昨日は、暑いけど、なんだか過ごしやすいな~と思ったんですがいかがでしょう?
さて、最近ハード系パンを作ってなかったもんだから、
腕が鈍っていることが発覚
こいつは一大事と、久しぶりにミニフランスパンを中種法で作ってみました~
途中、ココのPointが甘くなってるな~と思う所が何箇所か…
しかし、無事に焼き上がりました~~~

クープ(切り込み)をはじめ、心残りはたっぷりあるものの、
焼き上がったあとの、パチパチという音が聞こえると、
あ~~~、フランスパンだ~と幸せな気持ちに
フランスパンは、高温で焼くので、焼きあがって出すと、
230度→30度(室温)に一気に冷やしたことになるので、
生地が引き締められて裂けてしまい、ひび割れが出来ます
それが、パチパチ音になるわけです

裂けてるでしょ
パン屋さんの窯から出てきたフランスパンは、
パチパチなんて可愛い音じゃないらしいですよ
家庭用オーブンでは、温度が足りないので可愛い音ですけどね

中は、どうなってるかな~~~

こんなかんじに、なってました~~~
なかなか、クラムってかんじじゃな~い


気砲もあるし、思ったよりイケててホッとした~~~
これなら、何度かやれば勘は取り戻せそうです
とはいえ、フランスパンの奥深さはハンパねぇので、
やってもやっても、新たな課題が出てくるパンなんだよねぇ
だから、特訓あるの~~~み
どうも、私のパン作りは体育会系のニオイがするな~
授業中も、あと5回!!とか、よく言ってるもんな~
ミニフランスパン、ちょこっとつまみ食い
なかなか、クラスト(皮)もしっかりしてるし、
イースト臭もないし、どうやって食べようか、夢が広がるね~~~
畑に行って、ミニトマトとバジルを収穫してこなきゃね~
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
7月メニューは、コチラ→6月1日のブログ
8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ
他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい
さて、最近ハード系パンを作ってなかったもんだから、
腕が鈍っていることが発覚

こいつは一大事と、久しぶりにミニフランスパンを中種法で作ってみました~

途中、ココのPointが甘くなってるな~と思う所が何箇所か…

しかし、無事に焼き上がりました~~~


クープ(切り込み)をはじめ、心残りはたっぷりあるものの、
焼き上がったあとの、パチパチという音が聞こえると、
あ~~~、フランスパンだ~と幸せな気持ちに

フランスパンは、高温で焼くので、焼きあがって出すと、
230度→30度(室温)に一気に冷やしたことになるので、
生地が引き締められて裂けてしまい、ひび割れが出来ます

それが、パチパチ音になるわけです


裂けてるでしょ

パン屋さんの窯から出てきたフランスパンは、
パチパチなんて可愛い音じゃないらしいですよ

家庭用オーブンでは、温度が足りないので可愛い音ですけどね



中は、どうなってるかな~~~


こんなかんじに、なってました~~~

なかなか、クラムってかんじじゃな~い



気砲もあるし、思ったよりイケててホッとした~~~

これなら、何度かやれば勘は取り戻せそうです

とはいえ、フランスパンの奥深さはハンパねぇので、
やってもやっても、新たな課題が出てくるパンなんだよねぇ

だから、特訓あるの~~~み

どうも、私のパン作りは体育会系のニオイがするな~

授業中も、あと5回!!とか、よく言ってるもんな~

ミニフランスパン、ちょこっとつまみ食い

なかなか、クラスト(皮)もしっかりしてるし、
イースト臭もないし、どうやって食べようか、夢が広がるね~~~

畑に行って、ミニトマトとバジルを収穫してこなきゃね~

『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
7月メニューは、コチラ→6月1日のブログ
8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ
他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい
