ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

『ゴジラ (1984)』~ゴジラ映画の中興の祖~

2020-04-23 17:06:56 | 映画系

『ゴジラ (1984)』

1984年(昭和59年)12月15日に公開された日本映画でゴジラシリーズの第16作で昭和期に公開された最後のゴジラ映画です。前作『メカゴジラの逆襲』以来9年ぶりに製作され、『ゴジラvsデストロイア』まで続く新しいゴジラシリーズのスタート作品でもあります(このためゴジラの平成シリーズに本作を加える場合もある)。劇中では、「1954年のゴジラ出現から30年ぶりにゴジラが現れた」という設定で過去の第2作から第15作とはストーリーがつながっていません。なお本作以降のゴジラは再び人類の敵として描かれています。監督は橋本幸治さん、特技監督は中野昭慶さん。上映時間は103分。登場怪獣はゴジラ、ショッキラス。

あらすじ

大黒島が突如噴火した。その3カ月後、大黒島付近で遭難した漁船からの唯一の生存者・奥村が救出された。奥村は遭難の際に巨大生物を見たと証言。奥村の恩師・林田はゴジラが大黒島噴火で目覚めたことを確信した。このことを重くみた日本政府はパニックを防ぐため報道管制を敷く。その頃、日本近海でソ連の原潜が撃沈。米ソ東西関係に緊張が走る中、自衛隊の海面写真により、原潜の撃沈はゴジラによることが判明。このことを受けた日本政府は米ソの衝突を防ぐため、ついにゴジラ報道の全面解禁に踏み切る。その直後、静岡の原発で破壊の限りと尽くしたゴジラは頭上の渡り鳥に吸い寄せられるように海へ消えた。林田は渡り鳥の発する超音波にゴジラが反応したと考え、超音波を合成してゴジラを三原山へ誘導し火口へ落とすという作戦を日本政府に提案する。一方、米ソは日本政府に対しゴジラへの戦術核兵器の使用を強く要請するも首相の尽力で米ソによる核攻撃の危機は回避される。そして遂にゴジラが東京港へ上陸する。その戦闘の余波で東京湾に停泊していたソ連の貨物船に搭載された核ミサイル指令機器が誤作動し、核ミサイルが発射されてされてしまう!ゴジラと核ミサイルの二重の危機が東京を襲う!果たして東京の運命は?

感想

結構面白い映画でしたね~。初代ゴジラに回帰したような切り口の本作は後の『シン・ゴジラ』に通じるものがありました。

ゴジラの脅威と1980年代の米ソの軍事的緊張を絡めた政治ドラマ、新聞記者の牧と奥村の妹・直子を中心にした人間ドラマ、ゴジラの襲撃と自衛隊の奮闘という特撮ドラマと、見どころも盛りだくさん!

正直、ここまで面白いとは本作を完全になめてました・・・。反省してます

なんといっても103分という尺がちょうどいいんですよ~。2時間もあると長くてダレるだろうし、1時間だと物足りなかったでしょうからね。

ストーリーのテンポもいいし政治・人間・特撮ドラマのバランス、絡み方もよくて案外万人受けする映画だと思いますね。

ただゴジラが災害と同等に描かれる様はヒーローとしてのゴジラが好きな人からは受け入れがたいかもしれません。

まぁワタクシ個人としてはゴジラのヒーロー性を捨てることで日本人が忘れていた本質的なゴジラの恐怖を描き出そうとしたと解釈しています。

そしてその意図は成功し、次作からのVSシリーズにつながっていったのだと思います。

それにしても本作の自衛隊は残念なことばかりなんですよね~。

あらかじめ策を講じているにも関わらずゴジラにアッサリと本土上陸を許しちゃうし、秘密兵器のスーパーXがかませ犬であるばかりか、引き際を誤った結果、東京の被害を拡大させちゃうし・・・。

まぁこういう描写の根拠には自衛隊が実戦経験のない組織だという理由があるんでしょうケド、その裏には自衛隊に対する批判精神なんかも盛り込まれているんだろうなぁと邪推しています。

それからストーリーに少し意地悪な指摘なんですが、登場人物が善人ばっかりなことは気になりましたね~。

総理大臣の足を引っ張る大臣とか日本の事情に構わず核ミサイルのスイッチ押しちゃう軍人などなどがいても娯楽映画としてはアリだったかな?とも思いました。

【公式】「ゴジラ」(1984)予告 ゴジラ生誕30周年を記念して製作されたゴジラシリーズの第16作目。

ゴジラ映画だけに特撮には力が入ってましたね~。

特にビル破壊は迫力満点でした。作りこまれたビルのミニチュア、惜しみなく使われた火薬。まさに怪獣映画でした。

まぁミニチュアに着ぐるみではCGでどんな映像も作れてしまう現在に比べ見劣りするのでしょうが、丁寧に細部まで作られたミニチュアが破壊される様子はCGにはない味わいがありました。

ワタクシ個人としてはミニチュア撮影の方が好きなんですけどね~。

それはさておき東京湾でゴジラが自衛隊を焼き払い、自分よりも大きな高層ビル群を闊歩しながら破壊しまくる一連のシーンは科学力が発展してもゴジラの歩みは止められないという恐怖感をうまく演出できていたと思います。

燃え上がる都市にゴジラの巨体が映えるんだよな~。

 

本作の主人公である三田村首相の小林桂樹さんを筆頭に、夏木陽介さん、田中健さん、沢口靖子さん、宅麻伸さん、金子信雄さん、加藤武さんなどなどの豪華な顔ぶれのキャスティング!

どの俳優さんも役どころにぴったりですんなり物語に入っていけました。

特にホームレス役の武田鉄矢さんがいい味だしてましたね~。予告でも見られますが、「でっかい顔して歩くんじゃねぇ、この田舎もんが!」は名セリフだと思います。

それからチョイ役に石坂浩二さん起用のゴージャスさには驚きでした。まぁ石坂さん端役でもいいからと頼み込んで出演をご希望されたらしいんですがね~。

それにしても石坂さんと加藤さんのお名前を見るとついつい市川昆監督の金田一耕助シリーズを思い出してしまうのはワタクシだけ?

ゴジラの顔の造形がすごく愛嬌があって可愛いんですよ~。だから天災扱いの凶悪なゴジラ像からはかけ離れててあんまり怖くなかったです・・・。

さて、本作は前述のとおり原点回帰を目指し、前作まで積み重ねてきた”ヒーロー”ゴジラのイメージを払拭して”人間の脅威”ゴジラに立ち戻った作品です。

そして本作を出発点にしてゴジラシリーズの新しい歴史が紡がれていくことになるのです。

まさに本作はゴジラシリーズにおいて中興の祖といえるのではないかと個人的には思っています。

それなのに本作はマイナーですよね~。初代と同じタイトルだからか?

まぁなんにしてもゴジラ映画のターニングポイントとして本作はもっと評価されてほしいものです。

 

ということで今回はここまで。次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

Twitterもやってます!⇒https://twitter.com/ace40_vanilla

YouTubeのチャンネルはこちら⇒ヴァニラエース

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームセンターCX#297「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」前編の感想

2020-04-20 19:30:27 | ゲーム系

ゲームセンターCX#297「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」前編の感想

挑戦ソフト『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』

コナミから1993年10月29日に発売されたPCエンジン SUPER CD-ROM²用ソフトのアクションゲームです。タイトルの「X」は本作が悪魔城ドラキュラシリーズの通算10作目であることに由来します。ステージクリア型の横スクロールアクションでステージには表面と裏面があり、分岐はステージ間ではなくステージ内で別ルートを見つけ通る分岐システムを採用しています。またプレイヤーキャラは主人公リヒターだけでなくゲーム中で救出できるマリアでもプレイ可能となっています。

PSP(『悪魔城ドラキュラ Xクロニクル』)、PS4(『悪魔城ドラキュラX・セレクション 月下の夜想曲 & 血の輪廻』)に移植されており、また先日発売されたPCエンジン miniにも収録されていています。

ストーリー

古き良き時代、人々は繁栄と平和のみをむさぼり続け、おそらくこの先も不安な日々は来ない、そう誰もが思ったに違いなかった…。繁栄と平和の裏には、必ず邪悪なる者がいる。人々の繁栄を拒み、平和を堕落という。 ― 闇の力を蘇らせ、堕落したこの世を創生し直そうとする者が集まった。いずれも笑みを浮かべて、この先の創生に期待を膨らませているのである。百年の後、再び邪悪なる者が復活したのである。その者はコウモリに、狼に、霧に姿を変え、主に夜を好んで行動する。若い女性の血を吸い、永久の生命を保っている者。悪魔城の城主、邪心の神、ドラキュラ伯爵の復活であった。

PC Engine Longplay Castlevania: Rondo of Blood / PCエンジン 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻

*お借りしてきた動画はエンディングまで収録されていますのでネタバレにはご注意ください。

これまでのシリーズ作品にあった基本武器の鞭のパワーアップはないものの、短剣、斧、十字架といったシリーズお馴染みのサブウェポンには通常よりハートを大量消費してサブウェポンの未知なる力を引き出す「アイテムクラッシュ」という一瞬無敵になって広範囲への強力な攻撃できるシステムが新たに加えられています。

ステージ構成は分岐を含めて全部で13ステージ。ステージごとにボスが配置されています。

本作での分岐システムはステージ間での分岐ではなくステージ中に分岐ルートを見つけ出す特徴的なシステムを採用しています。

またステージ中には捕らわれの女性4人も隠されており、マリアを救出するとプレイキャラクターとして使用可能となり、全員救出してクリアするとエンディングが少し変化します。

なおマリアでプレイすると、女性救出時とドラキュラ戦でのデモシーンや、エンディング、アイテムやゲームオーバー画面などもリヒター時とは違ってマリア独自ものとなります。

一度クリアしたステージはゲーム開始時のファイル画面の「STAGE SELECT」で選択してプレイでき、マリアを救出していれば「PLAYER SELECT」で選択できるようになります。

さて、我らが課長はある人気グループのメンバーさんからファンであることを打ち明けられます!

その人から「学生時代にゲームをやってた無駄な時間って大切だなって」と言われたそうです。

”無駄な時間”というフレーズが少々気に障ったご様子の有野課長ですが、第24シーズンの開幕戦を勝利で飾ることができたのか?

感想

ネタバレですが、今回はシーズン開幕戦や名作ソフト挑戦時にありがちな1回の放送で終わらないパターンでしたね。

なので課長が苦戦するシーンが少なったような・・・。課長が逆境を乗り越える展開が好きな方には物足りない回だったかもしれませんね。

まぁ次回予告によるとかなり苦戦するみたいですよ~。これは楽しみです!

ところで今回の挑戦ソフト『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』ってかなり面白そうに見えましたね。ただステージを進んでいくだけでなく、ステージ中に分岐ルートが隠されているなんて、遊びごたえがありそうですね!

先日、ワタクシはPCエンジンminiを購入したので楽しみたいと思います。

ワタクシが選ぶ今回の名シーン&名言

ステージ2の半魚人たちがわんさか湧いてくるエリアを見て課長が一言!

「こんなとこ岐部先生入られへん」

構成作家の岐部先生はかつてザリガニ釣りのロケ中に極度の潔癖症のためザリガニが触れず腰が引けてしまうことがありました。なんとか触らせようとする有野課長とのやりとりには大笑いしたものです。

ザリガニに腰がひけるくらいの岐部先生が半魚人の蠢くこんな場所にきたら・・・。そのリアクションだけで一年分くらい笑えるでしょうね~。

公式でこんなTシャツが販売されるくらい印象的でしたからね~(現在は在庫切れのようです・・・)。ゲームセンターCX in 四国が再放送されたら是非とも岐部先生VSザリガニをご覧になってください。

この他にはたまゲーでは神奈川県横浜市にある「ゲームコスモ鶴見店」を訪問されていました!

今回もクレーンゲームやリズムゲームを楽しむ有野課長の楽しそうな笑顔に癒される回でしたが、ワタクシはお店の入口に置いてるあるものに気づいてしまって、それが気になってしかたなかったです!

お分かりしただけましたか?

どう見てもスケキヨさんがいるんですけど~~~!

課長はなぜかスルーして手前のクレーンゲームばっかり見つめてます。課長~そこツッコむところ~!

たぶんこれですよね・・・。こんなの昼間でも見たくない~(泣)

説明不要かもしれませんが、スケキヨは『犬神家の一族』の登場人物です。市川昆監督の映画版は面白いですよ~。

それから今回から新コーナー「占いゲームの館」が始まりました。

占いゲームを使って課長の運勢を占うというコンセプトでした。

今回登場したのは『SIMPLE1500実用シリーズ Vol.03 姓名判断』でした。

有野課長と相方・浜口さんとの相性を占うのですが、二人には意外な過去が!詳細は番組をご覧ください(笑)

こういうのPS時代から多く出始めた印象ですが、次回以降どんなソフトが出てくるのか楽しみです。

中古でもCD-ROMで購入するとかなりお高い買い物になりそうなのでPSP版、PS4版などを購入されて方が安いと思います。

ワタクシ個人としては過去の名作ゲームも併せて遊べるPCエンジンminiもオススメしたいところです。

ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

Twitterもやってます!⇒https://twitter.com/ace40_vanilla

YouTubeのチャンネルはこちら⇒ヴァニラエース

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロゲーム探訪#19『アクトレイザー(1990)』

2020-04-11 20:06:00 | ゲーム系

『アクトレイザー(1990)』

どんなゲーム?

1990年12月16日エニックス(現:スクウェア・エニックス)が発売、クインテットが開発したスーパーファミコン(以下SFC)用ゲームソフトです。エニックス初のSFC用ソフトであり、SFCでは初めて8Mbitの大容量ロムカセットを採用したソフトでもあります。

主人公である神を操り魔物と直接戦うアクションゲームパートと、僕(しもべ)であるエンジェルを操って魔物を迎撃しつつ、様々な奇跡で人々を導き町を作るクリエイション(シミュレーション)パートに分かれているのがこのゲーム最大の特徴です。

過去にはダウンロード販売されたこともありましたがサービス停止に伴い、2020年現在では実機で遊ぶしか方法がありません。

主人公は神(名前は任意に設定することができます)になり、アクションパートで6つのエリアを魔物の手から解放しつつ、クリエイションパートで人間を導きながら町を発展させていきます。

6つのエリアは任意に選択することができ、各エリアで土地の解放(アクションパート:ACT1)⇒街づくり(クリエイションパート)⇒魔物の脅威を完全に取り除く(アクションパート:ACT2)と3部構成になっています。

なおアクションパートのACT2をクリア後もクリエイションパートを継続することができます。

アクションパートはオーソドックスな横スクロールアクションとなっていて、各ステージのラストに待ち構えているボスを倒すことでステージクリアとなります。

アクションは攻撃、ジャンプ、魔法攻撃といったシンプルなものでボタン操作そのものに特段の難しさはありません。

ステージ構成は6つのエリア12ステージとラストステージを合わせ全13ステージです。

クリエイションパートは見下ろし型マップで、巣から湧いてくる魔物を退治しながら人々を誘導していくモードです。

上の画像中央にいるエンジェルは矢を放つことができ、STGのように町に危害を加える魔物を撃退していきます。なおエンジェルのライフが無くなると時間経過ですぐに回復するもののその間は矢を撃てなくなります。

またそれと同時並行して町づくりもしていきます。町づくりは人々が生活するための障害を”奇跡”を用いて取り除き、時に彼らの悩みを解決しながら行います。

人口がある一定以上に増加すると神がレベルアップし、ライフゲージが増加します。

また神の能力UPにつながる様々なアイテムや魔法が手に入ったり、他の町のトラブル解決や発展を促すアイテムも手に入ることがあり、ゲームをスムーズに進めるためにも町の発展は欠かせない要素になっています。

人々はなにかと神を頼ってくるので彼らの困りごとを奇跡などで解決してあげるようにします。

なお町の発展はランダムなので、新規にゲームを開始すれば違う風景の町に発展します。

どんなストーリー?

神と魔王サタンは互いに対立していた。サタンは神の統治する地上を狙っていたが、互いの力は拮抗しており、そのため平和も保たれていた。 あるとき、サタンは力の拮抗を崩すべく、6体のしもべを連れて神に戦いを挑んだ。敗れた神は天空城へ逃げ込み、結界を張って傷を癒すべく眠りにつくが、神の加護を失った地上はサタンの手に落ち、全ての人々は魔物に変えられた。数百年後、目覚めた神はサタンを倒して人々の住まう地上を取り戻すため、天空城の結界を解いて行動を開始した。

感想

アクションパートの噛みごたえに四苦八苦したものの、それを含めてとても楽しいゲームでしたね~。

本作はアクションとシミュレーションを融合させたことで単調なゲームにならず、厚みのあるゲームに仕上がっています。

骨太で噛みごたえのあるアクションパートは簡単に攻略させてくれませんが、何度も挑戦し攻略パターンを見極めることで進めていける難易度になっていると思います。

ラフレシア戦はホントに苦労しましたね~。気が付けば5時間戦ってました(笑)。それでも自力で攻略パターンを見つけ出し、倒した達成感はハンパなかったです。

まぁ星くずの魔法が手に入ればだいたいのボスはゴリ押しできるんですけどね。ラフレシアだけは違いました・・・。これから遊ぶ方は要チェックですよ~。

それからなんといってもクリエイションパートが楽しい。

主人公の能力アップのためだけに機械的な操作をするモードと思いきや、町ごとに展開されるドラマチックな物語は魅力的でした。

マップ上でちょこまかと動く人間たちが可愛いんですよね~。ついつい彼らのために町を大きくしちゃう(笑)

このように町づくりには神(プレイヤー)だけでなく人々も参加していると認識させる演出は巧みですね。これを見せられると自然と人々にも町にも愛着が湧くってもんですよ。

そして、そんなゲームの世界観を支えていたのが本作のBGMでした。

ゲーム音楽の名作曲家である古代祐三さんが作曲を担当したBGMは荘厳かつ勇壮で、同業者にまで衝撃を与えるものだったとのことです。

[SFC]アクトレイザー(Actraiser)BGM集

FCのピコピコ音しか知らなかったワタクシ世代は本作のBGMを聞いて衝撃を受けました。ゲームの進化に未来を感じた時代でもありましたね~(遠い目)。

とまぁ、アクション、シミュレーション、BGMとすごく満足度の高いゲームなワケなのですが、やっぱり不満もあったりします。

神様は剣を振って攻撃するのですが、リーチが短い上に当り判定がわかりにくい!

「今、攻撃がヒットしたやろ!!」って叫んだ場面も多かったです・・・。

ラスボス戦では何の前触れもなく剣の先からを発射できるようになるので思ったほど苦戦しなかったですね。

最初からそれしてくれ!

いやホントにリーチが違うだけで難易度がこれほど変わるのかと驚愕いたしました。

それから、そもそも神様が弱すぎる!

クリエイションパートでは攻撃力、防御力が上昇することがなく、ゲーム終盤まで雑魚敵に苦労しました。

クリエイションパートで地上に数々の奇跡を起こしてるなら、その能力をアクションパートでも活かしてほしかったです。地震まで起こせるのに・・・・。

 

根強い人気からか、中古市場のカートリッジのお値段はそこそこするようですね~。それでも払った金額の元はとれる内容になっていると思いますので、オススメですよ~。

 

ラフレシアにどうしても勝てなくてやむなくレトロフリークのクイック&セーブ機能を使ってしまいました・・・。まぁそれも21世紀のゲームの楽しみ方でしょう。

#1【スーファミ/アクトレイザー】名作の魅力をていねいにお届け!

TwitterのフォロワーさんであるRPGストーリーズチャンネルのストーさんがアクトレイザーの実況ライブされているのでご紹介しておきます。

かなりやりこんでいらっしゃるようで相当上手いです。羨ましい!!

それはさておき、長々書いてきましたが、結局ワタクシが言いたいことは『アクトレイザー』が名作であることです。

30年前のゲームとはいえ、今でも十分に遊べるゲームだと思います。本作が発売された頃に生まれてなかった若い人にもぜひ遊んでもらってレトロゲームの底力を感じてほしいものです。

 

ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

Twitterもやってます!⇒https://twitter.com/ace40_vanilla

YouTubeのチャンネルはこちら⇒ヴァニラエース

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲がとまらない!?レトロゲームを買い漁る!

2020-04-04 21:46:25 | その他・日常・たわごと

3月半ばにとあるハードオフさんへ買い物に行ってから、レトロゲームを買い漁るようになってしまいました。

昨年2月にレトロフリークを入手して以来、レトロゲームを度々購入するようになってはいましたが、購入の点数や頻度もそこまで多くなかったのです。

でも、そのハードオフさんの品ぞろえの良さから心のタガが外れてしまいました(笑)

ワタクシのとどまることを知らない物欲はYouTubeに動画としてまとめてありますので、どうぞご覧ください。

試作品その5 ハードオフでのお買い物(修正版)

いろいろと買えましたが、「もえぷろ」と書かれた『燃えろ!!プロ野球』が一番のお気に入りです。

試作品その8緊急企画!GEOのセールでお買い物

初代PS以降の比較的新しいゲームばかりの購入でしたが、全部で¥2530は安すぎて笑いがでました!

RPGが多めのラインナップになりました!

今まで縁のなかったゲームたちをいろいろ買いましたが、特にテイルズシリーズがすごく楽しみです!!

試作品その9 ハードオフでのお買い物パート2

3店舗分の購入品をイッキにお披露目したので長尺になっております。アクション苦手なのでアドベンチャーやサウンドノベルを多くチョイスしてきました。

ご覧の通り、これだけの商品を半月あまりの短期間で買ってしまったのです。しかも、この買い物の間にPCエンジンminiも手元に届いているので、膨大なゲームを入手したことになります(汗)

これにはさすがに反省してます・・・(笑)

ワタクシの手元には今回のお買いもの以外にもゲームが大量にあるのでなんとか遊んでいかないと積みゲーが増えていくだけになっていきます!

今後はなるべくゲームを増やさずに手元にあるゲームで遊んでいくようにしていきたいと思っています。

それから3月31日の雑談ライブ内で話していますが、4月からの生活の大きな変化(気になる方は動画をご覧ください)のおかげでお金をほいほい使えなくなってしまったこともゲームを増やさない気持ちにさせた要因です。

スマホでライブ!! 雑談ライブ

クソまじめなライブになってしまったことをすごく反省しております。もっとフリートークの技術があればと思うのですが・・・。

それからいろいろ溜まっていたものがあったので思わずカミングアウトしてしまいました・・・。まぁその事でいきなり生活が不可能になってしまうほどではありませんので、ご心配なく。

というワケでひたすら物欲に負けた3月が終わり、ゲームを楽しむ4月がスタートさせようと思っています。

今後はブログ、Twitter、動画などで遊んだゲームの感想なんぞを披露できればと思っていますのでよろしくお願いいたします。

それから金銭的に苦しいですが、近いうちに機材を整えてゲーム実況を始めていきたいとも思っています。

その時はお知らせしますのでご期待ください。

 

レトロゲームを楽しむための良き相棒です。互換機としてはお値段が高いと思いますが、ワタクシは満足しています。

クイックセーブ&ロード、ゲームのインストールの便利さを知ってしまうと他の互換機を使う気になれません。

 

2006年に発売されてあと数年も経過すれば立派なレトロゲームになってしまうPS3ですが、初代PSとの互換性があるのでここ最近は初代PSのゲームも守備範囲にしています。

 

有野課長も挑戦した名作サウンドノベルですよね~。この半月あまりで購入したタイトルの中で一番期待しているゲームです。じっくり時間をかけて遊びたいです。

ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

Twitterもやってます!⇒https://twitter.com/ace40_vanilla

YouTubeのチャンネルはこちら⇒ヴァニラエース

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする