≪関東雛・京雛の違い≫
男雛(お殿様)と女雛(お姫様)の左右の位置はどちらが正しいの?と思われた方も多いのではないでしょうか。
現在一般に広く売られている雛人形は関東雛と言い、向かって左にお殿様が座っているものになります。逆に向かって右側にお殿様が座っているものは京雛と言われます。
京雛では向かって右がお殿様、関東雛では向かって左がお殿様です。
京雛の位置は、御所における玉座の位置に基づいています
≪古くからの伝統では上位の人が向かって右≫
日本古来の「左上座」で言えばお殿様が一番偉いのですから向かって右側に座るのが慣わしと言えます。
では、なぜ関東雛ではお殿様が向かって左側に座っているのでしょうか。
これには大正天皇が深くかかわっています。
≪大正天皇がご即位式で西洋式に右側に立たれた≫
現在一般的な関東雛は、向かって左にお殿さまがお座りになっていますが、なぜ関東雛はお殿さまが左側になったのでしょうか。
それには大正天皇が関係しているとされています。明治時代、西洋の流れを受けて国際儀礼である「右が上位」の考え方が取り入れられるようになりました。
大正天皇が即位の礼で、洋装の天皇陛下が西洋のスタイルで皇后陛下の右に立たれた事からこの風習が広まったとされています。
明治天皇の時代から皇居は東京に移っておりましたから関東を中心にこのご即位時のスタイルが定番となっていきました。 全国的にも今はこのスタイルが主流となっています。
お雛さまの座る位置で…アレレェ~??
それは、miyさんから頂いたお雛さまの写真をラインして気づいたのです。。。
位置が変って!!
なぜそうなったのかは、三角の石に貼ったお雛さま。。。この絵の通りに無意識に置いていたぁ~
この絵は、KYONちゃんの京都のお土産 素敵な文香
なので、この絵のお雛さまの位置が普段wanikoが飾っているお雛さまと逆なのです。
違和感は感じつつも、目の情報に合わせてしまっていたwanikoですぅ~
そうそう、社交ダンスの競技会や発表会の時にリーダー(男性)に手をとられて出て行くのですが…
その時女性は右側なのですよぉ~なので、女雛が右ってことに何気なく反応したような気もします(笑)
まあ、wanikoのお雛さまは、大きなお雛さまを飾る時に確認する取説の通りに関東式で!!
今年は小さな戌筥もお雛さまの前で嬉しそうに感じるwanikoなのでしたぁ~