
2008年の7月に 怪鳥さまのブログで衝撃を受けた ≪流氷DRAFT≫ ようやく飲むことができました(*^。^*)
怪鳥さまのブログはコチラ ☆ ←ポチッとな♪
「網走にお出かけなので、買って上げるね~」とKYONちゃんからメールが~ ずぅ~と前から頼んでたのに 中々寄ることができなかったそうで…
道の駅≪流氷街道網走≫ すごいネーミング(゜o゜) 流氷ドラフトしか知らなかったwaniko 22日の夜 2本出すと~違う!違う!って… 何がぁ? ナントKYONちゃんは 知床ドラフト→緑 はまなすDRAFT→赤 流氷DRAFT→青 2本の4本購入していたのです~びっくり!!
オホーツク海、流氷の色「オホーツクブルー」。。。オホーツク海沿岸に咲き誇るはまなすの色「ルビーレッド」。。。世界遺産知床の新緑の春をクリアーなグリーンで表現した…
1本420円 妊婦KYONちゃん 幼児SUちゃん以外の4人は~「不思議~」「もっと安いといいのに~」「美味しい~」
wanikoは緑がお気に入り♪
地ビール 色々あるんですよね~北海道♪でもカラフルカラーはここだけ…
楽しく美味しく頂きました~m(__)m
流氷街道網走HPは

ウフフ… きっと一口は飲めるかも~
カラフルで楽しい地ビール♪
名前も北海道らしくて いいでしょ!
思いっきり楽しませて頂きましたよ(*^。^*)
こんなにカラフルなのがあるのねー(^o^)
カクテルみたいだからこれなら飲めそう(笑)
飲ませたい~~(^o^)丿
ニポポ人形 気になりますか?
そういえば そうゆうの大スキwanikoなのに
ないなぁ~~ 今度おみやげ物屋さん覗いてみよう
晩酌 ゆきままさんはどんな肴が好きですか?
wanikoは~~なんでも…口に入れば (笑)
ブルー系といえば ブルーハワイ♪
そういえば 知床ドラフト そんな色ですね!
maotomaruさんカラーのカクテル
色々挑戦して下さいね♪
お久しぶりです♪ 絶対買って見て下さい!
楽しい気分になりますよ(*^。^*)
3本3色をぜひお試しくださいませ(^_^)v
楽しいビールでしょ♪
水の迷宮 最後がね 石持さん
ミイラ…とまっすぐ進め 読んで~
ミイラは楽しいです!まっすぐは 読んだ後
幸せな気分になります!
1Q84に突入 でこの本はね、ワインかウィスキーが似合うかも。。。 先が気になるけど
なにせ厚い… もう少し時間が掛かりそう(T_T)
最後の章読んじゃいたい気分(笑)
なんかとっても楽しい気分になる地ビール
でもこのインパクトは最高です!
3色ってのも スゴイよね(*^。^*)
ねぇ~色のインパクト強いよね!
味も良いのですよ~すごい優秀でしょ(笑)
絶対 話の種にはなるよね~ 今、知ってる!
攻撃周りに 打ちまくりのwanikoなのです(^_^)v
飲ませて上げたい!! 中々味もいいのよ!
いつか絶対 飲ませて上げる~
オバサンに任せて(笑)
ファクトリーのお土産コーナーかぁ~~
映画は見に行くけど そこに踏み入れていない…
今度 ゆっくり点検に行かねば 情報ありがとう!
事前にそのお話聞いてたので
冷やし過ぎに気をつけました♪
色がキレイで うっとり~
夫ONちゃん とっても気に入っていました(^_^)v
飲みて~~~!!
あ・・・失礼しました☆
先日の健康診断で 保健師さんに
「晩酌はしますか?」と聞かれ
「・・・毎日です」と答えてしまったゆきままです
どんな味がするんだろ~
↑のHPで
最後のニポポ人形に目がいってしまいました
槐の木には 魔よけの力があるといわれてます
これ ほしいな~☆
わ~い♪ビール大好きです~♪
今日はチューハイを飲んでますっ♪
どれもきれいだね~♪
すご~い♪
カクテルみたい♪
青系の色のカクテル作りたいけど・・・
まだまだ未熟です(笑)
氷にかけたら 美味しそうな色(笑)
これを飲みながら 読書三昧ですか?
かあちゃん、石持作品「水の迷宮」読みました。
本当に 水族館への攻撃しつこかったですね~
そして 物語の意外な終わり方に
かあちゃん 最後まで楽しんで
読む事が出来ましたm(__)m
良い作品を紹介 ありがとうです。
本当に↑ジュース↑みたい♪
ビールなの???すごいね~
こんな色のがあるんだぁ
ジュースみたい♪
飲みなれてるせいか、エールタイプよりラガータイプの方がやっぱりうまい。
エールは上面発酵。ラガーは下面発酵。
ラガータイプは冷やして貯蔵するとアジト品質がまし、エールは香りが少ないので香りの立ちやすい常温で飲むようです。
そしてすごい色のインパクト!!
すごいな~すごいな~☆
緑がおいしいの?私どれも未体験なの。試してみたい。
あの青はきれいですよね。