改めて、見るとナント1988年12月の出来事でした。KYONちゃんは7歳小学校2年生です。最初は共通のスウェーデン語と思われる6行の文章があります。続いて~KYONさんへ メリークリスマス
元気にクリスマスをむかえましたか?
わたしの家の娘、こびとの女の子ルシアは、いつも元気に、ニコニコ笑っています。
ルシアがにこにこしていると、わたしも、ユールママも、うれしくて、いっしょになって、にこにこしてしまいます。
そうそう、3ヶ月前に、こんなことがありました。
満月の夜、ユールママが、窓をしめようとすると、外にモグラが立っていました。珍しいことです。『あのう、ルシア、まだ起きていますか?』
『ええ、ちょっと待って。呼んでくるわ。』
ルシアが外に出ていくと、モグラは、まじめな顔でききました。
『ルシア。どうして、いつも、にこにこしているの?ぼくなんて、ほら、こーんなに、いやーな顔だから、みんなに、きらわれているんだ。』
モグラは、顔をぎゅっとしかめて見せました。すると、それを見て、ルシアが『あら、その顔、とっても可愛いわ。』と言ったので、モグラは、びっくり。『かわいい?ぼくが?かわいいなんて言われたこと、1度もないよ。』『ううん。モグラさんって、かわいいわ。それに、わたし、モグラさん、だーい好きよ。』『ふーん。ぼく、かわいいかなァ。』
モグラがつぶやいて、にこにこうれしそうに帰っていったあとで、ユールママが、わたしに言いました。
『わたしたち、人を幸せにする名人と暮らしているね。』
本当に、そう思います。ルシアは小さな女の子ですが、わたしたちに、いろいろなことを、教えてくれます。
では、この手紙が、とおいあなたの元へ、ぶじに届くことを祈っております。KYONさん さようなら
1988年 サンタクロース モーラ(スウェーデン)“サンタワールド”より
以上です。この頃はいつも、にこにこKYONちゃんでしたのでKYONちゃんの笑顔が幸せをくれること。そして幸せにする名人になって欲しいことを親子で話したことが20年経って再び蘇えりました。帰省中のKYONちゃんにも見せると『お~私のサンタ神話の基礎よ!コレ!!」って…
ウルトラのハハさんのブログでサンタメール話題が登場しなければ、読み返すこともなかったでしょう。ウルトラのハハさんから届いた素敵なプレゼントに大感激のwanikoです。ありがとうございます(^o^)丿
来年、サンタメールでたくさんの親子が素敵な思い出作って欲しいな~と思うwanikoでした♪♪