waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

読書報告 タイムリ~~

2012-03-30 21:47:34 | 本についての雑談


≪13階段≫ 高野 和明著 講談社

第47回(2001年) 江戸川乱歩賞受賞
出版社/著者からの内容紹介
本年度江戸川乱歩賞受賞作!

選考委員が満場一致で選出!

無実の死刑囚を救い出せ。期限は3ヵ月、報酬は1000万円。喧嘩で人を殺し仮釈放中の青年と、犯罪者の矯正に絶望した刑務官。
彼らに持ちかけられた仕事は、記憶を失った死刑囚の冤罪を晴らすことだった。最大級の衝撃を放つデッド・リミット型サスペンス!


先日の読書報告に続いて高野さんの本。。。。。昨夜読み終わったのですが…

後数ページでラスト~ってとこで、TVのニュース「死刑1年8か月ぶり執行」!!

正にコチラの本の内容に被る!! ひさかたぶりにwanikoったらぁ~~読書途中で結末読みたくなった1冊です。
とにかく、最後には驚かされます!さすが、江戸川乱歩賞 選考委員が満場一致で選出!

救われない内容なのですが…刑務官南郷と三上純一の互いの秘密がスゴイです。
4月2日が返却日~それまでにもう一度読み返します(^_^)v

そして、本多さんの≪チェーン・ポイズン≫~ばびちゃんご推薦のコチラも登場する死刑囚。。。。
う~~ん昨夜は、ドキドキしました。



≪ちはやふる≫ 末次 由紀

第35回(2011年) 講談社漫画賞受賞
内容紹介
まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早。
そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新。大人しくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。
それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。


この漫画を教えてくれたのは、HALパパ

古本屋さん探しけど…ない(T_T)でも、気になるので1巻目を普通に本屋さんで購入~~

で、wanikoば~に「HALパパ推薦!面白い!」って伝えると…

本日、食卓テーブルの上2巻~6巻まで積まれていた。。。作戦成功^_^;

KYONちゃんもHALパパも小学校の頃ずっ~~と北海道の下の句カルタの団体戦に出ていた~~
すごく懐かしい想い出です♪モチロン本が超面白い!北海道の下の句カルタですから、ちはやふるカナリ違うけど。。。
でも、カルタのスポーツぽいところ、読み手の音とか…超分かる~~
町で全町内の子どもたち集めて練習会やチーム作って大会があったので~あっという間にプレイバック(笑)

wanikoの横に10冊の本が報告待ちしてます。
通勤時の読書。。。本のタイプにもよるけども~週平均4冊。。。。

明日は、平成23年度最後の日です~~4月に入ったら少し自分の時間が戻って来るかな???いいえ!戻しますよん(*^。^*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする