最近、暑いですね。正直しんどいです。
さてさて、今回も雑談記事でございます。
お品書き
①サッカー日本代表、予選リーグ突破!
②今日は何の日?「ハーフタイムデー」
③『メガロボクス』放送終了・・・。
①サッカー日本代表、予選リーグ突破!
日本代表は先日の予選リーグの最終戦であるポーランド戦に惜しくも敗戦したものの、セネガルがコロンビアに敗戦したため、日本とセネガルが勝ち点、得失点、総得点で並んでしまいました。最終的に日本がフェアプレーポイントでセネガルを上回り、首の皮一枚でなんとか予選突破できました。
まぁ試合の終盤に敗戦しても予選突破できると判明したので日本はセネガルの敗戦に賭けて消極的なプレーをしたということで国内国外問わず批判の声もあるようですが、まぁワタクシは仕方なかったと思います。
一番大切なことは予選リーグの突破なワケで、それにむけて”ベスト”を尽くしたという見方もあると思うのです。まぁルール違反をしたワケでもないのでこういう”戦い方”もあるとは思います。
【2分でわかるロシアW杯】日本が2大会ぶり決勝トーナメント進出 日本×ポーランド
この試合って日本の防御のミスは失点シーンだけではあるんですよね。攻撃については少しクオリティが足らなかったなぁ。まぁ先発を6人変えてこのクオリティということが日本の大きな課題ってことでしょうね。
それにあえて負けを選択し、他力での予選突破に賭けざるを得ない状況こそ、今の日本のサッカーの限界なのでしょう。これも大きな課題として顕在化してしまいましたね。
まぁなんにしても予選突破できたことは素直にうれしいですね。まぁでもこの試合はクソつまんなかったですがね。
それから、事前にスタメンの情報がメディアに漏れていたことが問題になりつつありますね。確かにこれは勝敗に直につながってくるのでメディアの方も考えていただきたいですね。
さて、お次の相手は超強豪ベルギー!
ニカク・・・・、じゃなくてルカクって選手がメチャムチャ上手いらしいんですって!!!
日本は主力6人を休ませての次戦ですから、どこまでできるか魅せてほしいですね。でも、できれば勝ってくれ!日本代表!!!
②今日は何の日?「ハーフタイム・デー」
愛車:「今日6月30日はハーフタイム・デーです」
いつものように愛車が無理矢理、記念日を教えてくれました。
確かに今日で一年間の折り返し地点となる日ということで「ハーフタイム・デー」ということなんですが・・・・。
全然、ひねりがない!ワールドカップやってなかったら取り上げる気にもならなったですね~。
ということで2018年も残り半年です。いよいよ平成の終焉も近づいてきましたね。
それから気が早いのですが、今年の流行語大賞は「大迫ハンパない」と「ケイスケホンダ」で良いと思います。
大迫半端ないって!元ネタ、ロングver.完全版
何回見ても笑えますね。負けても相手をけなすことなく、賞賛しつつ笑いに変えるなんて、なかなかできることではないですね。
監督の「俺、握手してもらったぞ」というオチも最高なんだよな~。
カップヌードルCM 「大坂半端ないって 篇」 30秒 / 大坂なおみ
「大迫ハンパない」が流行ってから作ったのかと思いきや、ワールドカップ前にこのCMやってたみたい。日清の先見の明が恐ろしい。
やっぱり元祖のこの味だよなぁ~。あ、ハーフタイム・デー全然関係なくなってしまった。
③『メガロボクス』放送終了・・・。
ワタクシが今季に唯一視聴しているアニメ『メガロボクス』が最終回を迎えました。
名作漫画『あしたのジョー』を原案として作られた本作ですが、30分13回ではやっぱり物足りなかったですね。特に最終回で主人公・ジョーとライバル・勇利の戦いと、エピローグを描くには時間がまるで足らない。作劇についても迫力が足らず熱い戦いという感じがしない。
それからストーリー面でも終盤2回で急速に面白くなくなった印象ですね。勇利は力石をモデルにしたキャラクターであるが故にどうしても”過酷な減量エピソード”を取り入れたかったようなんですが、『メガロボクス』にこれが必要だったのか?と首をかしげてしまいます。
それならもっとジョーVS勇利の戦いの時間を増やして、迫力あるものにして欲しかったです。
正直、原案の要素ばっかり取り入れても原案を超えることはできないのですから、もっとオリジナル要素を入れてもよかったと思います。
詳しくは書きませんでしたが、キャラクターの掘り下げも不十分という印象もありました。原案のあの話の長さを力石戦までとはいえたった13回で描き切るのはやっぱり無謀だったんでしょうね~。
ということで『メガロボクス』はワタクシにとっては少し残念なアニメになってしまいました。
少なくとも11回までは面白かったなぁ~。でもところどころで出てくる日本語のラップは必要なかったですね。というか日本語のラップってあんまりかっこよくないでしょ?
というワケで今回はこれでお終いです。次回はファジアーノ記事を書こうと思います。乞うご期待。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村
備忘録・雑記ランキング
さてさて、今回も雑談記事でございます。
お品書き
①サッカー日本代表、予選リーグ突破!
②今日は何の日?「ハーフタイムデー」
③『メガロボクス』放送終了・・・。
①サッカー日本代表、予選リーグ突破!
日本代表は先日の予選リーグの最終戦であるポーランド戦に惜しくも敗戦したものの、セネガルがコロンビアに敗戦したため、日本とセネガルが勝ち点、得失点、総得点で並んでしまいました。最終的に日本がフェアプレーポイントでセネガルを上回り、首の皮一枚でなんとか予選突破できました。
まぁ試合の終盤に敗戦しても予選突破できると判明したので日本はセネガルの敗戦に賭けて消極的なプレーをしたということで国内国外問わず批判の声もあるようですが、まぁワタクシは仕方なかったと思います。
一番大切なことは予選リーグの突破なワケで、それにむけて”ベスト”を尽くしたという見方もあると思うのです。まぁルール違反をしたワケでもないのでこういう”戦い方”もあるとは思います。
【2分でわかるロシアW杯】日本が2大会ぶり決勝トーナメント進出 日本×ポーランド
この試合って日本の防御のミスは失点シーンだけではあるんですよね。攻撃については少しクオリティが足らなかったなぁ。まぁ先発を6人変えてこのクオリティということが日本の大きな課題ってことでしょうね。
それにあえて負けを選択し、他力での予選突破に賭けざるを得ない状況こそ、今の日本のサッカーの限界なのでしょう。これも大きな課題として顕在化してしまいましたね。
まぁなんにしても予選突破できたことは素直にうれしいですね。まぁでもこの試合はクソつまんなかったですがね。
それから、事前にスタメンの情報がメディアに漏れていたことが問題になりつつありますね。確かにこれは勝敗に直につながってくるのでメディアの方も考えていただきたいですね。
さて、お次の相手は超強豪ベルギー!
ニカク・・・・、じゃなくてルカクって選手がメチャムチャ上手いらしいんですって!!!
日本は主力6人を休ませての次戦ですから、どこまでできるか魅せてほしいですね。でも、できれば勝ってくれ!日本代表!!!
②今日は何の日?「ハーフタイム・デー」
愛車:「今日6月30日はハーフタイム・デーです」
いつものように愛車が無理矢理、記念日を教えてくれました。
確かに今日で一年間の折り返し地点となる日ということで「ハーフタイム・デー」ということなんですが・・・・。
全然、ひねりがない!ワールドカップやってなかったら取り上げる気にもならなったですね~。
ということで2018年も残り半年です。いよいよ平成の終焉も近づいてきましたね。
それから気が早いのですが、今年の流行語大賞は「大迫ハンパない」と「ケイスケホンダ」で良いと思います。
大迫半端ないって!元ネタ、ロングver.完全版
何回見ても笑えますね。負けても相手をけなすことなく、賞賛しつつ笑いに変えるなんて、なかなかできることではないですね。
監督の「俺、握手してもらったぞ」というオチも最高なんだよな~。
カップヌードルCM 「大坂半端ないって 篇」 30秒 / 大坂なおみ
「大迫ハンパない」が流行ってから作ったのかと思いきや、ワールドカップ前にこのCMやってたみたい。日清の先見の明が恐ろしい。
![]() | 日清 カップヌードル 77g×20個 |
日清食品 | |
日清食品 |
やっぱり元祖のこの味だよなぁ~。あ、ハーフタイム・デー全然関係なくなってしまった。
③『メガロボクス』放送終了・・・。
ワタクシが今季に唯一視聴しているアニメ『メガロボクス』が最終回を迎えました。
名作漫画『あしたのジョー』を原案として作られた本作ですが、30分13回ではやっぱり物足りなかったですね。特に最終回で主人公・ジョーとライバル・勇利の戦いと、エピローグを描くには時間がまるで足らない。作劇についても迫力が足らず熱い戦いという感じがしない。
それからストーリー面でも終盤2回で急速に面白くなくなった印象ですね。勇利は力石をモデルにしたキャラクターであるが故にどうしても”過酷な減量エピソード”を取り入れたかったようなんですが、『メガロボクス』にこれが必要だったのか?と首をかしげてしまいます。
それならもっとジョーVS勇利の戦いの時間を増やして、迫力あるものにして欲しかったです。
正直、原案の要素ばっかり取り入れても原案を超えることはできないのですから、もっとオリジナル要素を入れてもよかったと思います。
詳しくは書きませんでしたが、キャラクターの掘り下げも不十分という印象もありました。原案のあの話の長さを力石戦までとはいえたった13回で描き切るのはやっぱり無謀だったんでしょうね~。
ということで『メガロボクス』はワタクシにとっては少し残念なアニメになってしまいました。
![]() | メガロボクス Blu-ray BOX 1 (特装限定版) |
バンダイナムコアーツ | |
バンダイナムコアーツ |
少なくとも11回までは面白かったなぁ~。でもところどころで出てくる日本語のラップは必要なかったですね。というか日本語のラップってあんまりかっこよくないでしょ?
というワケで今回はこれでお終いです。次回はファジアーノ記事を書こうと思います。乞うご期待。
おもしろかったらポチっとなとお願い!

