李苑さんの月に1度のキムチ販売、
1月ウッカリして、2月は休業で、
3月にして今年初GETです!!!
白菜、切り干し大根、
焼き肉(ホルモン)たれ、サムジャンの4つ!
この日を、どれだけ焦がれたことか…。
美味しいのを食べたり飲んだりしちゃうと、
色々と食べたり飲んだり出来なくなっちゃうことを改めて思うキムチとタレです。
市販の普通の買って切り抜けようとしたら、食べるのがツライと思っちゃいました。
でも、食べたけど。
なので李苑さんの月一販売がずっと続きますように!
そして、ウッカリ忘れミスをしませんように(笑)
市販のを食べて あちゃ〜と思ってた時に、大昔 美味しんぼという漫画でお子さんが親を亡くして預けられた先の梅干しを食べてマズイと食べない→山岡さん(主人公)が、それは母親がちゃんと作った梅干しを食べてて市販のは色々入っててヤバイからお子さんの味覚が正解。→そうだったのか!これからは作るぞ!ハピエン。
というエピソードを思い出しました。
(本当の話はもっと複雑で複数の方々が出てきますが省略。)
正しいっちゃ正しいけど、ある意味緊急事態なのに嫌々でも食べた方が良いと思うぞ!とも思う震災経験者です。
あんま考えすぎると迷宮に入るので、これぐらいにしておこう(笑)
結論! 李苑さんのキムチとタレは凄い!!!ということです♪
1月ウッカリして、2月は休業で、
3月にして今年初GETです!!!
白菜、切り干し大根、
焼き肉(ホルモン)たれ、サムジャンの4つ!
この日を、どれだけ焦がれたことか…。
美味しいのを食べたり飲んだりしちゃうと、
色々と食べたり飲んだり出来なくなっちゃうことを改めて思うキムチとタレです。
市販の普通の買って切り抜けようとしたら、食べるのがツライと思っちゃいました。
でも、食べたけど。
なので李苑さんの月一販売がずっと続きますように!
そして、ウッカリ忘れミスをしませんように(笑)
市販のを食べて あちゃ〜と思ってた時に、大昔 美味しんぼという漫画でお子さんが親を亡くして預けられた先の梅干しを食べてマズイと食べない→山岡さん(主人公)が、それは母親がちゃんと作った梅干しを食べてて市販のは色々入っててヤバイからお子さんの味覚が正解。→そうだったのか!これからは作るぞ!ハピエン。
というエピソードを思い出しました。
(本当の話はもっと複雑で複数の方々が出てきますが省略。)
正しいっちゃ正しいけど、ある意味緊急事態なのに嫌々でも食べた方が良いと思うぞ!とも思う震災経験者です。
あんま考えすぎると迷宮に入るので、これぐらいにしておこう(笑)
結論! 李苑さんのキムチとタレは凄い!!!ということです♪