ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

陽気の良い一日でした

2008-02-20 18:40:03 | Weblog
いつになく暖かい朝。

Fさんから「集金に来て~」と電話が入る。

    ビ  ュ  ー  ン 

愛車の機嫌も良好
瞬く間にFさんちに到着だー。

・・・へへへ・・・ナビの活躍無くして何があろう~
前に行ったのは、もうずいぶん前のこと。
住宅街の家並みは、日を追うごとに変化を遂げる。
念の為、市名地図をコピーして、ナビに番地を入れた。
疑り深い事務員、二重の兵器を携えてのお出掛けだ。

案の定~景色は一変していた。
     ホッ
いつもご夫婦で、わざわざ持参してくれていた。
何と有り難いことか。
~いつでも何処でも、参上致します。お電話下さいませ~
お見送りまでして頂き「毎度有難うございます」

往復の、車の中はひとりオンステージ!
坂元冬美をジャジャーンと鳴らし、ひとり悦に入る。
言わずと知れた、マイ・コンサート♪ 
これが私の楽しみなのよ~ 
対向車が目を丸くしてたって構いません!
朝っぱらから陽気な、事務員さん道中記でありました。

午後2時30分。
若が、工場から逃げるように出て来た。
「どげんした?(どうした)」と、優しい母は問う。
「け・煙が・・・」若を包むように白い煙が、モクモク~~~
あん?? 火など使っちゃいないのに、ナーゼー??
よくよく見たら、隣りの畑で芋のツルを燃やしてますがなー。
おまけに風向きがこっちときちゃ、居たたまれない筈だ。
若様~燻り出されてしまいましたとさ。
下手人の近くまで寄って行き「火を点けたのはあんたかい」とは
言えなかったが、「工場が煙いんだってー」と、ひとこと言っておいた。
角は立ちますまい。
幸いにも工場は、午前中で終わり、午後からは掃除をしていた。
大事に至らずに済んだけど、目の前が真っ白になるくらいの煙だと
若が言っていたから、、、事務員は、ゾ―――ッとしてしもたが。
オートメーションの機械は、すぐには止められんとよ。
畑の持ち主のおじちゃん、気を付けて下さいましよ~。 

こら~こら~

2008-02-19 19:46:52 | Weblog
「喉が痛いから散歩はお休み」
   
「いい天気だー、さあ行くぞー。」
それでも行かないと踏ん張る私であった。
相棒殿。~さみしいのかい?~
「世の中、インフルエンザが流行っていると言うし、今夜は
早めに寝るとしよう。あー熱が出そう」 風邪などひいちゃいない。
ただのよだきんぼさん(面倒臭がり)なだけのこと~~~
毎晩の夜更かしを棚に上げて、私はひとり残った。

ラジオで、スギ花粉情報を伝えていた。
『今日の宮崎県、檜は飛んでいないが杉が若干飛散するでしょう。
 アレルギーの方は、眼鏡・マスク・帽子を着用して、なるべく
 外出を避けましょう』と、、、、、。
キャーこりゃ大変じゃ~。
去年から、花粉症の仲間入りをしてしまったこの私。
 散歩を断るいい口実でもあるってこっちゃね。
でも・・・相棒は、元祖!鼻炎持ち。
それくらいの事で~と、一蹴に伏されてしまうだろうな。
                    



       
                  

誰がこんなに杉を植えたやら~~~
散歩の途中に、森林組合を通る。
杉の丸太が、あっちこっちに積まれているのを見ると
妙に複雑なり。。。


      ドジだなぁ
さっき書いたのが全部消えて、カチーンとなりござ候!
     同じ言葉は二度と見つからないぞー。
     意味無く、再度挑戦。。。ムムム。。。

笑ってしまいましょう

2008-02-18 23:58:01 | Weblog
筋肉痛です!
何でなんだ?
それも腹筋がかなりの筋肉痛です。
原因は・・・
昨日お呼ばれして出掛けた、お友達の息子さんの
結婚披露宴で、かなりの緊張があったからなんでござんす。
おばちゃん体型に変化しつつある今日この頃
服に身体を合わせるなんて、涙ぐましい?エコ的努力により
何とか取って置きを身にまとい、相棒の横に並んで座った。
若い二人は幸せそのもの~。(主役の花婿・花嫁+イン腹ベィビー)
約三時間半、和やかな雰囲気で華燭の典は繰り広げられた。

最初は普通に座っていたが、食事が進むと段々と・・・
にわかに窮屈になってくるから、こりゃ困ったもんだ!
ググッと背筋を伸ばして、鏡餅にならない様に踏ん張る~わ、た、し!
     
会場が暗くなった時に、こっそりと息を抜く。。。フー。。。
懸命の自衛策で、何とかお開きまで持ちこたえられたようだ。
その間、何度も自分を責めたり~褒めたり忙しい事。
家に帰り、一挙に剥ぎ取った。
「固い鎧は、わらわには窮屈でたまらん。」
それより、カバの足に変貌する前に、ふくらはぎを鍛えねば!
今朝、就職説明会に参加する為リクルートスーツに身を包んだ姫
バス停に送り、後姿を見送りながらそう思った。

あれだよ。あの細さを、もう一度我に与えよ・・・

今日は結婚式

2008-02-17 07:55:50 | Weblog
 結婚式に夫婦でお呼ばれ

こんな時、女はまず着ていく物から考える 
その次に、クローゼットを眺め回す・・・(私だけか?)
着る物はあっても、着れる物がが見当らない~と来たもんだ
あのバブルの頃に、スリムであったあたいの体型は何処へやら。
弾けた途端に~でっかくなっちゃったぁ~ ほっとけ
じゃっどん緊急な予算の捻出も、この不景気ではまず不可能!!
それなら―ってんでプロジェクトが持ち上がったのは良いけれど
でも~でも~ 美味しいものは我慢したらいかんわぁ~。
マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤーン
サリーちゃんが来る訳ないか

つい2.3年前まで、中学校の入学.卒業式にお呼ばれしていた。
子供は既に卒業していたが、何らかの役員で来賓としての列席である。
その時は何だってすんなり着こなせた(●´ェ`●)多分そうだったはず。
しばらくはお呼ばれも無く、のんべんだらりとした時間の繰り返し。
油断が油断を活性化して、ほらこの通り、、、(なんじゃこりゃー)
これはきっと薬の副作用に違いない!
己の勝手な言い分を、ごり押しする超恥知らずなこの私。
そうでも言っていないと、自分が惨めで。゜(゜´Д`゜)゜。ウエーン。。。
「こりゃまっこち、どげんかせんといかんわ!」
クローゼットの中に、それなりの候補を見つけた。
淡いグレーの、ちょっとこじゃれたスーツ。
買った頃は地味だーと思っていたが、見た目に丁度よいではないか。
これが駄目ならその時は、相棒殿に直訴も覚悟。。。と決めていた。
そーしたら、この前のことざます。
山登りのアイゼンを、こっそり買って来ていたものだから、取っちめてやった!
見逃す代わりに<<スーツを買ってよろしい許可>>が出たから、驚きだわ。
舞い上がってしまって、自分を忘れてしまいそうでありました。
でもね・・・
よくよく考えたら、披露宴さえやり過ごせば良い事であって、大金を注ぎ
込んでみたところで、結局は箪笥の肥やしが増えるだけ。。。
いま一番大切なのは、あるもので我慢する!!と言う心がけ。
自分で自分をなだめすかし、候補生をクリーニングでリフレッシュ!
背筋をピン!として、決してデレーッとしない!作戦と決めた。
日課の散歩に、ストレッチ・・・

       なんとかなるもんさ  着れたもーん

   さぁー、腹を括っていざ出陣じゃぁー


続きがあって、夜はNさんちの新築祝い。
楽しい事は何度あっても良いけれど、梯子は勿体ない気がする。
一日に2回も「おめでとうございます」ですか?
楽しければまあ良いかぁ

寒い朝です

2008-02-16 11:10:46 | Weblog
新聞を取りに玄関を出る。
一瞬に凍りつきそうな、真っ白な世界が広がる。
我が家をねぐらにしている雀たちも、さえずる気配は無し。
国道を走る車の音だけが、一日の始まりを伝えるかのように慌しく行き交う。
自宅と事務所の間を、東西に抜ける市道越しに、携帯のカメラを向けた。

        パチリ

我が家の塀がアクセント(*´∀`*)ついつい入れちまったハハ・・・

まるで城下を見下ろす雰囲気に・・・見えんか~見えんわねヘーイ
お隣りの畑と空き地。 石灰を撒いたように見えるのは <霜・霜・霜>
冷凍室の霜を思い出してみれば、良くわかるはず。
これが噂の『ウジモ』なのでありまするよ~ ゾクゾク~
幸いな事に今日は
青空が拡がり、陽だまりは心地良い時間が流れています。
春を待つと言うことは、耐えることでもあるのね~。

         ひとり、ひなたぼっこ中

脅されて・・・

2008-02-15 19:50:47 | Weblog
「散歩に行こう」
    
相棒からの誘いに、返事を躊躇っているとこうだ。
「じっとしてるとぶくぶくに太って、醜くなるぞー」
脅迫かよ・・・
~てなわけで出かけた、いつもの散歩   
ガチガチガチ   クー    さぁみもさみぃ~
=都城弁は強調する時に、2回繰り返す 寒くて寒くての意味!=

犬のピーター爺さんさえも、北風に怖気づいているがよー。
掃除機の為ならえんやこら~ 頑張って歩いて参りましたよ。
まぁ、散歩に付き合うくらいで、おねだりが敵うはずも無く、、、。
     
散歩してる馬鹿なんて、誰もいやしない。
見た目には、転げた方が余程はやいくらい、まん丸に着こんでの散歩。
Nさんとすれ違った時、ニッコリ笑って手を振っていたが、きっと~
腹の中では大爆笑だったに違いないぞー。

 実は、夫に脅されているんです・・・と言いたかったよー。 

聖・バレンタインデー

2008-02-14 21:31:05 | Weblog
馴染みの電気屋さんから、チョコレートが届く。
  どうもありがとうございます~

テーブルの上には、明らかに誰かが食べた形跡あり・・・
その下手人は~言わずと知れた相棒殿である。
見れば、ハートマークがいっぱい並んだラブレターかよ?

 

うんにゃー
さすが電気屋さん、抜け目が無い。
「洗濯機はいらんかいなぁ~攻撃」でありますわ。
残念でした。。。洗濯機は蘇り、あと何年かは働いて頂きます。
そんな事より、掃除機をお願いしますよー。
甘い誘惑には、とろけそうなくらい弱い相棒なのですからぁ~。
チョコッとお願いしますよ

今度は君かい?

2008-02-14 10:53:06 | Weblog
電化製品が壊れていく連鎖反応は、依然止まらず次なる脱落品は
掃除機ちゃん~ワインカラーのツントすました姿が痛々しい。

彼女との出会いは~かれこれ15年位前だったかしらねぇ
この家ができた時、一緒にお引越し。
(同じ敷地内だから、トラック輸送も無し)
隅から隅まで綺麗に、ゴミを吸ってくれた。
「重―い」と文句を言われようが、へこたれることなく頑張った。
だけど・・・もう限界。 ある日プッツリと黙り込む。
揺すっても叩いても、ウンともスンとも言わなくなった。

俺が機嫌取っても駄目だった。
相棒なら、大抵の故障は直してくれる。
洗濯機だって蘇ったしね~。
じゃが、、、今度ばかりはお手上げだ。
「買え」とは言わない辺りが、ちと不満な私だったりする。

そんな訳で、掃除機無視の暮らしを続けています。
彼女は押入れにも入ろうともせず、ここにずっと立ちん坊!
機嫌がなおるまで、我が家は埃に埋め尽くされてしまうのでしょうか?

単にこの奥さん不精なだけ~~~。
二階のあの子を連れて参れ―
       ハハー 


内緒話kosokoso 小さいのがもうひとつあったとよ。実は...
              あの子は少しうるさくてねぇー 

今日の第2談

2008-02-13 18:40:46 | Weblog
行って来ました~MJホール・パネルディスカッション
 

2時間があっという間に過ぎて行った~~~!
何物にも代え難い、抱腹絶倒のひと時でありました。
都城出身の東国原宮崎県知事を交えて、地域の活性化に付いて
談義は燃えあがる。 よう喋りやること~。
会場は超満員~笑いの中に、地域を愛する心意気が感じられた。
感激は私の胸の奥に、しまっておこう。。。ガハハハハ
ただ文章に仕立てるには、言葉足らずの私には術が無い!
         
やっぱりこの人(知事)は、そのまんまじゃ歩きやれんわー

    ♪てげてげ音頭~公表発売中♪~げなよ~

お出掛けだわ

2008-02-13 13:15:18 | Weblog
今日は私の誕生日。。。おめでとう
またひとつ<ばばぁの階段>を、「どっこいしょーーーっ」
と、登りました。 フー
いちろうの背番号と同じ=51=!! 
一年間は言ってられるな~。
おばさん街道まっしぐら~怖いものが無くなるお年頃でーす。

この後、チョイとお出掛け。
MJホールで、東国原宮崎県知事を囲んだ何かがある。
「ITで中心市街地をどげんかせんといかん」という名の
パネルディスカッションらしい。
入場無料に惹かれ、思わず「行きます」と、入場券をゲット。
約2時間ホールに缶詰状態。
冬眠中のクマに変身せねば良いが。。。!
頑張って聴いて来ようと思います。