ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

レトロゲーマーの未練その3~100円ワゴンで買ったゲームにリベンジしたい~

2019-02-27 20:21:13 | ゲーム系
昨晩、手元にあったソフトをようやくレトロフリークにインストール完了しました。

インストールしたのはファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、GBアドバンス、PCエンジンのHuカード合わせて331本。内訳を数えるのを忘れていたので分かりませんが、ファミコンソフトが一番多かったです。

インストール作業中ですが、なかなか面白い現象があったので報告しておきます。

レトロフリークエンディング…?


100本目のインストールが完了したところでこの映像が流れます。最初は何事かとビックリしたのですが、なかなかニクイ演出でしょ?

”プレイ時間を「1時間まで」と勝手にに定めた名人”って高橋名人のことですよね?16連射憧れたなぁ~。小学生の時、あの人の逮捕説を本気で信じていましたね~。

それから”言うことを聞かないとゲーム機を隠すお母さん”。ワタクシも勉強しなくなるからと言って2度ほど隠されたことがありました。でもなぜか隠し場所ってわかったちゃうんですよね~。こっそりゲームやってましたもん。

この映像観てたらそんなことをいろいろ思い出して少しジーンときてしまいました。そして最後にレトロフリークポータブルに触れて動画は幕を閉じます。はやくポータルブルも発売してほしいもんです。

それにしても一本一本ソフトの掃除をしながらのインストール作業だったので結構時間と手間がかかってしまいました。おかげで大量の綿棒を消費しましたね~。

1パック200本入りのものをほぼ2パック分使ってしまいましたからね~。ワタクシの人生でもっとも綿棒を消費した時期になったことは間違いないでしょう。

まぁでも掃除の間、これは誕生日に新品で買ってもらったソフト、これは中古でカセットだけを100円で買ったとかとか、ソフト一本一本手に入れた経緯を思い出しながら作業できたのでよかったですがね。

と、同時にどうしてもクリアできなかった苦い思い出も甦ってくるワケですよ。特に100円で買ったファミコンソフトたち!

ゲームに厳しかったワタクシの両親は誕生日やクリスマス以外でゲームソフトを買ってくれる人たちではなく、それ以外に買おうとすれば少ないお年玉やお小遣いの中から買わねばならなかったんです。

当然、新品での購入の機会は少なくなってくるワケです。そこで多用したのが、安価な均一ワゴン。

ワタクシが中学校に進んだころにスーパーファミコンが発売され、家庭用ゲームの主戦場がファミコンからそちらに移っていきました。中古ショップでも売れ残った人気のないファミコンカセット(もちろん箱・説明書なんてついてません!)をワゴンに積んで低価格で提供し始めました。特にワタクシが目をつけたのが”100円均一ワゴン”でした。

そんな残り物には福がある的発想でゲームの購入を始めたんですが、ワゴンに積んでるゲームもだいたいマイナーなゲームですからほぼジャケ買いなワケですよ(メジャーどころでは燃えプロがアホみたいにありました)。だから全然上手くいかない!!やっぱり100円は100円ということだったのでしょう。

今のゲームのように説明書がなくても遊べるようにとゲーム内にチュートリアルが用意されてる時代でもありません。それに当然ネットもなかったですから自分だけで攻略法を解き明かしていかなければならず、これが難儀なワケです。

以前の記事で取り上げた『星をみるひと』のようにワケもわからずゲームが始まって瞬殺されるか、どう進んでいいのかわからずものの10分ほどで投げてしまうかのどちらかが多かったですね。

関連記事⇒レトロゲーマーの未練・・・

関連記事⇒レトロゲーマーの未練その2『未来神話ジャーバス』

以前の記事で取り上げた以外のゲームも少し紹介しておきましょう。

10分で投げたゲームその①:『チェスターフィールド 暗黒神への挑戦』



カケフくんやゴルゴ13のファミコン版を発売したことで知られるVIC東海から1987年7月30日発売されたRPG要素のあるアクションゲームです。

【ファミコン】チェスターフィールド 暗黒神への挑戦【FC/NES】


カセットの絵がカッコいいので即決でしたが、最初のステージの難破船から難易度が高い!攻略情報なしにクリアできる気になりませんでした。

最近、このゲームについて調べてみると意外に評価が高いんですよね~。説明書がついてればワタクシも投げずに頑張って遊んだのかな?

10分で投げたゲームその②:『ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦』


1987年12月22日にバンダイから発売されたRPG。『ゲゲゲの鬼太郎』を原作にしてます。アクションゲームだった前作からなぜかRPGになっていた2作目。

[FC]ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦 : Part1


2作目がRPGになっていたのは知っていたので100円ワゴンで見つけたときは結構うれしかったのですが・・・・。

RPGのクセに情報源が少なく、何をやったらいいかわかならいゲームでした。しかもアニメのある戦闘シーンもモタついててスローリーだし、そもそも敵に攻撃が当たらない!ファイナルファンタジーやドラクエの偉大さを噛みしめさせられたゲームです。

これ以外にもあるんですが、スペースの都合で割愛いたします。ま、結局クリアできないゲームが積みあがっていくとのになったワケです。

しかしレトロフリーク導入とインターネットのおかげで、こういうゲームソフトにリベンジできそうですからね。今では心も踊っていますよ。

レトロフリーク (レトロゲーム互換機) メガブラック ギアコンバーターセット
サイバーガジェット
サイバーガジェット


好きな時にゲームを中断できる気楽さは時間のない社会人がレトロゲームと向き合うには最適ですよ。ホントにありがたいですわ~。対応機種数も多いし、少年の日にクリアできなったゲームがワタクシみたいに”大量に”あるんなら買って損はないと思います。

今後、レトロフリーク使ってレトロゲームを遊んでいくワケですが、その経過報告をTwitterでできればいいかな?と思っていますので、Twitterの方もゼヒよろしくお願いします。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

Twitterもやってます!⇒https://twitter.com/ace40_vanilla

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームセンターCX#266『チョロQ』の感想(加筆・修正版)

2019-02-26 21:20:34 | ゲーム系
ゲームセンターCX#266『チョロQ』の感想(加筆・修正版)

挑戦ソフト:チョロQ

1996年3月22日発売にタカラ(現タカラトミー)から発売されたプレイステーション用レースゲーム。同社から発売されている”チョロQ”をゲーム化したもので、本作はそのゲーム版「チョロQ」シリーズの第1作目でもあります。

「グランプリをめざす」「とにかくあそぶ」「ふたりであそぶ」の3モードから遊び方を選択できます。「グランプリをめざす」ではレースで賞金を稼ぎ、37種類のボディ、52種類のパーツを購入しマシンを強化、「ワールドグランプリ」で優勝することが最終目的となります。「とにかくあそぶ」は予め用意されたチョロQでレースをするモード。「ふたりであそぶ」では画面を上下に分割して2P対戦ができるモード。お互いのセーブデータを持ち寄って”愛車同士”の対戦も可能となっています。

PS チョロQ1 スペシャルサーキット


タカラの懐かしいプルバックミニカー”チョロQ”でレースをするというゲーム。課長は上京したてのダークサイド時代(友達が誰もいなかった)にカスカスになるまでやりこんでいたとのこと。「グランプリをめざす」モードで挑戦しました。果たして課長はワールドグランプリを優勝できたのか?



挑戦開始早々に「やっぱ覚えてないな」のお言葉!カスカスになるまでやってたんと違うんかい!!こんな調子で大丈夫なんでしょうかね~。

感想

課長の「やりこんでいた」発言は正直いって全然あてにならないのですが、なんと!今回は違いました。

課長はプレーを進めていくにつれて、だんだんにゲームのことを思い出し成績を伸ばしていくのです。

いつもよりも頼もしい課長が観れたのですが、番組的には少し残念でしたいままで挑戦したレースゲームで一番上手にプレーしてたんではないでしょうか?

それから課長がやりこんでいたというのもあると思いますが、このゲームは”レースで稼いだ資金でチューンナップできる”のでコツコツ頑張れる課長の肌に合っていたんだろうとも思います。

ワタクシが選ぶ今回の名シーン&名言

さすがやりこんでいたと豪語する課長はかつて磨いたテクニックで華麗に操作したところ、スタッフから「うま~い」という声があがったのですが・・・。





「ゲームしか友達おらんかったからね」
とのお言葉。たとえ挑戦に成功しても果てしなく悲しい言葉です。この名言でグッズ作ってほしいところです。

この他、課長のダークサイド時代のボヤキ満載でしたので”ボヤキファン”の人にはオススメ回でございました。

チョロQ
タカラ
タカラ


レースに何度も挑戦して賞金を稼いでいけるならレースゲーム苦手でも進められるかもしれないですね。続編もかなり出ているし、地味なゲームの画面に反して中身はしっかりできてて楽しそうでした。

ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック [DVD]
有野晋哉,吉井一肇,平祐奈,阿部考将,松島海斗
Happinet(SB)(D)


今回の冒頭で課長が椿鬼奴さんがこの映画観て泣いたらしいとの発言。ていうかどこで泣くんだ、この映画で?

ゲームセンターCX DVD-BOX15
有野晋哉(よゐこ)
Happinet


『クロックタワー2』の完全版が収録されたBOX15。ワタクシも「かかって来い、このクワガタ野郎!」がツボにハマってます。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

Twitterもやってます!⇒https://twitter.com/ace40_vanilla

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アリータ:バトル・エンジェル』~戦うヒロインを括目せよ!!~

2019-02-25 21:33:03 | 映画系
本日、『アリータ:バトル・エンジェル』を鑑賞してきました。劇場ではMX4D吹替え版と字幕版が上映されていましたが、MX4Dは腰にくるので字幕版にいたしました。

ちなみにワタクシは原作の『銃夢』は読んでません。なので今回の記事ではここが原作とは違うというような話は一切出てきませんのであしからずご了承くださいませ。

『アリータ:バトル・エンジェル』

日本では2019年2月22日から公開されたアメリカのサイバーパンクアクション映画です。木城ゆきとさんによる日本の漫画『銃夢(がんむ)』を原作に、監督はロバート・ロドリゲスさん、製作には『タイタニック』、『アバター』でメガホンをとったジェームズ・キャメロンさんらが関わっています。上映時間122分。

あらすじ

世界を荒廃させた大戦”没落戦争(ザ・フォール)”から300年。地球最後の空中都市"ザレム"と、ザレムから排出された廃棄物が積み上った"アイアンシティ"に世界は分断されていた。アイアンシティに暮らすサイバー医師のイドは、ある日クズ鉄の山から300年前のサイボーグ少女の頭部を発見する。修復された彼女は過去の記憶を失っており、”アリータ”と名付けられイドのもとで暮らすようになる。そんなある日、町を騒がせる事件にイドが関わっているのではないかと不信に思ったアリータはイドを密かに尾行、そこでイドが犯罪者を狩って治安を守る賞金稼ぎ"ハンター・ウォリアー"である事を知る。そしてイドを襲った賞金首に立ち向かったその時、アリータは自分の中に格闘術"パンツァークンスト"と、かつて月面で戦った兵士としての記憶が眠っているに気づく。そしてこの事件から彼女と彼女に関わる人たちを巻き込んで物語が大きく動いていく!果たして彼女の正体とは?そして彼女に待ちかまえる運命とは!?

感想

とにかくバトルシーンに見応えがありすぎましたね。

設定上肉弾戦中心のバトルシーンはジャッキー・チェンの映画のように作りこまれていましたし、ガシガシ力押しでくる敵達に対して主人公アリータのしなやかでスピーディな身のこなしの対比も小気味よくて何度でも観たいアクションに仕上がっていました。

ホントにパンツァークンストを使って戦うアリータが美しくてかっこいいんですよ~戦うヒロインっていいなぁって思いました。

アクションに限らず”武骨でメカメカしい”敵キャラとアリータの”女性らしいフォルム”の対比のおかげでフルCGで描かれた彼女にワタクシは親近感を持ったし、感情移入もすんなりできました。

最初、アリータのデザインを見た時は「目がデカい!フルCGだと周囲のリアルな俳優たちに馴染んでない」とか思っていたんですがね~。映画が終わるころには「アリータええやん、カワイイやん」って思ってましたからね~。

ところでストーリーなんですが、少し雑な印象でした。122分に結構なエピソードを詰め込んでいるな~と思ったからです。一つ一つがあんまり丁寧じゃなくて”ダイジェスト”を観ているようだったんですよね。

まぁでもアクションやバトルでお腹いっぱいになれる映画ではあるのでそこまでこだわることはないのかも?

映画『アリータ:バトル・エンジェル』日本オリジナル予告【天使降臨】編60秒2月22日(金)劇場公開


予告編観ただけではアリータの目のデカさにどうしも気を取られてしまう!でも映画観たらちゃんと印象が変わるんですからエラいもんです。

それはさておき、映像はすごいですよ。ちゃんとお金かけて作ったらこんなSF世界も違和感なく描けるんです。つくづく感心します。日本でもこんなSF観たいんだけどなぁ~。

「アリータ:バトル・エンジェル」特別映像:メイキング(パフォーマンスキャプチャー編)


ほう、こんな風に作っていたんだ。演技はちゃんと女優さんにしてもらってガワだけフルCGを被せるってことですね。やっぱり人間らしい動きをイチから作るのは大変ですからね。

それはいいのですが、だれか翻訳してください。

映像ばっかり褒めてますが、俳優さんたちの演技も悪くなかったですよ。特に悪役側が。

まずは奇しくも今日、『グリーンブック』で今年のアカデミー助演男優賞を受賞したマハーシャラ・アリさん演じるベクターはなかなかでした。

本作の悪役ベクターは本来小物っぽいんですが、度々黒幕に体を乗っ取られるという変わった役を上手く演じてくれました。それにしても彼はサングラスかけてるだけでも悪役オーラ全開にできるから大したもんです(笑)

それからベクターの手を組むサイバー医師のチレン役ジェニファー・コネリーも謎めいた雰囲気を纏う女性を存在感たっぷりに演じてましたね~。最初チレンを観た時「浅野ゆう子かな?」って思ったんですが、エンドロールでジェニファー・コネリーって気づきました。

日本リーバ LUX SUPER RICH ジェニファー・コネリー 1993 cm


昔は品があって日本人好みの美人さんだったですが、本作では謎のセクシー熟女って感じで全然印象が違いました。すごいもんですね。

銃夢(1)
木城ゆきと
講談社


原作の存在は知っているんですが全然読んでないですね。これを機会に読んでみようかな~?

それはともかく、映画の方は続編を匂わして終わります。今回で原作のすべてを使ってないようですからね。ワタクシは”戦うヒロイン・アリータ”の活躍をもっと観たいのでぜひ続編も作ってほしいもんです。


ということで今回はここまで。次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームセンターCX#274「スーパーマリオRPG」(2日目)の感想

2019-02-23 20:50:37 | ゲーム系
ゲームセンターCX#274「スーパーマリオRPG」(2日目)の感想

挑戦ソフト:『スーパーマリオRPG』

1996年3月9日に任天堂から発売されたマリオシリーズ初のRPGで任天堂とスクウェア(現スクウェア・エニックス)が共同制作したことでも話題になりました。本作はマリオシリーズの世界観を活かしつつ、独特なシナリオ、クォータービューのフィールドの随所にアクションを取り入れた点などによりマリオシリーズ中でも異彩を放つゲームに仕上がりました。

またマリオシリーズとしては初の本格的なストーリー性を持った作品であったということもあり、シリーズの主要登場人物であるクッパ・ピーチの性格はこの作品においてほぼ完成され、現在の作品にも受け継がれています。

ストーリー

いつものようにクッパにさらわれたピーチ姫を救うため、クッパ城へ向かうマリオ。戦いに決着がついたと思った直後、空から舞い降りた巨大な剣がクッパ城に突き刺さり、その衝撃で3名は城から吹き飛ばされてしまう。行方不明になってしまったピーチ姫を探す道中に出会った不思議な人形ジーノの口から、クッパ城に突き刺さってきた巨大な剣が、落下中に人々の夢を叶える巨大な星スターロードをバラバラにしてしまい、人形の体を借りてスターロードを修理するためにやってきたこと、武器世界の魔王カジオーが武器軍団を率いてマリオワールドに攻め込んできたことを知らされたマリオは、スターピースを取り戻し、世界に平和を取り戻すべく旅立つのだった。

スーパーマリオRPG ダイジェスト映像


スーパーファミコンの晩年期の作品だけあってグラフィックがすごくキレイ。画面狭しとキャラクターが動き回るのも楽しいです。



静止画だとわかりにくいのですが、マリオたちはうつむいて震えています。こういうキャラクターの細かい演技も可愛いので今でも十分楽しめます。

前回から2週間後の挑戦2日目。課長はどこまで進んでいるか全く覚えていませんでした。そのためか再開早々パーティキャラのジーノの装備品を売っぱらい”裸”にしてしまう凡ミス発生!こんな調子でクリアできたんでしょうか?



新しい装備品を買うため足りない資金を現状の装備を売って賄うつもりだったようですが、それでも資金が足りず、ジーノは防具なしの状態に・・・・。


感想

RPGながらアクションも重要なゲームなので見ている方も退屈しないのは前回と同様。今回は課長の大ボケ連発でかなり面白かったです。

課長のボケは初っ端のジーノ裸事件だけでは終わらないのです。



せっかく苦労してクリアしたステージを新しいステージに入ってセーブしてなかったためにプレイ1時間分をフイにする課長クオリティを発動!

そんな重大なミスしておきながら「もう一回たまゲー行っちゃう?」じゃないですよ(笑)もっと反省しないとまたやっちゃいますよ!

ワタクシが選ぶ今回の名シーン&名言



状態異常をしかけてくるボスに手こずる課長はADタスクくんのアドバイスで状態異常を回避するアイテム「セーフティーリング」を入手。

さらに万全を期すため1時間かけてボス対策をしたのに、そのセーティーリングを装備せずにボス戦に突入、しかもまたもやセーブ忘れが発覚し凡ミスダブルコンボになってしまいました!だからいわんこっちゃない(笑)

はてさて、絶体絶命のピンチ、課長は切り抜けられたんでしょうかね~?

それから今回のたまゲーも神回でしたね~。



今回は懐かしい雰囲気のおもちゃ屋さんへ取材だったのですが、そこで懐かしの3DO REALの新品を発見したのです!

興味を示す課長でしたが値札の¥48384(定価¥44800+消費税8%)を見て難色を示してしまい・・・。

3DO REALとは?

1994年3月20日に松下電器産業(今のパナソニック)からセガサターンやプレイステーションなどの32ビットゲーム機の先駆けとして発売。三洋電機からも3DO TRYが同年10月1日に発売された。メーカーもインタラクティブ・マルチプレイヤーと称し、あくまで情報家電という位置づけで販売されたため両機とも発売時の定価は54,800円とかなりの高額だった、なおソフトは輸入ものが多く、ハードも高額なため普及ペースは鈍かった。1994年11月11日に廉価版として松下電器産業から3DO REALIIが44800円で発売。

3DO REAL 発売前&後CM


32ビットゲーム機の先駆けだった3DO REALですが、いかんせんゲーム機としては高すぎましたね。おかげで短命に終わってしまった悲劇のゲーム機です。

それはさておき、定価でも新品で買えるならマニアな人には垂涎ものだと思うんですがね~。課長もケチケチせずにポケットマネーで購入して番組に寄付すればいいのに!!と思いました。

スーパーマリオRPG
任天堂
任天堂


スーパーマリオRPG[WiiUで遊べる スーパーファミコンソフト] [オンラインコード]
任天堂
任天堂


ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター
ニンテンドー
ニンテンドー


ネタバレですが、今回でもクリアには辿り着けませんでした。そりゃスーファミ時代のRPGやってりゃ当然ですよ。決着は次回に持ち越されることになってしまいました。大ボケ連発の課長だけに完結編にも期待大ですね。

【早期購入特典あり】ゲームセンターCX DVD-BOX15 (オリジナルスライド15パズル[Amazonオリジナルカラー]付)
有野晋哉(よゐこ)
Happinet


最新DVD-BOXの特典挑戦が『バイオハザード2』!リメイク版が発売されたばかりなので原典を知りたいという方にはオススメですね。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながらTwitter始めました。

2019-02-22 18:14:20 | その他・日常・たわごと
今更なんですが、Twitter始めました。深い理由はありません。とりあえず思いつきです。

正直、使い方はわかってません!思いっきり見切り発車ですが、使いながら覚えていこうと思います。

しばらくは先日、自室の押入れから発掘した”懐かしいもの”達を披露する場所として使うつもりです。

ブログでは写真1、2枚だけで記事書くワケにいかないのでTwitterがふさわしいだろうと思ったワケです。

で、登録一発目はキン消しのキン肉マンにしてみました。今回は特別ブログでも紹介しておきましょう。


Twitterにも書いておきましたが、ワタクシの小学校の時に友人からもらったものです。もらった時から顔とか鼻が黒くなってました。きっとマジックとかで色塗ったんでしょうね~。そんな状態でもキン肉マンだから素直にうれしかったです



Twitterには載せてないバックショットです。それにしてもこの色だと裸に見えてしまう(笑)

キン肉マン以外にもいろいろ”懐かしいもの”を保有してるのでTwitterもお楽しみに!

キン肉マン 65 (ジャンプコミックス)
ゆでたまご
集英社


ここ最近、ワタクシが一番面白いと思う漫画はキン肉マンですね。って、小学生かよ!?

P.S.

今日、確定申告の書類作成完了しました。国税庁の作成ページ使ったらメチャクチャ簡単でした。確定申告する人はゼヒ使ってみてください。

ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロフリーク買っちまったよ~!!

2019-02-21 18:52:36 | ゲーム系
レトロゲーマーにとって夢の互換機であるレトロフリークをついに手に入れてしまいました!!

レトロフリークとは?

2015年10月31日から販売しているファミコンなどの懐かしのゲームを高画質でプレイすることができるゲーム互換機。これ1台で11機種を対応しかも、高画質(HDMI出力)でプレイすることができます。別売りのギアコンバーターやNESカートリッジコンバーターを使用すれば最大15機種まで増やせます。(対応機種についての詳細は公式HPでごらんください。)

今はお金ないし、確定申告の準備中だし、スパロボXも進めなきゃいけない状況でレトロフリークどころではなかったんですが・・・・。

そんなの関係ねぇ~とワタクシの中のリトル・ヴァニラ☆エースが購入を決定してしまいました。


↑リトル・ヴァニラ☆エース

今、手元にあるレトロフリークをまじまじ見つめながら「買っちまったぜ~」と口元をヒクヒクさせてます。

まぁそれはさておき、ワタクシが今回購入したレトロフリークは「メガブラック ギアコンバーターセット」で、メガドライブを意識した黒の本体色と同じ黒色のギアコンバーターがついた限定品です。

レトロフリーク (レトロゲーム互換機) メガブラック ギアコンバーターセット
サイバーガジェット
サイバーガジェット


ギアコンバーターがあるので全14種類のゲームカートリッジに対応することができます(この製品にはACアダプター、HDMIケーブル、マイクロSDカードは付属されていません。ご注意ください)。

ちなみにワタクシがAmazonで商品検索した時には標準のレトロフリークなども出てきたのですが、なぜかこのセットが一番価格が安かったです。ワタクシはたった4本ですがゲームギアのカセットも所持しているのでギアコンバーターは欲しいと思ったのでお買い得でしたね。

早速、TVとの接続をしたので起動してみましょう!



あれやこれや初期設定などを済ませたら無事に起動できました。これが基本の画面なのですね~。よおし、ゲームで遊んでみましょう!



記念すべき一本目は・・・・ジャーン!ゲームボーイの『魔界塔士サガ』です。

接点復活剤がまだ届いてないのでファミコン及びスーファミではなくゲームボーイのカセットにしてみました。いきなり壊したくありませんしね。

レトロフリークに差し込む前に端子部分のお掃除が必須なので”無水エタノール”と”綿棒”でグリグリしてみると・・・・すげぇ汚れ。

ではでは気を取り直してカセットをイン!一瞬で読み込みました。そして「インストールしますか?」の問いかけが。



「YES!YES!YES!YES!YES!」

ゲームボーイはデータ量が軽いので一瞬でインストール完了!ゲームを起動してみます。

おぉぉぉぉぉ、ちゃんと動いてる~、あ、でもソフト抜いてないや。ソフトを抜いてゲームボーイのカテゴリから改めて『魔界塔士サガ』を起動!



おぅぅぅぅ~、キタ!
ラスボス手前だったセーブデータは消えていましたが、ちゃんとゲームが動いたことがたまらなく嬉しかったです。

そこから一時間ほどかけて手持ちのゲームボーイ系ソフト及びゲームボーイアドバンスソフトを全てインストールしちゃいました。

掃除は面倒な作業ですが、ソフトが読み込まれインストールされていくのが快感でやめれなかったですね。こんなに楽しくてテンションが上がりまくる作業も久々ですよ。

まぁ1本どうしても読み込めないゲームがあったのと、読み込んでもちゃんと起動しないゲームが数本あったのは残念でしたが・・・・。

次にギアコンバーターを使ってゲームギアのソフトをインストールを試みました。

予めギアコンバーターにゲームソフトを差し込んでから、ギアコンバーターをレトロフリークに差し込みましたが・・・・。うんともすんともいいません。

ソフトが壊れてるのかと何度か試していましたらやっと4本とも読み込めました。あ~よかった。

ゲームギアのソフトは本数はあまり持っていませんが、思い入れが強いものばかりだったので壊れてなくてよかったです。

それから、ギアコンバーターを使ってゲームを読み込ませたことでサイバーガジェット製オリジナルゲーム『プルさんのパクパクワールド』が入手できました。まぁ内容はレトロゲームっぽいものであんまり面白くありませんでしたが、心意気はすごく嬉しかったです。



こんなワケでひとまずインストール作業は終了しようと思っていたのですが、どうしても「ファミコンのインストールもしてみたい」という欲望には勝てず、お試しで4本インストールを強行してみました。

事前準備のお掃除をやってビックリ!ゲームボーイの比じゃないくらいに汚れてました(笑)

ワタクシはよく中古ショップでワゴンに山積みされたカセットオンリーのものを買っていたので、店舗の保管状況は最悪だったでしょう。それに当時の小学生たち(ワタクシも含め)は保管の方法を全然考慮に入れてなかったですから、これも大きな原因の一つでしょうね~。

それはさておき、ファミコンカセットを差し込んでみたところ、そこまでカタくなくすんなりハマってくれ、無事インストール完了!でも問題はこれからです。

レトロフリークではファミコン&スーファミのソフトを引き抜く時に壊れる場合が多いとの報告がありましたので、その注意を守りつつ引き抜きぬいてみました。

レトロフリーク取り扱い説明書 ~カセットの抜き差し~


手袋はやりすぎと思いますが、レトロフリークのwikiにも「抜くときに真上に抜かない。カセットを正面から持ち、横に倒す(ひねる)感じで片側だけ抜きます 。その後で少し戻して上に抜きます」とあるように斜め上に抜くようにしました。「微妙にカタイ」という手ごたえはあったものの、無事抜き取りに成功しました。

他、3本もほぼ同じ感覚で”ややカタイ”という印象が拭えず、接点復活剤なしでのインストール作業は諦めました。

レトロゲーム復活剤 (ゲームカセット用)
コロンバスサークル
コロンバスサークル


ワタクシはこれを買いましたが、これ以外にもいろいろあるようなので興味のある方はお探しになってみたらいかがでしょう?

さてさて、レトロフリークを買ってしまった以上、これを活用させずにはいられないワケですよ。

何十年も眠っていたこのゲーム、あのゲームをもう一度遊べるとなるとかなり嬉しいですね。しかもクイックセーブのスロットが各ゲーム100個まで対応しているのでセーブ機能のないゲームやバッテリー切れのゲームでもセーブし放題です。

それに連射や倍速機能”オーバークロック”も実装しているので時短も可能!時間のないレトロゲーマーの大きな味方になってくれることでしょう。

これで数々のレトロゲームにリベンジできるというものです。

関連記事⇒レトロゲーマーの未練・・・

関連記事⇒レトロゲーマーの未練その2『未来神話ジャーバス』


それからスクリーンショットを撮影する機能もあって、ブロガーにも優しいんです。これからレトロゲームの記事が各段に増えていくと思いますので読者の皆さまお覚悟を!まぁまだ企画は何も決まってませんがね。



スクリーンショットのサイズが小さいことが唯一の不満ですね~。

とりあえず、今後は手持ちのファミコン&スーファミソフトのインストール作業を黙々とやっていこうと思っています。その中で何か面白いことがあればまた報告したいと思います。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ映画『バースデー・ワンダーランド』新予告編&追加キャスト発表!

2019-02-20 20:48:13 | アニメ・特撮系
4月26日から公開される原恵一監督最新アニメ映画『バースデー・ワンダーランド』の新予告編&追加キャストが発表されましたね。

ニュース記事⇒原恵一「バースデー・ワンダーランド」に「クレしん」矢島晶子&藤原啓治が出演! 予告編&キャスト公開

『バースデー・ワンダーランド』とは?

2019年4月26日より公開予定の日本のアニメ映画です。柏葉幸子さんの小説『地下室からのふしぎな旅』を原作に原恵一さんが監督を、ロシア出身のイリヤ・クブシノブさんをキャラクターデザインを、アニメ初主演となる松岡茉優さんが主人公アカネ役を担当することになっています。

映画『バースデー・ワンダーランド』90秒予告【HD】2019年4月26日(金)公開


なかなか濃い内容の予告編ですね。キャラクターが活き活きしてるのが期待を膨らませてくれます。

このキャラデザイン好きだなぁ~。

でも原監督作品らしからぬポップで可愛らしい世界観は四十路のオジサンには敷居が高いわぁ・・・。きっと劇場で変人扱いされるんだろうなぁ~。まぁそれでも観に行きますケドね。

それにしても作画の良さは予告編だけ観てもわかります。鑑賞前ですが、作画面での心配はなさそうですね。

それから追加のキャストも発表されましたね。簡単にまとめてみました。

叔母チィ役:杏
大錬金術師ヒポクラテス役:市村正親
ヒポクラテスの弟子の小人ピポ役:東山奈央
ワンダーランドから色を奪うザン・グ役:藤原啓治
ザン・グの相棒ドロポ役:矢島晶子
アカネの母親ミドリ役:麻生久美子

いわゆる声優さんではない方もキャスティングされてて、アニメファンからは賛否分かれそうですね。ただ、意外に皆さん”声のお仕事”に縁がある方々なのでワタクシは心配してません(市村さんはポケモンのミュウツー演じてるんですね)。

それから藤原さんと矢島さんがキャスティングされてますね~。原監督の出世作『クレヨンしんちゃん』のメインキャストだったお二人が悪役というポジションというのも意外ではありましたが、それこそ実力のない有名人をキャスティングするより実力もあって信頼のおけるお二人をあてたってところなんでしょうね。

新装版 地下室からのふしぎな旅 (講談社青い鳥文庫)
杉田 比呂美
講談社


関連記事⇒特報!原恵一監督の最新作『バースデー・ワンダーランド』が2019年4月26日(金)公開!


映画公開まで、あと2か月。結構、あっという間に来てしまうでしょうね~。早いうちに原監督作品を復習しておかないと・・・。

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]
矢島晶子,ならはしみき,藤原啓治,こおろぎさとみ,関根勤
バンダイビジュアル


ひろしが自分の靴の臭いで正気を取り戻すところがイイんだよな~。

ということで今回はここまで次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いか~ん、このままではクリアできんかも?

2019-02-19 19:04:38 | スパロボ系
自称スパロボフリークのワタクシですが、実はスパロボXを一周もクリアしてないのです!

去年の3月末頃に発売されたゲームだろ!何やってたんだよ!というお声が聞こえてきそうですね・・・・。

言い訳するとですね。スパロボX発売直後から体調がすぐれなくて中断してたんですよ。で、なんとかスパロボTの発売までには一周だけでもクリアしたいと2019年の年明けくらいから再開したのでした。

ところが2月に入って自室の片づけを開始した影響もあって全然進まない!38話までクリアの状況で2、3日再中断状態です。

スパロボって終盤にさしかかったあたりから会話シーンが異常に長くなったり、敵キャラが格段に硬くなったりして何かと時間がかかるようになってしまうのが恒例ですが、スパロボXも例外ではありませんでした。

バンバン進めたいのに会話シーン、インターミッションでの準備、上昇したシナリオの難易度のおかげで億劫になってきました。それに加え、2月は片づけの他にも”確定申告”という厄介なイベントをこなさなければいけなくてゲームで遊んでるメンタルではありません(泣)。

それに今度の日曜日(2月24日)からサッカーJ2リーグが開幕を迎えますから、さらに時間的余裕が削られていくと思われます。

でもなんとか頑張ってみます。スパロボT発売までは一日一シナリオクリアで十分間に合う計算ですからね。クリアしたらブログで報告するかもしれませんので、その時はよろしく。

PS4/PS Vita「スーパーロボット大戦X」第1話「旅の序章」プレイ動画


おおまかなシステムはスパロボVから引き継がれているのでVを遊んだことがある人ならすんなり入っていけると思います。

【PS4】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入)
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント



高くつきますが、おススメはプレミアムアニメソング&サウンドエディションでしょうね~。本物のボーカルが入っているのかいないのかではテンションの上がり方が全然違いますからね~。

さてさて38話クリアまでの感想を書いておきましょう。

異世界アル・ワースを舞台にしたシナリオばかりなので新規参戦組以外には原作再現されない参戦作品も多くてガッカリしてる人も多いかもしれませんね。

ワタクシは『魔神英雄伝ワタル』のファンなのでガッツリ原作再現してもらえて嬉しいです。龍神丸への搭乗シーンも原作のアニメが流れる演出にはシビレましたよ。

それにしてもこのゲームのオリジナル主人公(男の方しかわかりませんが)とその機体がやたら地味なんですよね・・・・。

デザインも役回りもパッとしないんですよね~。Zの頃のランドやクロウのような個性や魅力に乏しいんだよなぁ。ワタルや舞人の方がよっぽど主人公してますからね~。それでも38話、39話は主人公の核心に迫るシナリオなので一皮むけてくれることを祈っています。

それから、スパロボあるあるですが、シナリオが進んで加入ユニットが増えてくると必然にベンチウォーマーも増えていくワケですよ。もちろん救済措置としてサブオーダーも健在ですが、出撃枠をもっと増やして欲しかったですね。

ところでワタクシはスイスイ進めたかったので難易度はビギナーズモードにしています。おかげで中盤までは何も考えなくても進めていけたんですが、さすがに中盤を過ぎ終盤に入ったあたりから多少は考えないと進めなくなりましたね。

とはいえ序盤から加入するユニットが強いためゲームそのものの難易度も低いと思います。スパロボの初心者やシュミレーションロープレが苦手な人でも十分遊べると思います。

最新作スパロボT発売までにはまだ1カ月の時間がありますから、その前にスパロボXを遊んでみてはいかがでしょうか?


P.S.

youtubeで確定申告を検索したらこんな動画を発見!国税庁の公式動画だそうです。

確定申告書等作成コーナーから申告書を作成して書面提出する方法


いかにも公官庁作成ってカンジでものすごいカタイ演技や(笑)

ネット経由で簡単に確定申告の書類が作成できるとのこと。去年まで手計算で作っていたから、この情報はありがたい!今年はこれ使ってみようっと!


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームセンターCX#265「影の伝説」の感想(加筆・修正版)

2019-02-18 19:16:22 | ゲーム系
ゲームセンターCX#265「影の伝説」の感想

挑戦ソフト:『影の伝説』

1986年4月18日にファミコンにてタイトーから発売された縦横にスクロールするサイドビュー方式の純和風なアクションゲームです。

ストーリー

江戸時代末期、魔界の国より甦りし"雪草 妖四郎"が魔性の軍団を形成し、日本の世をおびやかす様になっていた。
ある日のこと、城主の姫"霧姫"が軍団に捕われてしまった。 そこで、城主の指名を受けて数々の武芸者達が、軍団の屋敷を目指したが、誰1人として帰城した者はいなかった。その時、ある若者が姫を救出すべく魔城へと走った。その若者とは、伊賀の里の忍者"影"である。

[FC] 影の伝説 1周目 クリア The Legend of Kage 1LOOP CLEAR


元は1985年にアーケードゲームとして発表されたものがファミコンに移植されました。ファミコン版にはアーケードにはなかったアイテムが追加されて遊びやすくなっているようです。驚異のジャンプ力とスピード感はファミコンでも随一ではないかと思います。

ワタクシは『影の伝説』発売当時遊びましたが、操作性の難易度が高くて全くクリアできる気のしないゲームという印象がありましたね~。

ちなみに有野課長のお兄さんが購入してくれたソフトがこの『影の伝説』だったそうです。

感想

かなり面白かった回だったと思います。

課長も当初は”一撃死”する難易度と操作性に苦労して挑戦中は随分弱音を吐いていたのですが、長年レトロゲームに取り組んできた有野課長は上達はハンパなかったです。マジでびっくりしますよ!

ただこのゲームは”2周クリアする”ことで真のエンディングに辿りつける”魔界村ルール”が採用されているのです。課長は果たして2周クリアできたのか?

それにしても霧姫がさらわれ過ぎですよね~。有野課長もそれに目をつけたのでいろいろツッコんだり、一人芝居したりと楽しかったです。







思い出のつまったゲームだからなのか?いつもよりノリノリの有野課長でした。

ワタクシが選ぶ今回の名シーン&名言




影の伝説は誰も「貸してくれ」って言わなかった。なんで兄ちゃんこれ買ったんやろ?


挑戦に苦戦する課長は過去の記憶を辿って攻略の糸口を見つけようとするものの・・・・。思い出したのは友人から『影の伝説』を「貸してくれ」って言われなかったという寂しい思い出のみだったみたいです。

1986年といえば『ゼルダの伝説』、『ドラゴンクエスト』、『悪魔城ドラキュラ』などなど名作ソフトがバンバン発売されていた時期ですから、埋もれてしまって知名度が低いゲームも多かったように思います。

だからお兄さんを責めてはいけませんよ。せっかく買ってくれたんだから~。

その他の名シーンとしてはカメラ阿部さんの居眠りでしょうね。課長があまりに不甲斐ないプレーするもんだから阿部さん居眠りしちゃうんですよ。画面が不自然にゆっくり下にパーンしていくのは見ものです。

今回は通常の構成に戻ったんですが、前回までの反動か、挑戦の密度が低く感じて少し物足りない印象もありました。ただ、たまゲーもミニコーナーもそれなりに面白かったですケドね。

特にミニコーナーで登場したアーケードゲームが縦画面なもんだからテレビをある工夫して縦置きにするワケですが、あまりにアナログな方法のため吹き出してしまいました。ADはいろいろ苦労しますね、加賀さん。


影の伝説
タイトー
タイトー


ファミコン版はWiiUや3DSのバーチャルコンソールでも遊べるようです。


ゲームセンターCX ベストセレクション Blu-ray 赤盤
有野晋哉
Happinet


ゲームセンターCX ベストセレクション Blu-ray 緑盤
有野晋哉
Happinet


元記事⇒雑談記事 ゲームセンターCX#265の感想 他3本


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『三大怪獣 地球最大の決戦(1964)』ゴジラの宿敵キングギドラ登場!

2019-02-17 11:04:34 | 映画系
『三大怪獣 地球最大の決戦(1964)』の感想

1964年(昭和39年)12月20日に公開された日本映画。「ゴジラシリーズ」の第5作であり、『空の大怪獣ラドン』と『モスラ対ゴジラ』の直接的な続編でもあります。監督は本多猪四郎さん、特技監督は円谷英二さん。同年12月に公開予定だった『赤ひげ』の撮影が長引いたため、正月興行用に急遽制作された作品で、ゴジラが初めて善玉として描かれる一方でゴジラの宿敵キングギドラが初登場した作品です。ちなみに防衛隊(自衛隊)は登場するものの戦車や戦闘機などを使った作戦は実施せず、また本作のストーリーは『ローマの休日』から強く影響を受けているとのこと。上映時間93分。登場怪獣はゴジラ、ラドン、モスラ、キングギドラ。

あらすじ

ある日、1つの巨大な隕石が黒部ダム付近へ落下した。同じ頃、警視庁の進藤刑事は来日直前に死亡したセルジナ公国のサルノ王女と金星人を名乗って地球滅亡を訴える女性とが同一人物ではないかと捜査を開始した。金星人に興味を持ったラジオ局の記者である進藤の妹・直子は金星人を保護ホテルに匿うが、金星人をサルノ王女として付け狙う暗殺団がホテルを襲撃。からくも小美人たちの機転で暗殺団の計画は失敗。時同じくして阿蘇山からラドン、海からはゴジラが現れ戦いを開始した。まもなく宇宙最強の怪獣キングギドラが黒部ダムの隕石から誕生し、東京を壊滅させた。暴れまわるキングギドラに対抗するため、小美人はインファント島からモスラを呼び、モスラは自分と力を合わせてキングギドラと戦うようゴジラとラドンに呼びかけるが、拒絶される。モスラは単身キングギドラに向かうが・・・・。一方、金星人には暗殺団の魔の手が再びせまっていた・・・。謎の金星人の正体とは?そして地球の運命はいかに?

感想

娯楽大作の名にふさわしい作品でした。前半は金星人をめぐるドラマでひっぱり、後半は怪獣対決で盛り上げる手法は見事。93分とは思えぬボリューム感が味わえました。

本作のドラマ部分はミステリアスな女性キャラを中心に据え主役の刑事と暗殺団との激しい銃撃戦などのアクションも多めで満足感が高かったです。

これまでワタクシが観てきた東宝怪獣映画だと怪獣の登場に右往左往する人間ばかりが描かれてきたので、本作のような怪獣にひっぱられすぎないストーリーの怪獣映画はかえって新鮮でした。正直、怪獣ださなくても”金星人”の話で一本作れそうですからね。

だからといって怪獣の描き方が雑ってワケでもなく、ちゃんと3体の怪獣の魅力を描きつつ新怪獣のキングギドラに対抗させます。

でもそのおかげで”怪獣映画恒例”の防衛隊と怪獣の対決シーンがバッサリありませんでしたケドね。それにキングギドラ対策も全部モスラ任せってのにはツッコミを入れてしまいましたが・・・。

それから本筋とは関係ありませんが、怪獣の会話を通訳する小美人のシーンが微笑ましかったですね。「ゴジラもラドンもそーだ、そーだ」言ってますとか大笑いさせてもらいました。

古い時代の映画だし、急ごしらえだしでツッコミ所もたくさんありますが、ほんとにドラマと特撮のバランスが素晴らしく気楽に鑑賞できる娯楽映画として一度は観ていただきたい作品です。

【公式】「三大怪獣 地球最大の決戦」予告 ライバル怪獣キングギドラが初登場するゴジラシリーズの第5作目。


キングギドラが東京を破壊するシーンは必見!不謹慎ですがギドラの稲妻状の光線が建物を破壊していくのがメチャクチャ格好いいんですよ~。今でも全然通用する破壊シーンで特撮ファンには幸せな時間でした。

それから怪獣の対決シーンですが、ギドラに3大怪獣がそれぞれの特徴をいかしつつ戦う決戦はアツい!怪獣特撮映画ファン垂涎の名シーンでしょう。

それに加え個人的に観てほしいのはゴジラとラドンのケンカです。ゴジラを軽々持ち上げるラドン、ラドンが起した強力な風に耐えるゴジラ。そして大岩でのヘディング対決(笑)。か~ら~のモスラの”説得シーン”がカワイイ!地球産の怪獣のお茶目さを堪能してください。

だからこそキングギドラの悪役さが映えるし、クライマックスのバトルでゴジラ達3大怪獣に感情移入できるんでしょうね。

三大怪獣 地球最大の決戦 東宝DVD名作セレクション
関沢新一
東宝


キャスティングも豪華で脇役に志村喬さんがいます。相変わらず渋い。志村さんがお医者さんなら刑事の夏木さんに治療器具の電圧操作を任せても流せてしまう(笑)。

それから本作はダブルヒロインで直子役の星由里子さんとサルノ王女役の若林映子さんがすごく魅力的。直子は快活な女性、サルノ王女(金星人)はミステリアスな女性とタイプの違うヒロインをそれぞれ上手く演じてくれてます。

若林さんって『キングコング対ゴジラ』にもご出演されてますが、全然印象の違う役を演じててビックリ!できれば両方観て比べてほしいですね。

そうそう人間側のドラマも重要なので怪獣映画にはめずらしく脇役の顔がよく見える映画になっていたの印象的でしたね。サルノ王女の家来役の天本英世さんとか阿蘇山で帽子を拾う大村千吉さんとか・・・。

そしてワタクシが個人的に注目したのは暗殺団役の黒部進さんと調査隊隊員役の古谷敏さん。本作の2年後にはウルトラマンで黒部さんがハヤタ隊員で、古谷さんがウルトラマンのスーツアクターとして共演していますよね(古谷さんはウルトラセブンのアマギ隊員としても知られてますね)。ただの偶然ですが、ちょっと嬉しかったです。

GARAGE TOY 東宝大怪獣シリーズ キングギドラ 1964 全高約390mm、全幅約660mm PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア 一部組立あり
エクスプラス(X PLUS)
エクスプラス(X PLUS)


3大怪獣も魅力的なのですが、本作で初登場のキングギドラの造詣も神がかってますね~。金色で3つ首の龍っていかにも強キャラって感じで悪役なのにカッコよすぎですわ~。

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』予告2


今度の映画も本作と同じ怪獣が揃うことが予告されてますね。

やっぱりゴジラ・ラドン・モスラ連合VSキングギドラの対決構図になるのでしょうか?それとも怪獣バトルロイヤルになるのか?今から楽しみであります!


ということで今回はここまで。次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物を捨てずに片づけはできないのか?

2019-02-15 17:38:03 | その他・日常・たわごと
いきなりですが、ワタクシの自室はいわゆる”汚部屋”ってやつでマジでやばいくらい散らかっています。

マジで足の踏み場がないくらいに物やゴミが散らかっています。

原因は収納場所がないのに物が多いこと、物を出しても片づけずに出しっぱなししちゃうことの2点です。

しかもわかっちゃいるケド、億劫で片づけられない状態が数年続いていました。

でもエアコンが壊れて自室でない部屋で寝起きするようになると段々と真剣に自室の片づけを考えるようになりました。昨年11月ごろに不要な漫画・本・プラモデルを売り払いある程度スペースができたと思ったので、2月に入ってから少しずつ片づけを開始したのです。

その副産物でレトロゲームのソフトとも久々の対面をしたワケですが・・・・(レトロゲーマーの未練・・・)。

それはさておき、着々と片づけは進んでいるのですが、2月が半ばを迎えても終わりが見えません(泣)。どうやら”これ以上は捨てない”方針がネックになっているようなのです。

もちろん取捨選択はある程度やっているんですが、ワタクシは根っからの”勿体ない精神”の持ち主なので少しでも思い入れがあると”捨てたくなくなる”のです。

それに公共料金とかクレジットカードとかの領収書をどう処分してよいかわからずかなりの年数分を保管してて、今回でも処分を保留してしまいました。

おかげでせっかく作ったスペースも使い果たしてしまい、収納スペースを無理矢理作るべく大きな棚を一つ購入してしまいました。片づけなのにまた物を増やしてしまいました・・・。

まぁ部屋は狭くなってしまいましたが、おかげで収納スペースを作ることはできたので片づけが加速度的に捗ったんですけどね。

それでもまだ収納しきれない本やら、DVDの収納ファイルやらが雑然と床に鎮座している状況が続いています。

この状態ならもう一つ棚を買わないといけないかもしれないですね。あぁもっと部屋が狭くなる・・・・。やっぱり片づけには”物を捨てる”ことが不可欠なのかもしれないと思っていたら、こんな↓ニュース記事が!

ニュース記事⇒8000人の汚部屋がキレイに!「捨てない」片づけのたった2つのルールとは?

このニュースで紹介されている”捨てない片づけ”ポイントは・・・・。

①無理に捨てない
②「1か所だけキレイ」を1週間キープ!


このたった2つだけとのこと。ほんまかいな?でもポイント②は注目です。

散らかすクセのあるワタクシは”一か所をキレイにキープ”することができない場合が多いのです。意識して一か所ずつキレイをキープする努力をしていけば、いつかは部屋もキレイになるというワケです。まぁそんなに上手くいかないとは思いますが、今日からも実践していきたいですね。

まぁ”物を捨てずにスペースを作る”ことには役に立たない記事でしたケドね。どうやってスペース作ったらいいんだよぉ~(泣)

片づけは「捨てない」ほうがうまくいく
伊藤勇司
飛鳥新社


物を捨てずに片づける2つのポイントについて詳しく書いた本です。興味のある方はドーゾ。

というワケでワタクシの片づけはまだまだ時間がかかりそうです。早く片づけないとエアコンの買い替えで業者を部屋に入れることもできませんからね~。夏までにはなんとかしたいと思う今日この頃です。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエが映画になって8月に公開だ!

2019-02-14 17:42:20 | アニメ・特撮系
人気ゲームドラクエがフルCGのアニメ映画になって2019年8月2日に劇場公開されるというニュースが飛び込んできました。

ニュース記事⇒「ドラゴンクエスト」映画化発表、8月公開へ

公開が今年の8月ってもう半年きってるじゃないですか!今からめちゃくちゃ楽しみですね。

タイトルは『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で物語の原案は『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』とのこと。総監督は『ALWAYS 三丁目の夕日』や『STAND BY ME ドラえもん』で御馴染の山崎貴さんです。

山崎監督はCG表現に定評のある映画監督さんでフルCGアニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』でも実績もありますからね~。

ドラクエのゲームデザイナーである堀井雄二さんが原作・監修として、ドラクエの音楽担当のすぎやまこういち先生が参加されるので、少なくとも”コレジャナイ”って映画にはならない気がしますね。

それにしても物語の原案が『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』ってのはいい選択かもしれませんね。

元はワタクシのような四十路のオッサン世代が少年時代に遊んだゲームですが、その後もリメイクを重ねているので若い世代にも知名度があるタイトルでしょうから、世代問わず楽しめそうですね。れになにより物語がいい!親子3世代に渡る物語はドラマチックでゲームやりながら泣いた人も結構いたとか・・・。

でもちょっとだけ心配なことがあります。『ドラクエV』って話が長いんですよ。だって親子3世代に渡る物語なんだから当然です。これを1本の映画にしようってのは結構大変な気もしますね。

この映画では脚本も山﨑さんが担当するらしいので、脚本の練り方次第で面白さが随分変わりそうですね。この辺は続報を期待するとして、今日のところは『ドラクエⅤ』について簡単に振り返ってみましょう。

『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』ってどんなゲーム?

概要

1992年9月27日にエニックス(現: スクウェア・エニックス)より発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。『ドラゴンクエストシリーズ』の第5作で「天空シリーズ」の2作目として発表されました。スーパーファミコンで発売された初のドラゴンクエスト作品です。諸般の事情で何度も発売日が延期されたことでも有名になり、多くのファンをやきもきさせました。主人公の結婚や物語が親子3代に渡るなどドラマチックにストーリーが展開し、システム面ではシリーズ初めてモンスターを仲間にするシステムを導入。またクリア後に行ける「隠しダンジョン」が登場したのも本作が初めてでした。ちなみリメイク版として2004年にPS2版が、2008年にDS版が、スマートフォン(iOS、Android)版が2014年に発売されています。

ストーリー

はるか昔、
邪悪なる意志により復活をとげた大魔王は、自らを究極の生物に進化させようとしていた。
しかし、根絶やしにしたはずの勇者の子孫は生きていた。そして、数人の勇士と共に大魔王の意志を打ち砕き、世界に平和をもたらしたのだった。
――それから数百年。
この広大な土地を旅する父と子の姿があった。
父はなぜ苦悩の旅を続けるのか?
天空の血を引いたはずの勇者の行方は?
あなたの冒険が今、始まろうとしている…


SFC版ドラゴンクエストⅤ プレイ動画part1(幼少期) 主人公誕生


主人公の誕生から始まるオープニングは長い長いドラクエVの物語を象徴する印象深いものでした。物語が進んで主人公は成長し結婚して子供を設けることになるんですが、紆余曲折の連続!それは実際にプレイして体験してほしいですね

そうそう、ある意味では”結婚イベントが一番ドラマチックで難易度が高い”かもしれないですね~。

ドラゴンクエスト Ⅴ 天空の花嫁
エニックス
エニックス


アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス


アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス


ワタクシが初めて『ドラクエV』で遊んだのは発売されて数年後の大学時代で、すでにFF7が発売されていた頃だと記憶していますが、その物語のよさに夢中になってプレイしてましたね~。

このゲームにはモンスター集めなどの寄り道・やり込み要素も多分にあるんですが、とにかく早く物語の続きが気になるとばかりにプレイしたもんだから、ろくにやり込みはしませんでしたが・・・。

物語だけ楽しんでも十二分に満足しましたね。そしてなぜもっと早くプレイしておかなかったのかと悔やみました。

それだけのゲームだと思うので映画公開前に予習しておくのも一興かもしれませんよ。

今回は映画の話題のハズが、結局レトロゲームの話題になってしまった・・・・。次回はレトロゲーム以外の記事書きますよってお許しを!



ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームセンターCX#264「キャプテン翼II スーパーストライカー」(完結編)の感想(加筆・修正版)

2019-02-13 20:28:12 | ゲーム系
ゲームセンターCX#264「キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー」(完結編)

挑戦ソフト:『キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー』

1990年にテクモより発売されたファミコン用のシュミレーションゲーム。漫画『キャプテン翼』が原作のゲーム第2弾。好評だった前作のシステムはそのままにオリジナルのストーリーが展開されました。ちなみにテクモ版のストーリーは本作以降、独自のストーリーを展開させていくようになり、ゲームオリジナルの選手・必殺技も多数登場しました。

ストーリー

中学校選手権に勝利した大空翼はブラジルに渡りサンパウロFCでプレーをしていた。そのリオカップから物語は始まる。


[FC]キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー[紹介単発]


今回のゲームセンターCXでわかったのですが、ファミコンソフトなのにすごいボリューム。けっこう長い時間遊べそうですね!

敵もオリジナル技もバンバン使ってくるのでゴールを割るのは簡単ではないのですが、敗戦を重ねて経験を積むことで強くなっていきますのでいつかは勝てるゲームで誰でも楽しめそうなのが魅力ですね。



敵のオリジナル技といえばポーランドユースのGKジャイッチくんのローリングセーブとかブラジルユース代表のGKゲルティスくんのダークイリュージョンとかGKまで必殺技使うもんだから結構大変そうでした。

感想

今回は挑戦2日目、翼くんのサンパウロFCが世界のクラブチームと対戦するジャパンカップから開始です!苦戦しながらも着実にゲームが進んでいくのでロケのほうも異例の3日目突入。番組の構成も前回同様、ミニコーナーなしで挑戦のみでした。

今回は前回よりもゲームの内容が盛りだくさんだったので番組内容に余裕がなくて、かなりダイジェストぽかったです。面白いんですが、なんだかもったいない。ロケも三日目に入るなら番組も三週目突入でもよかったのになぁ。



こんな感じで試合がカットされます。カットされた部分にきっと面白いシーンがあると思うのでDVDでディレクターズカット版を激しく希望ですね。

ワタクシが選ぶ今回の名シーン&名言



ゲームのやりすぎでおかしなテンションになってしまった有野課長。若島津くんと一緒に「キェ~~~~~~~~~」と叫んでしまいます。



先日のワールドカップ開催中の収録だったようで”半端ない”と連発する課長。でもちょっと弱気で「半端ないってまだ流行ってるかな。」と。ええ、残念ながらさすがに流行ってません!!(初回の放送は8月でした)むしろちょっと懐かしいです。

はてさて、今回はこんな感じのゲームセンターCXですが、課長の挑戦は成功するのか?


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン
任天堂
任天堂


今回の挑戦ソフトも収録された少年ジャンプバージョンのミニファミコン。『キャプテン翼Ⅱ』だけのために買うのは割高かもしれませんが、キャラゲーがダウンロード発売される可能性が低いので気になるゲームがあれば買っておいてもいいかもしれません。

ゲームセンターCX DVD-BOX15
有野晋哉(よゐこ)
Happinet



元記事⇒雑談記事 9月のスカパー課題アニメ映画のタイトル発表 他2本

関連記事⇒ゲームセンターCX#263「キャプテン翼II スーパーストライカー」の感想(加筆・修正版)

ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームセンターCX#263「キャプテン翼II スーパーストライカー」の感想(加筆・修正版)

2019-02-12 20:38:22 | ゲーム系
ありがたいことにゲームセンターCXの感想が好評なので以前、雑談記事内で掲載したものを加筆・修正して独立した記事にしてみました。

ゲームセンターCX#263「キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー」の感想

挑戦ソフト:『キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー』

1990年にテクモより発売されたファミコン用のシュミレーションゲーム。漫画『キャプテン翼』が原作のゲーム第2弾。好評だった前作のシステムはそのままにオリジナルのストーリーが展開されました。ちなみにテクモ版のストーリーは本作以降、独自のストーリーを展開させていくようになり、ゲームオリジナルの選手・必殺技も多数登場しました。

ストーリー


中学校選手権に勝利した大空翼はブラジルに渡りサンパウロFCでプレーをしていた。そのリオカップから物語は始まる。

[FC]キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー[紹介単発]


前作を凌駕する演出がアツいんですよ。コンテニューがパスワード制という懐かしい仕様ですが、おかげでマネージャーが意味不明なこと(パスワードはひらがなの羅列のため)を口走ります。ワタクシのようなオジサン世代は全然違和感を抱かないのですが、若い人には怖いかもしれないですね。

感想

番組の構成は武道館の挑戦ゲーム告知以外のミニコーナーは一切なしという異例の構成でも一回の放送で終了せず、次回に持ち越しになりました。

ゲームそのものが面白かったので番組も面白かったです。以前に有野課長は前作を挑戦していますが、その経験が活きたのか割とサクサク進めている印象でした。アクションゲームではないし、このゲームそのものが時間をかければなんとかなる部分もあるので結局、収録時間をみっちり使ったということなんでしょうね。

それでもシュートが終了の笛で邪魔されるとか相変わらずの課長ミラクルも飛び出して見どころもいっぱいでした。

それから、前作をサポートした高橋D(当時AD)も登場して課長を激励するんですが、あまりにもカンペを見てしまうために”見すぎカンペ―”と呼ばれる始末。

それにしてもFC版のキャプテン翼は面白いですね~。サッカーというリアルタイムで状況が動くスポーツを上手~くテレビゲームに落とし込んでいるうえに必殺シュートのある原作再現もうまくやっています。普通のサッカーゲームにしていたら原作再現はなかなかできそうにないですからね。

ワタクシが選ぶ今回の名シーン&名言



「森崎もキェェェェ~~~~~~~~~~~って言え!」

敵GK若島津くんの三角飛びがあまりに凄まじいのに比べて地味で不甲斐ない味方GK森崎くんに対して放った課長の一言でした。ていうか森崎くんだって全国大会優勝するチームの正GKなのにこの扱いはあんまりですよ。

それから課長はサンパウロFCの翼のチームメイトのタハマタくんの名前を「タマハタ、タマハタ」と間違って連呼してたのも、なかなか笑えました。



まぁわかりにくい名前ではありますが、”タマハタ”って恥ずかしい間違いですね~。

さて、『キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー』の挑戦のゆくえは次回に持ち越しになってしまったのですが、次回予告を見る限りではまだまだ波乱はありそうでしたので、とても楽しみです。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン
任天堂
任天堂


今回のゲームはこれに収録されているので興味があったら遊んでほしいですね。

ゲームセンターCX ベストセレクション Blu-ray 赤盤
有野晋哉
Happinet


ゲームセンターCX ベストセレクション Blu-ray 緑盤
有野晋哉
Happinet


ゲームセンターCXの初ブルーレイ盤は2種類同時販売というこすずるい・・・・、いやいや実に賢いやり方です。正直、ほぼ過去のDVDボックスに収録されている内容なので2枚組にしてもっと安くして欲しかったです。

元記事⇒雑談記事 人間スチーマー俺! 他2本

関連記事⇒ゲームセンターCX#141~FC『キャプテン翼』~

関連記事⇒ゲームセンターCX#142~FC『キャプテン翼』後編~


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪人間ベムが今風にリメイクだと!?

2019-02-11 16:13:49 | アニメ・特撮系
ヒーローと思えぬ異形なデザインのキャラが活躍するアニメ『妖怪人間ベム』。

その『妖怪人間ベム』が2019年にリメイクされるという一報が入ってきました。そして公開されたティザーPVを見てビックリ。

ネットも騒然となっているようですね。

ニュース記事⇒『妖怪人間ベム』の新作アニメ『BEM』ティザーPVに衝撃 「もう人間になれてる」の声

ニュース記事では”「BEM」の妖怪人間たちは過去のどの作品とも似ていない「見た目」にネットでも「人間にならなくても大丈夫そうな見た目」「この50年で変身がうまくなった」「もう人間になれてる」といった驚きの声が上がっています。特にベラの印象が変わったことに「この美少女誰?」「若返った」といった声が続々と上がっています。”とのこと。ではでは、話題のPVを観てみましょう。

新作アニメーション『BEM』ティザーPV


今風でシュッっとしたキャラデザインのベム。美少女化したベラ、スレてスカしてる風ベロ。従来のキャラデザインとは随分と違っていますね。

妖怪人間ベム -オープニング- 「人面の悪鬼」


初代のオープニング動画を観ていただくとわかるようにベムはガッチリとした壮年の男性、ベラは目の吊り上った中年女性、ベロは幼くてやんちゃな少年というのが従来のイメージでした。

これではネットで「コレジャナイ」という意見が出てくるのもわかりますね。

まぁリメイクだからって以前のものをそのまま使えばいいというものではないし、今発表されてるキャラデザインにケチをつけても仕方ないんじゃないかと・・・。

それに今、ネットで話題のデザインって人間に擬態してる時の姿でしょ?正体を現したら、初代よりももっとキモくて怖いかもしれないですからね。まだ本当のところはわかりませんよ~。

ようはアニメそのもののデキですから、ワタクシは出来上がった作品を観てちゃんと評価したいと思います。

あれ?これってアニメ会社の宣伝にまんまと乗せられてるんじゃ・・・。

妖怪人間ベム<初回放送 オリジナルHDリマスター版>Blu-ray BOX
小林清志,森ひろこ,清水マリ
ビクターエンタテインメント


『妖怪人間ベム』

1968年(昭和43年)に放送されたテレビアニメ。全26話。いつどこで誰が生み出したのか誰も知らない、人でも動物でもない異形の怪物――それが「ベム」「ベラ」「ベロ」と名乗る3人の「妖怪人間」である。時には人々に迫害され、また時には友情を育みながら、いつか人間になれる日を夢見て彼らは世に仇なす悪と戦い続ける。

ワタクシも夕方の再放送をかかさず観てましたね~。ベム達の正体はキモくてすごく怖いんですが、いつか人間になれる日を夢見て迫害されても善行を重ね続ける健気な彼らを観ていると哀れに思えてくるんだよなぁ・・・。それにひきかえ、人間の方がよっぽど醜かったりしますからね。

リメイクが放送される前に初代も鑑賞してみてはいかがでしょうか?

ケンミンの焼きビーフンCM(妖怪人間ベムver.1)


ケンミンの焼きビーフンCM(妖怪人間ベムver.2)


そういえばこんなCMあったなぁ~。こっちの方がファンに怒られると思うけどな~。


ということで今回は以上です。次回、乞うご期待!!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする