するでしょうが、竹田、近藤あたりでなんとかできそうな気がします。守備の安定ということで思い切って4バックにするということもあるんじゃないでしょうか?

最後に上記のことを踏まえて思うことは「やっぱり主力の離脱からの戦力ダウンが否めないなぁ」ということです。ただ、残ってくれた選手、来てくれた選手の顔ぶれを見て「この程度ではない」とも思うのです。

何か歯車が上手く噛み合っていない印象が強いので、上手く噛み合ってくれれば勝てるようになると思うのですが・・・・。

ということで今シーズンはサポーターにとって我慢のシーズンになりそうですね。間違っても降格だけはやめて欲しいと思います。

次節5/3はアウェイで長崎戦、さらに来週5/7はホームで徳島戦とGWの連戦です。ここで勢いに乗っておきたいですね。ぜひとも連勝してほしい!

シーズン前半が終了したら、またおさらい記事を書こうと思っていますが、このままの状況なら若干気が重い。でもチームを信じるしかありませんね。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー観戦の話

2017-04-23 22:48:10 | その他・日常・たわごと
ネタ切れです。今週はとにかく仕事が忙しくネタを何も考えてないです。それに観たい映画もとりあえず観ちゃって記事にしたし、スパロボも一応クリアしましたし、完全にネタ切れ状態です。

ですので、今日はサッカー観戦に行ってきたのでその話題です。

今日のファジアーノのホーム戦は第9節山形戦でした。ワタクシはいつも観戦仲間の席とりのために、かなり早めにスタジアムに行くのです。

シーズンパスを持ってると通常の入場時間であるキックオフ2時間前よりさらに15分早く先行入場できるのです。今日のような14時キックオフだと先行入場が11時45分。スタジアムで待機列に並ぶのは10時くらいだとそこそこいい席が確保できます。

傍目から見ると罰ゲームみたいですが、意外にそんなこともないのです。朝早く起きるのは少ししんどいのですが、スタジアムでの待ち時間で読書なんかしてるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。まぁ雨天や夏場はキツイんですケドね。

ワタクシとおなじようなサポーターも結構いて屋台が開店したら、早速食い気を満たしたり、ワタクシのように読書やゲーム、スマホいじりなどしたり、各々がそれぞれ暇つぶしをしていますね。

ちなみに今日のワタクシの暇つぶしは読書でした。いろいろやってみましたがワタクシにとっては読書が一番いいですね。まぁ読書といっても活字だけではなく漫画も含まれてますが。

生命38億年の秘密がわかる本
地球科学研究倶楽部
学研プラス


今日の読書はこの『生命38億年の秘密がわかる本』でした。スタジアムに向かう道すがらのコンビニで何気なく購入したのですが、掘り出し物でした。

対象は中学生くらいだと思いますが、内容は大人が読んでも問題ないレベルです。それでいて一つの項目が見開き2ページで簡潔にまとめてあって読みやすく読み進めるのに苦痛伴わない。まだ全部読んでいませんが、先を読むことがすごく楽しみです。

家ではすっかり読書しなくなったのですが、この本は家にいても読み進められそうです。

以前も同じようなことがあって、その時は小説『舟を編む』でした。この本も同じコンビニで何気になく買って読んだらすっかりハマって超遅読のワタクシが一日で読了するという珍事が起こってしまいました。

舟を編む (光文社文庫)
三浦 しをん
光文社


待ち時間で他にすることがないという状況下であるがゆえにいつもより集中してしまうのでしょうね。でもあまりに難しいと読み進めることに時間がすごくかかってしまうことも・・・。

2か月近く前から読んでいる『経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する』については全然読み進められません。

経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する
上念 司
ベストセラーズ


経済に疎いワタクシが勉強しようと読み始めたのですが、席とりの待ち時間でも進まない・・・。頭の悪さが嫌になります。

まぁでも章が進んでようやく面白くなってきたところなんで最後まで読みたいですね。ていうか織田信長が全然でてこねぇよ。

さて、話を戻して。先行入場して席を確保したら、さらに試合まで2時間の待ち時間に入ります。といっても屋台にファジフーズを買いにいって食べたり、グッズ買ったりしてたらすぐに時間もすぎて、試合開始40~30分前にウォーミングアップ、スタメン発表、観戦仲間とスタメンのことでおしゃべりしてたら試合開始。と意外にあっという間に時間がすぎてしまいます。

観戦するなら一時間前には入場しておくとスタジアムのテンションの上がり方を体感できて楽しいですよ。とくにスタメン発表から盛り上がるので一度は体験しておくことをオススメします。

ところで肝心の今日の結果ですが、2-1で久々のファジ勝利でした。やっぱりホームでの山形戦は相性がいいようです。

内容はまぁまぁといったところでしょうか。相変わらずボランチが活きてないですね。そして相変わらず1失点はしてしまうのね・・・。このあたりのことは第10節が終わってからまとめて話題にしたいと思っています。

まぁなんにしても久々の勝利は嬉しいですね。これですこし順位もあがりましたし、チームの状態自体もちょっとずつ上向いているように感じます。次節が湘南戦で心配しかありませんが、今日みたいなセットプレーができればもっと点もとれるかな?と思います。もちろん

こうやってブログのネタにできるからということではなく、ファジアーノ岡山があることには純粋に幸せを感じます。もちろん試合結果によって気分も一喜一憂しちゃうんですが、チームのないところではそういう思いもできないワケですし、ホーム戦の度にお祭り気分で岡山の町も自分自身も盛り上がることはいいことだと思います。自分以外の多くの人と同じことで喜んだり悲しんだりできる楽しさはスポーツ観戦ならではでしょうね。

それに大人になるとなかなか友達と集まったりできないと思うのですが、試合観戦を口実に友達と集まったりできるのもイイですね。最近は友達が家族総出で観戦にくることも多くて昔のように大声でやじったりできなくなりましたが、それはそれでいいのです。

このブログの読者の方でサッカーに限らず地元にプロスポーツチームがあったら一度は観戦してみてはいかがでしょうか?レベルは低いかもしれませんが、試合以外のところで意外に楽しかったりするかもしれませんよ。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えるな!感じるんだ!!~アニメ映画『夜は短し歩けよ乙女』~

2017-04-16 22:34:02 | アニメ・特撮系
アニメ映画『夜は短し歩けよ乙女』をついに観てきました。この作品は森見登美彦さん原作の小説のアニメ化です。原作の方ですがほぼ未読の状態での鑑賞になりました。

それにしても、まさかこんなに感想の書きづらい映画とは思っていませんでしたよ。

演出・展開がすべてが唐突、突飛すぎるんですよ。それについての説明も全くしてくれないし、真面目に話が進まないから観客をどんどんおいてけぼりしていくこと請け合いです。

強引、ご都合主義、過剰なメタファー。ストーリーを描くことより面白い画作り優先。ワタクシも映画開始30分くらい「この映画はどう見たらいいのか?」とずっと考えながら観てました。というか最初はすごく難解な映画なのか?って思っていたんですよ。

でも全然わからないので、考えることを放棄したら、今度はだんだん面白くなってきました。つまり、考えちゃいけなかったんです。何も考えず、そこに映し出されるものを受け入れてしまうと、案外面白かったです。実はすごくバカバカしい(いい意味で)作品だったんです。

つきぬけた”バカバカしさ”はある種の清々しさが漂うもんですが、この映画もそんな映画でした。だからあえて”究極に清々しいバカ映画”と評しておきましょう。

でも決して万人向けではありませんし、賛否分かれると思うのでオススメするのも怖いんですよね。これから鑑賞する方への注意としては「とにかく何も考えるな!感じろ!」とだけ言っておきます。でも、このアドバイスがあてならなくても責任は一切負いませんので悪しからず。


『夜は短し歩けよ乙女』 告知映像#2キャスト発表


キャスティングはすごくよかったですね。特にパンツ総番長役のロバート秋山さんはすごく上手でした。劇中のミュージカルシーンも様になってましたし、今後も声の仕事で活躍してほしいですね。

アニメ『四畳半神話体系』と共通する登場人物は樋口以外は同じキャストだし、『四畳半神話体系』を観ておくと入りやすいのかな?

『夜は短し歩けよ乙女』 90秒予告


映像作品としてクオリティは間違いなくハイレベルでハイセンス。外国ではアートアニメ扱いされるかもしれません。劇中いろいろ無茶してくれますが、映像の力なくしては成立しなかったでしょうね。

少し真面目にこの作品を分析しておくと、ここ最近のアニメにおける”細かい設定や世界観、緻密な展開”を貴ぶ傾向に対するアンチテーゼも含まれているのかな?と思ったりもしました。

この作品を観ていると監督の「こまけぇこたぁいいんだよ!!」って声が聞こえてきそうです。さらに「おもしかったら、それでいいじゃん!細かい設定とか緻密な展開なんで必要ないんだよ。アニメなんだし」とかも言ってそう。

というかこの映画で一番面白がってるのは監督自身なんじゃないかとも思うのです。しかも本筋そっちのけで。

この作品は本筋である「黒髪の乙女と彼女に恋する先輩の恋路」を壮大な遠回りをさせて描いているのですが、監督は絶対本筋よりも遠回り(というより脱線に近い)を作っているときの方が楽しんでます。じゃなきゃ、あのおバカなミュージカルシーンにあんだけ力をいれるワケがないからです。

まぁワタクシとしては終盤、先輩の”自分会議”(自分の葛藤を映像化したもの、『すごいよ!!マサルさん』でいうところの”マサル会議”のこと)のシーンのバカバカしさも大好きなんですがね。


夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)
森見 登美彦
角川グループパブリッシング


一緒に鑑賞した原作を読んでいる友人に「原作通りだったの?」と確認したところ「大筋は同じだけど・・・・」と口ごもってしまいました。原作を読んでいてもこの映画を上手く消化できていないようでした。


”究極に清々しいバカ”といえばワタクシの中ではアニメ『ミスター味っ子』なんかに似てる気もするのですがね・・・。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になったけれど

2017-04-09 22:52:19 | その他・日常・たわごと
4月になり1週間が過ぎました。新年度になって心機一転!と思ったのですが、いろいろしんどいことが・・・。


花粉症

ここ数年苦しんでいる花粉症。今年ももちろん苦しんでます。ワタクシはくしゃみ、鼻水、目のかゆみに加え、倦怠感、頭痛など酷い時はいつもぐったりしています。しかも症状をおさえようと市販薬を服用したら副作用でさらに強い倦怠感が・・・。

メチャクチャしんどい思いをしました。市販薬って案外使えないのね。


体重が80㎏を超える

だいたい毎日、エアロバイクによる運動は続けているんですが、体重の増加を抑えることができずついに80㎏の大台に乗ってしまいました。

う~ん、やっぱり食事制限しないとダメなんでしょうね・・・。楽しくダイエットする放送探さなきゃ・・・。

ちなみにウチのエアロバイク、漕いだらカタカタと音が出るようになりました・・・。う~ん、買って一年も経ってないのに。


ファジアーノが勝てない

四月に入って2連敗中のファジアーノ。赤嶺がいないと全然点がとれません!故障者も続出でチーム全体もやばいです。

プレー自体はめちゃくちゃ悪い状態とも思えないんですが、点が入らないことにはどうしても勝利に辿り着けません。昨日も金沢にロスタイムで点をとられて負けましたが、勝てないならせめて引き分けに持ち込んで勝ち点を積み上げていくことも必要でしょう。

もう一度、守備から立て直して今後にのぞんでほしいですね。まだシーズン序盤ですから早く修正してほしいですね。


でも、来週はいよいよ映画『夜は短し歩けよ乙女』を観に行ってきます。これで気分を上げてやるぜ!

『夜は短し歩けよ乙女』 90秒予告


夜は短し歩けよ乙女 オフィシャルガイド
角川書店
KADOKAWA


夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)
森見 登美彦
KADOKAWA / 角川書店


楽しいことがないなら自分で探すしかないですね。今年はいろいろ発見したいですね。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前十時の映画祭8始まる!!

2017-04-02 22:35:29 | 映画系
以前、『七人の侍』の記事を書いた時にもとりあげた午前十時の映画祭の第八弾”午前十時の映画祭8”が4月1日から始まりました!!

午前十時の映画祭とは全国のシネコンにて、過去の名作映画を週替わりで毎日朝10時の一回のみ上映をする企画です(詳しくは公式HPをどうぞ)。あの名作がもう一度スクリーンで鑑賞できる!しかも¥1100で!!!

まぁ、レンタルなら¥100で鑑賞できるんですがね・・・。でもねスクリーンで観るとね、感動が違うのよ!!!

しかも今年のラインナップはすごい!

『アメリ』に始まり、『ショーシャンクの空に』、『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』、『天国と地獄』、『戦場のメリークリスマス』、『バグダッド・カフェ(ニュー・ディレクターズ・カット版)』などなど昨年以上にワタクシ好みのラインナップ!

しかも今年のラインナップでスクリーンで観たことあるのは『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』のみ・・・・何度も家のテレビで鑑賞はしてる作品もあるワケですが、やっぱりスクリーンで観たい!!

ということで早速、『アメリ』を観てきました!!
Amélie (2001) Official Trailer 1 - Audrey Tautou Movie

(日本語版の予告がなかったのです・・・)

『アメリ』は2001年に公開されたフランス映画です。有名な映画ですから、あらすじの紹介も無用ですが、ざっくり言うと不思議な男女のカップルが成立する話です。まぁ話もいいのですが、映像のセンスとか演出とかもおしゃれで素晴らしい映画なのです。

最初はレンタルで観てDVDも買い、何度も観た作品ですが、やっぱりスクリーンで観ると違いますね。

なにより集中できる。劇場の暗闇で他に邪魔されることなく作品にだけ向かい合えるってのは何よりいい。その証拠に、観賞中にワタクシの尿意が完全に消えましたから。

それにね、「あの映画よかったよ~」とか人様にオススメする作品をスクリーンで観てないってちょっと抵抗あったんですよ~。『アメリ』なんかもその一つだったワケです。

これでもっと大々的にオススメできるようになります!!!

アメリ [Blu-ray]
ジャメル・ドゥブーズ,マチュー・カソヴィッツ,ヨランド・モロー,オドレイ・トトゥ
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


久しぶりに『アメリ』を観たら主演オドレイ・トトゥがえらくカワイく見えました。最初、映画観た時はそんなに感じなかったんですがね~。きっとワタクシが歳を取ったんでしょう。

午前十時の映画祭8では『アメリ』を2週間上映してくれます(他にも2週間上映する作品もあります)。まだまだ映画祭には間に合いますよ。ということでDVDでしか観たことのなかったあの名作をスクリーンで観るチャンスをぜひ見逃しなく!

ちなみにワタクシは上で書いた作品+いろいろ観に行こうと思っています。まじで今年は楽しい一年になりそうです(でも忙しいかも?)。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする