ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

2018年 J2いよいよ明日開幕!!

2018-02-24 11:48:46 | サッカー観戦系
サッカーJ2の2018年シーズンもいよいよ明日開幕ですね!!

今年の開幕戦はアウェイ徳島戦となり、ホームでの開幕戦は来週にお預けですが、楽しみですね~。

しかし、ひとつ大きな問題が!!!

それは・・・・・岡山復帰の上田康太選手、後藤圭太選手の2人を除いて新加入選手が多すぎてまだ顔・名前・ポジションが全然把握できてないことです。前年シーズンから半数ほどの選手が入れ替わりましたからね~。前年と比べてもはや別チームと言っても過言ではないでしょう。

だから正直、明日のスタメン予想とか考えもつかないし、誰かがスタメン予想してくれても全然ピンときません。

やっぱりプレーを観てからおいおい覚えていくとしましょう。

FAGIANO OKAYAMA 2018


作ったのはファジサポの方なんでしょうか?ちょうど良い選手紹介動画があったので繰り返し見て選手の顔と名前を覚えていきたいと思います。

ところで2018年の補強についてフト思ってことですが、だいたい完全移籍で獲得してますよね。

ここ数年続けた活きのいい若手をレンタルで獲得するという姿勢からの大きな転換ですね。資金力がついたということもあるかもしれませんが、やっぱり完全移籍での獲得でないとチームの自力が上がっていきませんので、チーム作りの思想も大きく変わったのでしょう。

2018年シーズンは選手の入れ替わりも激しいので、かなり苦労するシーズンになるかもしれないなぁと思っていますが、それでも急場をしのぐようなレンタル移籍に頼らないチーム作りをしてほしいですね。

今年は上田から赤嶺へのパスからのチャンスみたいなシーンを数多く見たいですね!多く得点し、失点をしないチームに仕上がればJ1昇格への道も開けることでしょう。

ところで今年からエンブレムも新しいものに変わりました。ということで今回の記事からワタクシも新しいエンブレム画像を記事に使うように変えました。

なんかまだ新しいエンブレムには慣れてないですが、すごくカッコいいですね。2018年から新しいファジアーノが始まるんだなぁという気持ちになります。

今後のファジアーノの記事ですが、昨年と同様に大体10節ごとに記事にしていこうと思っていますのでお知らせしておきますね。

では、最後にファジアーノ岡山頑張れ!!

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ファジアーノ岡山ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きてました!「スーパーロボット大戦X」第2弾PV

2018-02-21 22:13:50 | スパロボ系
おとといスパロボの生放送にて「スーパーロボット大戦X」第2弾PVが公開されましたね!

では早速、観てみましょう!

PS4/PS Vita「スーパーロボット大戦X」第2弾PV


主人公および主人公機の情報も公開されました。前作のV同様に主人公機は共通で男女から主人公を選択する方式のようですね。

主人公機のデザインが少し地味ですね・・・・。

それにしても戦闘デモのアニメーションの進化がすごいですね・・・。息の飲むばかりです。それからマジンガーいいですね。こういうのを待ってたんですよ。

ではでは情報をおさらいしておきましょう。

「スーパーロボット大戦X」参戦作品一覧

 無敵鋼人ダイターン3
 聖戦士ダンバイン
●聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler Dunbine
 機動戦士Ζガンダム
 機動戦士ガンダムΖΖ
 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
 機動戦士ガンダムF91
●機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
★ガンダム Gのレコンギスタ
★魔神英雄伝ワタル
 勇者特急マイトガイン
 コードギアス 反逆のルルーシュ R2
★バディ・コンプレックス
★バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-
 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
●マジンカイザー(オリジナル版)
 真マジンガー衝撃!Z編
●真マジンガーZERO vs暗黒大将軍
 天元突破グレンラガン
 劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
★ふしぎの海のナディア

★……スーパーロボット大戦シリーズ初参戦作品
●……機体のみ参戦する作品


その他、特典など

【早期購入4大特典】 4つの特典がもらえるプロダクトコード
 特典1 スぺシャルシナリオ第0話「誓いの旅立ち」
 特典2 プレゼントシナリオ「スペシャルスターター・パック」
 特典3 スーパーロボット大戦X「オリジナルテーマ」
 特典4 サイバスターとマサキがゲーム序盤から使用出来る

期間限定生産版「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」同時発売
(戦いを彩る珠玉の名曲を35曲収録とのこと!)

スパロボVではOG勢からヒュッケバインとグルンガストが参戦しましたが、今度はマサキとサイバスターですね。楽しくなりそうです。

システムはスパロボVを継承したものになるようですね。

【PS4】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入) 【Amazon.co.jp限定】機動戦士ガンダム 逆襲のシャア エンブレムキャラスタムステッカー「ネオ・ジオン」付
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント


いよいよあと一ヶ月と少しで発売ということで、スパロボファンならばいやがおうにもテンションが上がってしまいますね。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『この世界の片隅に』スカパー課題アニメ映画2018年3月号

2018-02-19 01:24:14 | アニメ・特撮系
映画『この世界の片隅に』を先日、劇場にて通算5回目の観賞をしてまいりました。2016年11月の封切からのロング上映はたいしたものですが、DVDも発売されて久しいのにいまだに劇場でも人が入っているということに驚かされます。

そしてようやくCSでも3月に放送が決定されましたね。ワタクシのブログではこの作品をちゃんと取り上げてなかったので、この機会にちゃんと感想を書いていこうと思います。

ということで、スカパー課題アニメ映画2018年3月号『この世界の片隅に』開幕でございます。


『この世界の片隅に』


本作はこうの史代の同名漫画を原作とする、片渕須直監督・脚本の長編アニメ映画。2016年11月12日より上映開始されました。本編は129分とアニメ映画としては長め。ちなみに当初の予定はさらに長い時間を予定していたが、制作上の都合で129分になった経緯があり、原作からカットされたエピソードも数多くあります。

本作は公開後大ヒットし、2018年2月現在でも上映中です。また制作資金の一部をクラウドファンディングで集めたということでも話題になりました。

さらにこの大ヒットを受け、当初の絵コンテに沿った長尺版(160分)を制作することが2017年11月に正式に発表されました。

あらすじ

18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。
良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。
見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となったすずさんの日々が始まった。

夫の両親は優しく、義姉の径子は厳しく、その娘の晴美はおっとりしてかわいらしい。隣保班の知多さん、刈谷さん、堂本さんも個性的だ。
配給物資がだんだん減っていく中でも、すずさんは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。

ある時、道に迷い遊郭に迷い込んだすずさんは、遊女のリンと出会う。
またある時は、重巡洋艦「青葉」の水兵となった小学校の同級生・水原哲が現れ、すずさんも夫の周作も複雑な想いを抱える。

1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機による空襲にさらされ、すずさんが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。
そして、昭和20年の夏がやってくる――。(公式HPより引用)


感想


本作は一言でいえば、戦時中の日本人をほのぼのと、そして丹念に描いた原作の味をそのままアニメにした上で、監督の得意分野である軍事的なリアリティを加えて完成した作品です。

ほのぼのといっても戦時中なので戦争の悲劇は描かれていますが、基本的には庶民の喜怒哀楽を描くことを中心にしています。なので戦争が激化し、本土への本格的な空襲が始まるまでは笑えるシーンも多くて劇場でも結構笑い声が響いていたのが印象的でした。

そんなところで突然顔を出してくる”戦争”。

ほのぼのとした絵柄の人物にリアリティのある戦闘機たちの攻撃シーンの対比はまさに紙をビリビリと大きな音を立てて破くかごとくで秀逸。戦争で貧しいながらもそれなりに明るく暮らしてきた人たちを突如飲み込んでくる”戦争の怖さ”を上手く表現していたと思います。

それにしても本作を観て人間の基本が”食事”であることを思い知らされます。何度も何度も食事シーンが出てきます。戦争が始まる前も、始まっても、激しくなっても、そして戦争に敗けても。人間に明日がくるたびに”食事”をとるワケですから。

だから、すずさんの姑のサンさんが敗戦後に”いよいよという時のため”の白米を食べるときも「全部食べちゃあいけんよ。明日も明後日もあるんじゃけえ」というセリフがとても印象的でした。

人間って死ぬまで生きてるワケですからね~。

映画『この世界の片隅に』予告編


作画はすごく丁寧。コトリンゴさんの音楽、歌もすばらしい。そしてなにより銃撃シーン、爆撃シーンのリアリティさが印象的でした。作画もですが、効果音がすごかったです。襲撃や爆撃の音が意外に軽く、乾いた感じがわざとらしくなく、より恐ろしさを感じました。

それから資料や聞き取りなどから戦時中の広島・呉の町の様子や空襲だけでなく空襲警報などの世の中の出来事までも徹底して再現した試みは物語そのものを離れて評価したい点です。

どの作品でも現実世界を舞台にした場合に物語がフィクションであっても当時の状況が嘘っぱちすぎないようにするもんでしょうが、本作はもっとすごいですね。

冒頭に広島の”中島本町”が登場しますが、今はこの町は存在しません。なぜならば8月6日の原爆投下で壊滅してしまうからです。今では平和記念公園となっていますので当時の面影はほとんど残っていませんが、監督は当時の資料や語り部の人たちからアニメでその町を再現したのです。

”失われた町”の再現は本編のストーリーと直接関わるものではありませんが、こういう映像があればこそ、そこに生きていた人たちが確かにいたことを時を隔てたワタクシでもイメージできると思うのです。

ちなみにのりを届ける序盤のエピソードの際に登場する”大正呉服店”の建物は原爆にも耐え、現在は”レストルーム”として現存しています。

もしこの映画のロケ地巡礼をするならば立ち寄っていただきたいと思います。

さて、話を映画に戻しましょう。

ワタクシは本作を観賞するまで、戦時中の日本人をどこか遠くの人たちと思ってきました。ワタクシにとっても祖父祖母の世代なのでも理性ではそんなことはないともちろんわかってはいるのですが、戦後の教育のためか、たんなる勉強不足か、心の奥底ではフィルターをかけて見ていたと思います。

でも日本に暮らす庶民を描いたこの映画を通じて、そのフィルターが完全に外れ、当時の日本人も確かにワタクシにつながっているんだと確信が持てたと思います。

そう思うと過去を生きて、ワタクシたちにつなげてくれた全ての人たちが愛おしくなってきました。歴史の見方はいろいろでしょうから、ワタクシと同じ心境にならない人も多いかもしれませんが・・・。

そういう意味でもぜひ観てほしい映画ですね。

【Amazon.co.jp限定】 この世界の片隅に (特装限定版) (Amazon.co.jpオリジナルメイキングDISC付) [Blu-ray]
のん,細谷佳正,稲葉菜月,尾身美詞,小野大輔
バンダイビジュアル


ワタクシはブルーレイを買いました。納得の画質ですが、ワタクシが注目した戦闘機の襲撃、爆撃シーンの効果音も十分迫力がありましたので、CSでのTV放送でも期待ができます。

ところでキャストに触れていませんでした。主役のすず役であるのんさんを始め、この役はこの人しかないという絶妙なキャスティングだったと思います。個人的には周作の姉径子役の尾身美詞さん、周作の父円太郎役の牛山茂さんがお気に入りですね。

全編広島弁ですので演技も大変だったと思うのですが、姑サン役で広島出身の新谷真弓さんが方言指導を行ったことや周作役の細谷佳正さんも広島出身ということもあり方言も違和感はあまりなかったと思います(ワタクシは岡山県人ですから細かいことはわかりませんが・・・)。

それからスタッフエンドロールでは原作では描いてない、すずさんたちのその後が少しだけ描かれます。すごくいい終わり方なんですよ~。これを観ると”すずさんが今でも呉のどこかで生きてるんじゃないか”って思ってしまうんですよね。

さらにエンドロールの後に流れるクラウドファンディングに参加した人たちの名前が並ぶもう一つの”エンドロール”も秀逸で、映画本編でほぼカットした白木リンのことが描かれます。

そして最後の最後には・・・・が・・・・してくれます。ワタクシ、これを最初に観た時に鳥肌が立ちました。詳しくは本編を観てのお楽しみってことでここでは書きません。

この世界の片隅に 上 (アクションコミックス)
こうの 史代
双葉社


今回、ブログに映画版の記事を書くので改めて原作の方も読み返してみました。漫画は独特な絵のタッチと構成なので少し読みづらい印象ですね。アニメ観てから読んでもいいかもしれませんね。

ところでアニメでは白木リン関係のエピソードをバッサリとカットしています。なので少しピンとこないシーンもありました。そこを補完するためにはぜひ原作も手に取っていただきたいですね。

まぁそれも読んだらアニメの”すずさん”の印象とのギャップを感じるかもしれませんが・・・。


放送局:日本映画専門チャンネル

  3/18(日) 21:00 
  3/21(水) 21:00 
  3/25(日) 18:10


本編の前後に片淵監督のインタビューがあるとのこと。それも注目ですね。

TV初登場が地上波ではなくCSでの放送というのは少し残念ではありますが、エンドロールまでしっかり観ていただきたいのでカットせずに放送できるCSはちょうどよかったですね。

いや~、それにしてもこの映画って感想書くの難しいですね。何度観てもいろいろ思うことが出てくるもんで、何度も観てるから書きたいことがまとまらなくて大変でした。

今回の文章でこの映画の魅力をうまく書けたとは思っていませんので、つまんなそうな映画だな~って思っても騙されたと思って本作を観てほしいです。それだけの映画ではあると思います。

おもしろかったらポチっとなとお願い!

にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村


アニメランキング






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談記事 通算5回目の鑑賞のため岡山へ 他1本

2018-02-13 00:08:45 | その他・日常・たわごと
いやぁ寒いですね~。三連休だったのに寒くて今日以外どこにもいかずダラダラしておりました。というか日曜日は少し体調を崩しておりました。

今回もネタ不足のため雑談記事をお送りいたします。


①通算5回目の鑑賞のため岡山へ


今日、イオンシネマ岡山で再び上映中の『この世界の片隅に』を鑑賞するために岡山に行ってきました。今回で通算5回目の鑑賞でしたが、何度観ても飽きることがないですね。

今日は祝日だし、一日一回の上映ということもあってか、そこそこの客の入りでしたね。正直もっと閑散としているかと思ってたんですがね~。ワタクシみたいな物好きでないかぎりソフト化されてる映画を観に来るなんて、そうそういないと思ってましたからね。

やっぱりこの作品はタダモノではないということなのでしょう。『この世界の片隅に』の感想については次回の更新で書きますのでもう少しお待ちください。

それから今日観た映画の予告に実写版『ちはやふる』、『坂道のアポロン』がありました。この作品はどちらも元々原作が漫画で、のちにアニメ化されています。そのどちらのアニメにも細谷佳正さんが出演しています。しかも方言を話すキャラクターで。

細谷佳正さんといえば『この世界の片隅に』のすずさんの夫・周作さんを演じています。予告の映画は実写版ですし、もちろん意図したワケではないのでしょうケド、妙な偶然に不思議な気持ちになってしまいました。

アニメ「坂道のアポロン」 第1弾PV公開


原作の方は全然読んでないのですが、アニメは結構良かったですね、ヒロインの顔の輪郭以外は。アニメでジャズを扱うというチャレンジが見事に成功したアニメでした。でも実写はどうなんでしょうね?実写にしても無理のない設定ではあるんですケドね・・・。

②youtubeでソノシートを聞く
 
ワタクシが子どもの頃、ざっと30年以上前の話ですが、学年誌や雑誌の付録によくうっすいペラペラの赤とか青のレコードが付いていました。それが通称”ソノシート”です。

高価な通常のレコードの廉価版として一時期普及していたようですが、CDの時代に入ってレコードが音楽メディアの主流から外れると同時にソノシートも姿を消していきました。

ワタクシも子供時代にソノシート付のウルトラマンAの絵本やら学年誌の付録だった九九のソノシートなどを持っていました。

そんな時代の遺物になってしまったソノシートですが、今でも大切に保管している人がいるようでかなりの音源がyoutubeなどにUPされています。

連休中ずっと聞いてしまうほど結構楽しんですよ、これが。特に子供向けのソノシートはすごく興味深い。その一つを借りてきましたのでお聞きください。

危うしマジンガーZ(声の絵本/ソノシート)

(マジンガーZ 第9話「デイモスF3は悪魔の落し子」の内容を絵本用に短縮したものをドラマ化しています。出演者が全然ちがう!歌も水木の兄貴じゃない!!)

これはソノシート付の絵本の音源だそうですが、なんかすごいものを発掘したような気分です。家庭にビデオのような録画機械が普及するまでは、こういうもので子供たちは人気アニメへの渇望を満たしていたワケです。アニメをとりまく商品というだけでなく、これも作品そのものという気がします。この音源にしてもロボットアニメの資料としてすごい興味深いですね。

マジンガーZのようなアニメの他にも特撮系のソノシートもありました。テレビのドラマの音源をそのまま使ったり、新しく録音していたり様々で、その違いを聞くのも楽しいですね。

ソノシート/インセクトマンの歌...学研 かがくふろく


インセクトマンって誰やねん?と思わず突っ込んでしまいますが、こういうものもありました。わざわざオリジナルの曲を作ってしまうとか気合が入ってますね。

掘り出せばもっといろいろ出てきそうなカンジですよね。ソノシートって保存性が良くないと聞いたことがあるので今のうちに音源をデータにしておいた方がいいと思うですがね~。

後のサブカルの研究にも役立つと思うですが・・・。

日本懐かしソノシート大全 (タツミムック)
水落 隆行
辰巳出版


ソノシートは絵本などの本とセットで使うことで、当時の子供たちはアニメを観たのに近い満足感を感じていたんでしょう。そういえばワタクシもウルトラマンAの絵本とソノシートと自分の想像力でめちゃくちゃ楽しんでましたね。キャストが違うとか全然気になりませんでしたしね。

以上2本でした。今回は内容が全然なくてすんません・・・。それから更新の頻度も2月は少ないですね。反省、反省。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談記事 3月のスカパー課題アニメ映画のタイトル発表 他2本

2018-02-04 23:22:51 | その他・日常・たわごと
先週の日曜日からドタバタしてて、ようやく記事を更新できるようになりました。大変お待たせしました。

といっても慢性ネタ不足ってことで今回は雑談記事です。

①3月のスカパー課題アニメ映画のタイトル発表

2月はさんざん苦労した作品選びですが、3月はその苦労はしなくてすみそうです。なぜなら3月は日本映画専門チャンネルにて『この世界の片隅に』が放送されるからです。

地上波よりも先にCSチャンネルでの放送が先になってしまったのは広くこの作品を知っていただきたく思っているワタクシとしては複雑な思いもあるのですが、2月に入って全国のイオンシネマ系の劇場で再上映も開始されている状況を考えると地上波を敬遠したんだろうなと邪推しております。

原作漫画を再読したうえ、劇場での通算5度目の鑑賞をしてから記事にしようと思っているので再来週あたりに記事にしようかな?と考えております。

映画『この世界の片隅に』予告編


このブログでようやくまともに記事にできそうですね。とはいっても上映中の作品ってこともあるのでネタバレをどこまでするのか思案中です。

それから3月の日本映画専門チャンネルでは片淵監督の『アリーテ姫』や『マイマイ新子と千年の魔法』も放送してくれるので余裕があればこれらも記事にするかもしれません。

この世界の片隅に [Blu-ray]
のん,細谷佳正,稲葉菜月,尾身美詞,小野大輔
バンダイビジュアル


地上波で放送するタイミングはやっぱり夏かな~?金曜日21時からアニメばっかり放送してるあの枠で放送するんでしょうか?

②なんだってぇぇ!!『シンカリオン』に『エヴァンゲリオン』が登場するって!



金曜日だったと思うのですがヤフーニュースにて”「シンカリオン」がエヴァ新幹線とコラボ、庵野秀明「心がシビれました」”という記事が出てました。

エヴァ新幹線”500 TYPE EVA”というのは2015年にJR西日本山陽新幹線の全線開業40周年と「新世紀エヴァンゲリオン」のテレビ放送開始20周年を記念して誕生し、2018年5月13日まで新大阪・博多間を1日1往復運行している本物の新幹線のことです。

エヴァ新幹線「500 TYPE EVA」発車シーン


車両はエヴァ初号機のカラーに塗装されていて、内部もいろいろエヴァ関連の展示物などがあるそうです。この新幹線と現在放送中のロボットアニメ『シンカリオン』がコラボするらしいということなのです。

『シンカリオン』はアニメになる以前からタカラトミーで展開されている”新幹線がロボットに変形する”玩具のシリーズ名でもありますが、実は、タカラトミーの玩具”シンカリオン”シリーズにおいて、すでに”500 TYPE EVA”とコラボしてて、変形してエヴァ初号機っぽくなる商品が発売されています。

シンカリオン 500 TYPE EVA 登場!


プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン 500 TYPE EVA (特典 てっちゃん TYPE EVA プラキッズ 付属)
タカラトミー
タカラトミー


単に新幹線として劇中に登場しても全然面白くないので、当然シンカリオンの” 500 TYPE EVA”が劇中に登場してくるんでしょうね~。

玩具の設定ではこの機体の開発にはネルフも絡んでるようですし、もしシンカリオンの” 500 TYPE EVA”が出てくるのだとしたら、パイロットはシ○ジくん?ミ○トさんとか出てくると面白いんだけどな~。詳細は今後ということですが、今から楽しみですね~。

【2018年1月6日放送開始】新幹線変形ロボ シンカリオン テレビアニメ予告PV


TVアニメの『シンカリオン』は昨今珍しい”昔懐かしいタイプ”のロボットアニメです。勧善懲悪、ご都合主義、設定ガバガバだけどなんだか熱い!懐かしい気分でオッサンも楽しんでます。

③この曲って映画『バグダッド・カフェ』のサントラだったのか~!

今日、リバイバル上映されている『バグダッド・カフェ』を鑑賞してきました。ビデオで観てる映画でも、やっぱり劇場で鑑賞するのは全然違いますね~。すごくよかったです。

さて本題ですが、まずこの音楽をお聞きください。

Bob Telson - Calliope (from Bagdad Cafe)


これ最近(でもないかなぁ?)バラエティ番組とかでよく耳にしませんか?元ネタがこの映画だったことに驚きました。曲の明るい雰囲気で勝手に日本のドラマとかのサントラかと思っていたのですが・・・・。

こういうのって意外にありますよね。映画だと『未来世紀ブラジル』の音楽、その他だと『よしもと新喜劇』テーマ曲なんかが代表的なものでしょうね~。

Brazil - Geoff Muldaur


日本ではビールのCMで使われていましたケド、実は徹底した管理社会を描いた『未来世紀ブラジル』のサントラだったりします。

The Third Man / 第三の男


ビールつながりでいえば、この曲もよく耳にしますね~。映画『第三の男』のテーマ曲です。

PEE WEE HUNT CD Vintage Jazz Swing Orchestra. Somebody Stole My Gal / Spain ...


日本では、よしもと新喜劇のテーマとして有名なこの曲ですが、1918年に作れたアメリカの曲で実は”失恋”をテーマにしてるとか・・・。明るい曲調から想像もできませんね~。ワタクシはてっきりキダタロー先生あたりが作曲したのかと思っていましたよ~。

日本製と思っていたケド、実は海外製っていう音楽ってもっとありそうですね~。ネタが集まったらまた紹介しますね。

と、今回はここまでです。今回の記事を見返すと動画ばっかり貼り付けてますね・・・。反省反省。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする