今が桜の見ごろのwaniko家付近~~ 風にハラハラと舞い散る桜の花びら~
でも、この写真を写して じっと見て帰ってくると。。。。花粉症のwanikoはティッシュとお友だち(T_T)
お花見の宴が真っ盛りだった土曜日~こんな素敵なプレゼントが届きました~
とっても大きな牡蠣&日本酒。。。東京都福生市熊川の石川酒造の≪多満自慢(たまじまん)≫と≪春の慶≫採れたての蕗♪♪ で。。。こんな料理を!
牡蠣は圧力鍋で蒸しました~(*^。^*)そこへね~miyさんご推薦の馬路村の≪ポン酢しょうゆ:ゆずの村≫をタラリン♪♪
うぅぅ~~うまうま(^^♪
この馬路村のポン酢しょうゆって、お取り寄せの番組でも紹介してたし~~~
有川 浩さんの≪植物図鑑≫の中にも出てくるのよ(^_^)v
山菜を採って料理する樹(イツキ)くんご愛用の一押し調味料♪
山菜の時期になると開きたくなる1冊。。。KYONちゃんも帰る前に「やっぱこの時期読みたいよね!」って(笑)
今日の晩ご飯は蕗の煮つけと蕗の梅ミソドレッシング漬け~梅ミソドレはwanikoが作った物よ(^_^)v
そして、パンダ豆の煮豆と集い処えんさんのイベント≪えんの市≫へ出店のmiyさんの陣中見舞い
お向かいで売っていた福祉施設「北愛館」の生しいたけのステーキ
お花見ながら~ジンギスカンが定番の北海道だけど…札幌に来てからは、そんなお花見からすっかり遠ざかってますね~
今年も綺麗な桜が見ることができてHAPPY そして、もちろん美味しい食べ物とお酒で倍増ですぅ~(●^o^●)
桜。。こちらでは遠い昔のような気がする
花粉も今なのね・・(@_@;)
パンダ豆 すごく上手にプリッと完成してますね
普通のお豆さんと同じ味がするのかな?
健康になれそうなお食事。。憧れです~
ばびんちは 肉・肉 & 肉 な青少年がいます。。
やはり北海道らしいなと思いました。
桜の花が綺麗ですね~。
私の職場で北海道から単身赴任の方がいますが、
一年で2回花見が出来るんだと言っていました。
本当にそのとおりですよね♪
カキ!!!
そしてその他のもろもろ!!
美味しそうだよ~
すんげえ美味しそうだよ~!
今そっちは春なんですねぇ~
感謝、感謝でございます。
我が家もえんの市の時は大好物のシイタケをオーブントースターであぶってお取り寄せお醤油をかけていただくのが定番(笑)
美味しいよね~~♪
今度蛤の貝合わせ教えてね~(*^^)v
一気に花盛りな札幌です。
大通り公園のライラックも昨日が開花宣言♪
ライラック祭りに間に合ったよう(*^。^*)
パンダ豆~歯応えにある煮豆に仕上がりました~
ホクホクして美味しいよ♪
マメマメ大スキSUちゃんの帰省のときは~
豆ご飯にしようと思ってます(^^♪
waniko家にもあったよ~~肉食獣 KAZUくんもなるよね^^;
去年の連休は桜巡りができましたが、今年は近場で…
昨日から、ちょっと風が吹くと~ハラハラと…
桜吹雪綺麗ですよね(^-^)
あまりの寒さに 春も夏もないのでは。。。なんて怖い想像
桜の時期に東京に行くONちゃんも
2回も花見ができる!が口癖です(笑)
ようやく春が来た札幌。。北海道です^^;
これから、美味しい物が~~~
でも、今年は値段が高そう。。。。
夕張メロンの初せりでは2個150万円て。。。
↑メロンは、、、食べません!てか、買えません!自分用
えんの市 お疲れさまでした(^o^)丿
そして~~なんちゃって貝袷づくり いよいよ開始だね♪
美味しいお花見~~で来ました(^^♪
牡蠣はこれから道東厚岸産が。。。。
牡蠣まつりなるものが、この時期開催されます。
とっても美味しいお酒でした~初めの銘柄体験♪