チーズパン、栗クリームチーズ、カンパーニュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/40/a4ed88f90225e5e6fa2753c99fe676c1.jpg)
今年、良く焼いたパン、反響のあったパン、定番。
ちょっとした2017集大成みたいな組み合わせ。
来年も、何かリピートしまくるようなパンを思いつけるといいなぁ。
チーズパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5c/ab0465297484e6a3cb57efd6093f8087.jpg)
これを基礎に胡椒入れたり、生地をトマトジュースにしたり、バリエーションが出るとこも好きだし、サイズとしても好きなパン。
チーズを変えると味が変わってしまうので、安定した味をお出しするというのが難しいなと思ってたんですが、コストコのチェダーチーズで安定しました(笑)
栗クリームチーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/4998736216cb9c291b76c1ed8dd70cd4.jpg)
栗クリームチーズと、ライ麦プチパン。
混ぜ込むより包む方が、具材の味を強調するので栗とクリームチーズは包む方が喜ばれます。
包むのも今年は安定して作れてたので、秋からよく焼いてます。
栗は割れマロングラッセを使用してるので、最後に小さい粒のカケラが残るので、今回の生地にはその残りのカケラは混ぜ込みました。
なのでライ麦プチパンは、ほんのり栗風味です。
カンパーニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/034950b39d5cbaa17ac6a922316c6f42.jpg)
定番カンパーニュ。
私はパンに何か塗るとか乗せるとか挟むとか好きなので、カンパーニュは焼いておきたいと思ってしまうのです。
さて、このパンたちで今日は友達とランチだったのですが、それはまたにしよう!←最近、そんなんが多くてすみません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/40/a4ed88f90225e5e6fa2753c99fe676c1.jpg)
今年、良く焼いたパン、反響のあったパン、定番。
ちょっとした2017集大成みたいな組み合わせ。
来年も、何かリピートしまくるようなパンを思いつけるといいなぁ。
チーズパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5c/ab0465297484e6a3cb57efd6093f8087.jpg)
これを基礎に胡椒入れたり、生地をトマトジュースにしたり、バリエーションが出るとこも好きだし、サイズとしても好きなパン。
チーズを変えると味が変わってしまうので、安定した味をお出しするというのが難しいなと思ってたんですが、コストコのチェダーチーズで安定しました(笑)
栗クリームチーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/4998736216cb9c291b76c1ed8dd70cd4.jpg)
栗クリームチーズと、ライ麦プチパン。
混ぜ込むより包む方が、具材の味を強調するので栗とクリームチーズは包む方が喜ばれます。
包むのも今年は安定して作れてたので、秋からよく焼いてます。
栗は割れマロングラッセを使用してるので、最後に小さい粒のカケラが残るので、今回の生地にはその残りのカケラは混ぜ込みました。
なのでライ麦プチパンは、ほんのり栗風味です。
カンパーニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/034950b39d5cbaa17ac6a922316c6f42.jpg)
定番カンパーニュ。
私はパンに何か塗るとか乗せるとか挟むとか好きなので、カンパーニュは焼いておきたいと思ってしまうのです。
さて、このパンたちで今日は友達とランチだったのですが、それはまたにしよう!←最近、そんなんが多くてすみません!