やはり私は、パンを作ってない方がしんどいみたいです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
なので、最近作ったパン達で~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
まずは、友達のまっくんちょさんに付き添ってもらって、
ABCクッキングスタジオのブレッドフリークラスに久々に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
浮足立っていたのか、カメラに電池を入れ忘れて出掛ける大失態ですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
やっぱ、ABCは元気だな~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
『チョコ・ヴィエノワ』で~~~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/4caf1f2c52bcffa9d6574684b495c1c0.jpg)
チョコだけだと思ってたら、カレンズ(小粒の酸味がある野生種レーズン)も入りま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
純粋にチョコ好きの人には、カレンズいらな~いって言われちゃったけど、
私はカレンズ入りが、気に入ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
薄力粉が入って、フンワリですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
来月、フリークラスを受ければ、授業内容が全部終了するので、めでたくABC卒業でっす
長いことお世話になったな~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
と、浸るのはラストの授業が終わってからにしましょうか(笑)
それから、今日は、友達の家で友達とのコラボ出張パン教室をしてきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
友達にお友達を呼んでもらって、ワイワイやってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
なかなか、面白い試みでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ランチは友達が作ってくれて、私がパンを教えさせていただきましたよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
これは、一次発酵中に食べた、友達の激ウマランチです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/9da0af2c07481375ce426a58bdd36874.jpg)
ボリューム満点です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかも、ハンバーグの上にチーズがのっております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
チーズハンバーグ大好きでっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ゴージャスランチに舌鼓を打って、パン作り続行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
友達お手製のトマトソースを塗って、
ナス・玉ねぎ・万願寺唐辛子・ミニトマト・ベーコン・チーズをのせたのと、
紅芋とグラニュー糖をかけたものでっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/6ffb76761d8d4fbd469f3095ddc315aa.jpg)
私の分、突然の思いつきで紅芋のっけたから、甘さが足りなかった~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ごめんなさ~~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
しかも、タマゴはけを同じものを使ったせいで、玉ねぎの香りが移りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
本当に移っちゃうんだね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
以後、気をつけま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
初めての試みとはいえ、バタバタしてしまい、申し訳ありませ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
次回に活かせる様に、精進させていただきまっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
9月メニューは、コチラ→8月1日のブログ
10月メニューは、コチラ→9月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
なので、最近作ったパン達で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
まずは、友達のまっくんちょさんに付き添ってもらって、
ABCクッキングスタジオのブレッドフリークラスに久々に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
浮足立っていたのか、カメラに電池を入れ忘れて出掛ける大失態ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
やっぱ、ABCは元気だな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
『チョコ・ヴィエノワ』で~~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/4caf1f2c52bcffa9d6574684b495c1c0.jpg)
チョコだけだと思ってたら、カレンズ(小粒の酸味がある野生種レーズン)も入りま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
純粋にチョコ好きの人には、カレンズいらな~いって言われちゃったけど、
私はカレンズ入りが、気に入ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
薄力粉が入って、フンワリですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
来月、フリークラスを受ければ、授業内容が全部終了するので、めでたくABC卒業でっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
長いことお世話になったな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
と、浸るのはラストの授業が終わってからにしましょうか(笑)
それから、今日は、友達の家で友達とのコラボ出張パン教室をしてきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
友達にお友達を呼んでもらって、ワイワイやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
なかなか、面白い試みでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ランチは友達が作ってくれて、私がパンを教えさせていただきましたよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
これは、一次発酵中に食べた、友達の激ウマランチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/9da0af2c07481375ce426a58bdd36874.jpg)
ボリューム満点です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかも、ハンバーグの上にチーズがのっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
チーズハンバーグ大好きでっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ゴージャスランチに舌鼓を打って、パン作り続行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
友達お手製のトマトソースを塗って、
ナス・玉ねぎ・万願寺唐辛子・ミニトマト・ベーコン・チーズをのせたのと、
紅芋とグラニュー糖をかけたものでっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/6ffb76761d8d4fbd469f3095ddc315aa.jpg)
私の分、突然の思いつきで紅芋のっけたから、甘さが足りなかった~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ごめんなさ~~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
しかも、タマゴはけを同じものを使ったせいで、玉ねぎの香りが移りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
本当に移っちゃうんだね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
以後、気をつけま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
初めての試みとはいえ、バタバタしてしまい、申し訳ありませ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
次回に活かせる様に、精進させていただきまっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
9月メニューは、コチラ→8月1日のブログ
10月メニューは、コチラ→9月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。