来年はねずみ年です。雪ウサギを持ったプーさんもねずみ♪♪
KYONちゃんが来年生まれるこどもにとピンクを買って来ました。
男の子だったらどうするの~~~???
サンタメール第2弾 HALパパ用です(^o^)丿
HALパパへ メリークリスマス
げんきに クリスマスを むかえましたか?
きのう こんな ことが ありました。そりを ひく トナカイたちの
ようすを みにいくと、なにか さわいでいるのです。
『ルドルフ。なにか あったのか?』と きくと、トナカイの リーダーの、ルドルフが いいました。『ええ サンタさん。いま、クリスマスにサンタさんと でかける、おとなの メンバーがたりないのです。ほら、ムーシクの おおけがが、まだ なおりませんからね。そこで、若いトナカイを メンバーに いれたいのですが…。』
その とき、トナカイの おとこのこの トナンと カインが さけびました。
『ぼく、いきたいっ。』『ぼくだよ。ぼくが いくんだっ。』
トナンと カナンは ふたごなのです。どちらか かたほうしか いけないとなると、えらぶのは むずかしい もんだいです。
でも、わたしが でしゃばっても いけないので ルドルフに まかせて
うちへ かえって きました。しんぱい していると、ゆうがたに、トナンと
カインが やってきました。
そして、トナンが いいました。『サンタさん。さっきは しんぱいかけて、ごめんなさい。ぼくたち あれから かけっこの きょうそうを したんです。で、ことしは カインが いくって きまりました。そのかわり、らいねんは、ぼくが いくんです。ぜったい、ぼく、いくんです。』
となりで カインは うれしそうに、でも ちょっぴり わるいな
という かおで、ぴょこりと あたまを さげました。ということで、ことしは
かいんが そらを とぶことに なりました。
では、このてがみが、とおい あなたのもとへ ぶじに とどくことを
いのっでおります。 HALパパ さようなら
1988年 サンタクロース モーラ(スウェーデン) “サンタワールド”より
子どもたちがトナカイの名前はルドルフって知ったのがこのお手紙でなんです。
そして、HALパパは幼稚園へ持って行って先生にも読んでもらってました。とってもお気に入りのお話のお手紙です。KYONちゃんほどサンタ神話ではないけれど、X'masが楽しいものだったのHAL&JUNにも色々夫婦で思い出づくりしているようです。本物のトナカイを動物園で見たときはエッ~~って顔してましたが、なんでもはつらつとしていないと…あれでは、空を飛んでそりを引くのは無理と感じたそう(;一_一)wanikoの年齢になった時子どもとの思い出語れるよういっぱい楽しんで欲しいと思うwanikoでした