ちょっと読みにくいかもですが、ご勘弁。
本日は冬至ということで。
パ“ン”プキ“ン”サラダを
パ“ン”に挟んで、
に“ん”じ“ん”と
だいこ“ん”が入ったトマトスープを添えて。
冬至は、
“ん” がつく食べ物を食べると
“運” がつくとされてるそうな。
なので『な “ん” き “ん”』なわけで、
別にカボチャに拘る必要はないらしい。
と最近のスーパーのチラシに
この季節になると書いてあります。
な“ん”き“ん”、うど“ん”、に“ん”じ“ん”、
い“ん”げ“ん” などなどの商品が並びます。
“ん” がつけば良いということは、
ごは“ん” でも、パ“ン” でも、め“ん” でもいい
ということではなかろうか?
ということは、
普通に食事すればいいだけのような?
というツッコミは入れないお約束なのかなと
少々検索。
どうやら2個“ん”が入ってる方がいいということらしい。
うど“ん”は、
う“ん”ど“ん”と言うらしい。
でも、こ“ん”にゃくを食べる地方もあるらしい。
“ん”とは関係なく、邪気払いで小豆を食べるとこもあるらしい。
冬至の七種(ななくさ)というのがあるらしい。
『な“ん”き“ん”』『れ“ん”こ“ん”』
『に“ん”じ“ん”』『ぎ“ん”な“ん”』
『か“ん”て“ん”』『き“ん”か“ん”』
『う“ん”ど“ん”』
こういうのは縁起を担ぐものだから、
信じることが大事なのかなと。
あ“ん”ぱ“ん”なら、
“ん”が2つで小豆も使ってて
運も良くなり邪気払いもできて
良いんじゃなかろうか。
なんてことを考えたりして
楽しんんでもいいかなぁと。
というわけで “ん” が沢山入るランチ
にしたというわけです。
和にしなかったのは、それもいいかなと。
カボチャって『な“ん”き“ん”』でも
『パ“ン”プキ“ン”』でも2個“ん”が入る
優秀食材だなぁと。
ついでに飲み物は、
柚子じゃなくスダチでレモネード風に。
本来は柚子は融通が効くということらしいですが、柑橘系で風邪予防できれば良しということで。
まぁ昼は楽しんだので、
晩ごはんは『う“ん”ど“ん”』で真面目に。
て“ん”かすをトッピングしました。
(刻みネギとかもね)
そんな感じの冬至です。
ちょっと見渡せば、
“ん”がつく食べ物は山ほどあります。
ほうれ“ん”草、り“ん”ご、れも“ん”、みか“ん”、
ま“ん”じゅう、あ“ん”ぱ“ん”、せ“ん”べい、
ラーメ“ン”、カップめ“ん”、ハ“ン”バーグ、
マロ“ン”、モ“ン”ブラ“ン”、コー“ン”スープetc。
こ“ん”にゃくがアリなとこもあるんだから、
1名詞に2個なくたっていいじゃない。
そう考えればきっと、何も気にしてなくても
“ん”がつく食べ物を口にしているハズ。
逆に“ん”なしで1日食事してたら、
それはそれでスゴイ!…かもしれない。
皆様に“運”がありますように。