goo blog サービス終了のお知らせ 

wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

キーマカレーパンと黒糖ベーグル

2009年07月19日 17時09分11秒 | 2014までの『wakakoya』 授業メニュー
世間では、3連休なんですよね~
おかげさまで、『wakakoya』はフル稼働させていただいてます
貴重な連休に来ていただけるなんて、ありがたいことです

『wakakoya』の門の前には、父が育てたヒマワリ達が、
たっくさん咲いてるので、少し分けてもらいました

何種類のヒマワリが植わってるのか、私にはわかりませんが、
3種類以上はありそうです



さて、少し前だったんですが、
キーマカレーパンと黒糖ベーグルの同時授業をさせていただきました
たいへんだろうな~と予想はしていたのですが、
常連様だったし、大変だけど頑張ろうね~と授業を始めたのですが、
予想以上に休憩ナッシングで、本当に大変だったと思います
でも、その甲斐あって、ごらんのとおりバッチリな出来あがりでした~

すんばらしいです
キーマカレーを作って、パンを焼いて、茹でて焼いて、揚げて…と、
ラストスパートが一気に来ちゃうからね~
バタバタと、それ急げ~~~って作るのも、楽しいですけどね
ゆったり授業を受けたい方は、この2種類を同時にするのはオススメできないっす
黒糖ベーグルも、黒糖独特の生地のべたつきとかで、
なかなか手ごわいですからね
黒糖ベーグルは、ソフトベーグルになるので、ふんわりもっちりです
甘い中にしょっぱさがあって、クセになる味ですよ


全部焼き上がってから、キーマカレーの残りで遅めのランチをしていただいたのですが、
ランチ写真、ありませ~ん

焼きキーマカレーパンには、最後にバジルを飾って出来上がりです
ちゃんと整列してみたので、もう1枚パシャリです

焼きキーマカレーパンは、上に色々飾っても楽しいですよ
ミニトマトとかピーマンとか、ししとうとかetc…

そうそう、焼きキーマカレーの中には、クリームチーズが入っています
ドンクさんのダッチカレー(パン)から、アイデアいただきました
このクリームチーズの評判が、すこぶる良いんだわ~
あんまり喜ばれるので、自分で思いついたと嘘つけない小心者な私
ちなみに、揚げキーマカレーは、辛さを味わってもらうために、チーズなしです


この2メニューは、夏バテ防止メニューとなってま~す
カレーは、説明いらずかと思いますが、
黒糖のミネラルや、クルミのビタミン類は、新陳代謝や肌の老化防止に役立つらしいですよ~
クルミは、ボケ防止にも良いんだって
暑くて頭がボ~っとしたら、クルミ食べると良いかもです


カレーと黒糖とクルミで、今年の夏を乗り切りたいと思いま~す


『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  7月メニューは、コチラ→6月1日のブログ
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ

他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする