本題に入る前に・・・そこまでの道のり
今年も4月に生産者にあんずを予約
昨年は生産者のレシピ通りに作ったら
あまりに上手に出来、お調子に乗り、みんなに配り過ぎてしまったので
今年は1キロ増やし、4キロ予約
ところが生産者から『今年は生りが悪く、キャンセルになるかも』とのメールが数通
ある日、いつも買い物に行く店舗にあんず
(キャンセルじゃなければ、そろそろ届くしなぁ・・・)
と買わずに帰ったら、キャンセル確定のメール
それは
今年の気候、天候(春先の大雪やヒョウ被害)で落下や未成長があり
生産者の、やむなくキャンセルした心苦しさと
悔しい思いの詰まったメールでした
来年も必ず予約しますからね、頑張ってくださ~い
あんず愛は止まらない
翌日、雨の中をあんずを買いに
ぎゃ~~~ん
昨日、買い占めた人がいたそうで
この地区に、私以外にもあんず好きがいるらしい
今年はあんずとは出会えないのかしら
ところが
歯科の帰りに寄ったスーパーに
ジャッカジャ~~ン
買い占めた
ばばの執念 岩をも通す
はい ここからが本題( 前置きが長い )
まずは 鍋にお湯を沸かし
その間にシロップ作り
あんず 2㎏に対して
砂糖 500g
白ワイン600CC
溶かしている間に
あんずを二つ割にして、種を取る
熱湯に1~2分(今回は完熟していたので、時間短め)
あとは水けを切り、容器に移し、シロップ投入
これだけ
簡単
冷めたら蓋をして、1~2日経てば完成
美味しいっす